starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

定期的にやってくる ISO・Pマーク更新 担当者の不安と負担を解消して本業の効率アップを支援 約2,000社へのコンサルティングと、3年以上の継続率94%から見えてきた オプションメニュー



ISO及びPマークのコンサルタント事業を行う株式会社ISO(アイエスオー)総合研究所(本社:大阪府大阪市、 代表取締役:山口智朗(やまぐちのりあき))は、ISO・Pマーク取得・更新時の審査をサポートする「審査お助けオプションサービス」を2018年11月1日(木)より本格スタートしました。

■約2,000社をサポートしてきたからこその“気づき”を新サービスに反映
ISOもPマークも取得したらそれで終わりではありません。ISOは1年に1回、Pマークは2年に1回、維持・更新のための審査があります。当社ではそんな審査に対し不安を感じている企業に対して「審査お助けオプションサービス」をスタートしました。審査当日を事前にシミュレーションする「模擬審査」や、審査後にすみやかに対策するための「審査後早期訪問」など、きめ細かなメニューを用意しています。

■初めて審査を受ける不安も、多忙な兼任担当者の業務負担も軽減
当社では、“認証率100%”“全額返金保証”と自信を持ったコンサルティングを行っていますが、近年の契約企業の急増に伴い「初めて更新審査を受ける」新規顧客や「定期的な審査が不安」な担当者による追加の訪問依頼が増えていることから、新たにオプションサービスが生まれました。
例えばISO・Pマーク審査前後の通常業務が多忙になってしまった場合など、担当者が「直前になって不安になる」というケースが多く見られます。あらかじめオプションメニューを提示することで不安要素への対策ができ、またコンサルタントのスケジュールが空いていないため対応できないという事態も回避。さらに寄り添い、滞りのない審査の通過をサポートします。

【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000185847&id=bodyimage1

■契約社数の増加に対応すべく、より最適なサービスを提供
当社のISO・Pマークの運用代行事業は、2010年度の106社から年々倍増を続け、現在は1,900 社を超えています。2018 年6月からは、ビデオ通話によるコンサルティングを開始し、これまで地域を限定していたサービスを全国展開することで事業を拡大、年内2,000 社突破を目前にし、8期連続で売上増を達成しました。
ISOやPマークは、取得だけでなく、その後の運用が重要です。当社は取得後の手間となる作業を請け負い、社内工数を限りなくゼロに近づけることで、契約企業が本業に集中できる環境を提供。企業の業績アップを支援することがミッションです。今後も契約企業の担当者とのコミュニケーションを大切に、現場のニーズに合った最適なサービスを提供していきます。

【会社概要】
社名 :株式会社ISO総合研究所
代表 :代表取締役 山口 智朗
本社所在地:大阪府大阪市北区中之島2-2-7 中之島セントラルタワー21階
東京支社:東京都新宿区西新宿1-25-1新宿センタービル10階
TEL :06-4400-8882
URL :http://www.isosoken.com/
採用サイト:http://www.isosoken.co.jp/recruit/
設立 :1999年7月
年商 :7億1,800万円(2017年)
社員数 :113名(2018年4月18日現在)
事業内容 :ISO・Pマーク運用代行、ISO・Pマークアウトソーシング

本件に関するお問い合わせ先
ISO総合研究所 広報事務局 担当:福土(ふくど)
電話:03-5411-0066 携帯:080-6538-6292
E-mail:pr@netamoto.co.jp




    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.