starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

《オンラインセミナー》ICT支援員Web講習会 ブロンズコース 2023年夏期 を開催 ~2学期開始直前!ICT支援員として必須の基礎知識を習得~


《オンラインセミナー》ICT支援員Web講習会 ブロンズコース 2023年夏期 を開催
~2学期開始直前!ICT支援員として必須の基礎知識を習得~

一般社団法人日本ICT支援員協会(所在地:東京都、会長:木村裕文)は、夏期休業明けに向けて、ICT支援員(情報通信技術支援員)として必須の基礎知識を習得できる「ICT支援員Web講習会 ブロンズコース 2023年夏期」を開講します。ICT支援員として活動中の方だけでなく、これからICT支援員として活躍したいと考えている方もこの機会にぜひ受講ください。

「ICT支援員(情報通信技術支援員)」は、学校の先生や子どもたちのICT活用を支える専門職として、令和時代の学校で活躍が期待されている職業です。政府の「GIGAスクール構想」により、全国の小・中学校で児童生徒1人1台の端末整備がほぼ実現したことを受けて、益々ニーズが高まっています。

■開催日程
2023年7月22日(土)13:30~16:30 《申込締切》7月14日(金)
2023年7月29日(土) 9:00~12:00 《申込締切》7月21日(金)
2023年7月30日(日)13:30~16:30 《申込締切》7月21日(金)
2023年8月19日(土)13:30~16:30 《申込締切》8月10日(木)
2023年8月26日(土) 9:00~12:00 《申込締切》8月18日(金)
2023年8月27日(日)13:30~16:30 《申込締切》8月18日(金)
※同内容ですが、復習を兼ねて複数回受講いただけます。

■受講お申し込み
https://ict支援員.com からお申し込みください。
【費用】1名7,000円(税込)
日本I C T支援員協会の入会金1,000円と 個人年会費6,000円(2024年3月31日まで有効)を含む。
※当協会の2023年度の年会費を納入されている会員の方は、無料で受講いただけます。
【対象】ICT支援員の基礎知識習得に興味のある方・技能習得を必要とする以下の方々
●ICT支援員として学校で業務を行うことを希望する方
●ICT支援員を派遣しようとする企業・団体、もしくはすでに派遣している企業・団体の職員や個人
●教育委員会、自治体、学校の教職員

【主催】一般社団法人日本ICT支援員協会(旧 一般社団法人ICT支援員普及促進協会)

■コンテンツ(予定)
・講習内容と受講の説明
・イントロダクション:豊田充崇(当協会副会長)
・1時間目:ICT支援員の心得(主に授業支援について)
・2時間目:学校のICT機材とソフトウェア
・3時間目:情報モラル
確認テスト(修了証の取得・アンケート)

【協会概要】
会社名:一般社団法人日本ICT支援員協会
代表者:会長 木村 裕文
副会長 豊田 充崇(和歌山大学教授)
顧問  山西 潤一(富山大学名誉教授、上越教育大学監事)
TEL:03-3868-3231  E-Mail:info@ict支援員.com
URL:https://ICT支援員.com
事業内容:ICT支援員の普及促進(学校の情報化)

【本件に関するお問い合わせ】
一般社団法人日本ICT支援員協会 担当者:木村
TEL:090-4076-9608  E-Mail:info@ict支援員.com





配信元企業:一般社団法人ICT支援員普及促進協会
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.