starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

5歳児さんから4歳児さんへ 「りっぱなヘチマをそだててね!」 「海の豊かさを守ろう!ヘチマプロジェクト」で ヘチマの種の引継式


正真正銘自分の髪 リーブ21(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:岡村勝正、以下「リーブ21」)は、百舌鳥こども園(堺市北区)と連携して、マイクロプラスチックごみ排出による河川や海洋汚染を防止するSDGs活動「ヘチマプロジェクト」を実施しています。

2022年度、同園5歳児たちが取り組んだ「ヘチマプロジェクト」で育てたヘチマの種が、
3月の卒園を機に2023年3月23日(木)、4歳児たちへ引き継がれました。



【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000279282&id=bodyimage1

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000279282&id=bodyimage2

リーブ21がSDGs14「海の豊かさを守ろう」をテーマに推進するSDGs活動
「ヘチマプロジェクト」は、マイクロプラスチックごみの海洋排出を防ぐため、
プラスチック製スポンジをヘチマたわしに替えることを推奨、普及を図る活動です。

リーブ21がマイクロプラスチックごみによる海洋汚染について5歳児たちに講話を行い、
同園で5歳児たちとヘチマ栽培を昨春から開始。その後、収穫したヘチマで、ヘチマたわしを
作って園内清掃に使いました。また、イベントに出店販売したヘチマたわしの収益で、
堺市内の子ども食堂を支援しました。

これらの取り組みを持続可能な活動とするため、5歳児たちから4歳児たちへ、
ヘチマの種の引継式が行われ、後輩たちに今後の活動を託しました。

5歳児たちから「りっぱなヘチマをそだててね!」と声をかけられ、
4歳児たちは「がんばります!」と応えていました。

その後、5歳児と4歳児が一緒になってポットにヘチマの種を植えました。
4月21日現在、ヘチマの芽が出始めています。

リーブ21は、同園の子供たちと共に、引き続きヘチマプロジェクトで
海の豊かさを守るための活動に取り組んでまいります。

【会社概要】会社名:株式会社毛髪クリニック リーブ21、代表取締役社長:岡村勝正
ホームページ:https://www.reve21.co.jp/
本社所在地:大阪府大阪市中央区城見2-1-61 ツイン21MIDタワー22F
設立:1993年11月、資本金:40,000,000円
主要サービス:頭髪の発毛施術サービス、医療機器の製造販売



配信元企業:株式会社毛髪クリニックリーブ21
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.