starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

カーロボット動かすキッズプログラミング講座『AIラボ』の体験イベントのご報告



ABI-STAのキッズプログラミング講座『AIラボ』の体験イベント 当日の様子
本イベントは、ABI-STAで来年度開講するカーロボットを使ったキッズプログラミング講座『AIラボ』を親子で体験していただく機会として開催しました。年中生から小学2年生までのお申し込みで3日前に定員10名が満席となりました。当日は、怪我などで2名欠席者が出たため、8名の参加となりました。

幼稚園生は保護者と供に作業を始めましたが、すぐに一人で作業ができるようになっていきました。約1時間の作業時間の間、全員が飽きることなく、投げ出すことなく、集中してトライ・アンド・エラーを繰り替えし、一歩ずつ目標に近づきつつ、ミッションを達成していきました。

最初の操作説明の時こそ、幼稚園生は保護者の補助が必要でしたが、一度習得すると問題なく一人でできるようになってしまい、その後は集中して何度も何度も修正を重ねていきました。
ミッションが達成すると、自然に拍手が沸き、子どもたちからは達成感で笑顔やガッツポーズが飛び出しました。

参加した児童の声
・難しかったけど、ミッションをクリアできた時は嬉しかった。
・最初は思うように動かせなかったけど、だんだんできるようになった。
・好きなように動かせるから、面白かった。

参加した保護者の声
・子どもたちの適応力の高さに驚いた。
・わが子がこんなに長時間集中できるとは、思いもしなかった。
・自分が子どもの頃の夢を実現することができた。
・むしろ自分が主体で受講したい。
・観ていてドキュメント番組よりも楽しめた。


カーロボットを使用したキッズプログラミング『AIラボ』の特徴
フロントタイヤを左右独立モーターで制御する「カーロボット」のプログラミングにチャレンジします。
1.まず始めに、カーロボットをどのように動かしたいのか、イメージします。
2.コンピュータで「動かし方」をプログラムします。(左右それぞれのモーター出力と稼働時間を入力します)
3.実際にカーロボットを動かして確認します。
プログラミングの結果が目で確認できるので、高い教育効果が期待できます。

キッズプログラミング『AIラボ』開講予定
講座開始日:2017年4月4日(火)
実施日時:毎週火曜16:00~17:30
対象:小3~小6生(男女、どの小学校に通学している児童も受講可能)
場所:ABI-STA(東京都世田谷区奥沢7-11-14)


ABI-STAは、株式会社 授業学研究所(本社:東京都台東区)が運営しています。
http://www.abi-sta.com/

【お問い合せ先】
〒110-0016
東京都台東区台東4-31-6
株式会社 授業学研究所 企画総務課
担当:林・土屋
TEL/03-5812-5070 FAX/03-5812-5078
Email:office@jugyouken.com
URL:株式会社 授業学研究所 http://www.jugyouken.co.jp/
URL:ABI-STA http://www.abi-sta.com/





    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.