starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

明るい精神医療の未来へ向けて。82歳の医師が、未来を担う精神科医師に伝えたいこととは『50年、理想の精神医療を求めて』2023年3月17日発売!


株式会社幻冬舎のグループ会社、株式会社幻冬舎メディアコンサルティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:久保田貴幸)は、『50年、理想の精神医療を求めて』(佐藤 忠宏 著)を2023年3月17日に発売いたしました。
――――――――――――――――――――――――――
患者と地域の理想的なかかわりを追い求めてきた50年の軌跡から、
精神医療のあるべき姿を考える――。

著者の精神科医としての人生がスタートしたのは1965年――当時の日本の精神医療は問題が山積みでした。
たとえば、精神的な病気を発症すると精神病院に入院させて薬で症状を抑えようとし、もし症状が悪化すれば身体を拘束、患者への虐待も珍しくなかったといいます。また、患者が精神病院に隔離されることで一般の人との距離が遠ざかり、偏見も広がっていました。
そのような状況のなか著者は、1979年に生まれ故郷の山形県南陽市で精神科のクリニックを開業します。精神科医として14年の経験を経て描き上げた「精神障害者が一般の人と仲良く暮らせる社会」という自らの理想を実現させるための開業でした。

本書は、そんな著者の50年の歩みをまとめたものです。
50年のあいだに著者はさまざまなことに取り組んできました。開業3年後には急性期の患者を受け入れる病棟を備え、早期退院を目指すと同時に、スムーズに地域に戻るための生活訓練にも注力しました。また、地域の人々の誤解や偏見をなくすために、クリニックの施設を開放し、地域の人々と患者が交流する機会を設けました。さらには患者が生活する場所を確保するため、1986年には退院後に日中を過ごせる精神科デイケア施設、1999年にはグループホームをつくりました。こうした取り組みを通じて徐々に患者が地域で生活しやすい環境が整備され、患者も自分でできることが増えて自信がつき病状の安定につながっています。
新たな施策に果敢に挑戦してきた著者は、周囲の人から何度ももうやめたらどうかと言われ、くじけそうになったことも数えきれないほどあるといいます。しかし、そんな著者を支えたのは「退院してよかった」という患者たちの言葉でした。
精神障害者には人権を侵害されることなく、当たり前に日常生活を送ってほしい――そう願う著者がこれからの精神医療や地域包括ケア、介護保険と障害者福祉の共生型サービスのあり方について提言していきます。業界関係者必読の書です。

【書籍情報】
書 名:『50年、理想の精神医療を求めて』
著 者:佐藤 忠宏(サトウ タダヒロ)
発売日:2023年3月17日
定 価:1600円(税込価格 1760円)
体 裁:四六/190ページ
ISBN :978-4-344-94168-7

【目次】
第1章 許されない地域社会での暮らし――
    病院に隔離される精神障害者たち
第2章 精神障害者を病院から開放するために
    偏見を取り除き、病院の外に受け入れ場所を確保する
第3章 精神障害者が地域での生活を取り戻すために
    地域包括ケアシステムを導入
第4章 精神障害者の高齢化に対応するために
    介護保険と障害者福祉の共生型サービスを普及させる
第5章 50年、理想の精神医療を求めて――
    これからの精神科医師に託すこと

【著者プロフィール】
佐藤 忠宏(サトウ タダヒロ)
精神科医、社会医療法人公徳会理事長
日本医科大学卒業。同大学医局、山形県南陽市立総合病院を経て、1979年に開業。地域移行機能強化病棟(病棟ベッド3割を削減し、1年以上入院している人を退院させるしくみの病棟)を実施し、地域と連携を取りながら退院後の患者の生活をフォローしている。また、高齢の精神障害者を看る場所(バリアフリーのグループホームなど)の設置にも取り組んでいる。
さらには精神疾患の有無、介護の有無、収入差も関係なく、みんなが一生を終えるまで楽しく過ごせる場所をつくるために尽力している。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000277396&id=bodyimage1



配信元企業:株式会社幻冬舎メディアコンサルティング
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.