starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

休日のおでかけ&家族旅行計画の決定権はママ! 家族のおでかけ&旅行徹底比較~計画編~



子育てに楽しさと新たな価値を提供する株式会社コズレ(本社:東京都千代田区、代表取締役:田中 穣二郎、以下コズレ)は、全国のパパママに「旅行に関するアンケート」を実施(期間:2016年6月29日~7月4日、有効回答数:1568質問方法:webアンケート)、「おでかけに関するアンケート」を実施(期間:2016年7月6日~7月11日、有効回答数:874質問方法:webアンケート)し、その結果を本日発表しました。

家族旅行は、年に一回、国内旅行を計画する家庭が多く、計画の際もインターネットで情報を検索し、慎重に計画を立てていることが分かりました。また、普段の休日や家族旅行の計画の決定権は、ママが握っていることが分かりました。以下、詳述いたします。

●家族旅行は年1回、国内旅行をする家庭が大半

「家族旅行(1泊以上)の回数と内容は何ですか?」を質問したところ、最も多かった回答は「年1回」48%と約半数、内容に関しては「国内旅行」が65%という結果になりました。

●家族旅行、休日のおでかけの決定権は「ママ」

家族旅行(1泊以上)の計画と普段の休日のおでかけ先の決定権は、誰にあるか質問したところ、どちらも「ママ」という家庭が半数以上という結果になりました。

家族が楽しく過ごせるよう、休日の過ごし方にも頭を使っているママが多いようです。

●旅行は「3ヶ月以上前」から計画、おでかけは「2・3日前」に計画

「家族旅行(1泊以上)と普段の休日のおでかけ先の計画時期はどれくらい前ですか?」と質問したところ、旅行は「3ヶ月以上前」という回答が42%、おでかけの計画は「2・3日前」という回答が42%と最も多くなりました。

おでかけに関しては、「当日」計画するという回答が2番目に多く、天候や子どもの体調に合わせて休日の近いタイミングで計画を立てる傾向があることが分かります。
●家族旅行先は「値段」・おでかけ先は「距離・移動時間」を優先的に考慮して計画する

「家族旅行(1泊以上)を計画する際、優先的に検討する事は何ですか?」と質問したところ、「値段」という回答が最も多くなりました。年に数回の家族旅行ですが、やはり家計にとっては大きな出費になるのでしっかり比較検討などしている家庭が多いようです。

また、「普段の休日のおでかけ先を決める際、優先的に検討することは何ですか?」という質問をしたところ、「距離・移動時間」という回答が圧倒的に多く票を集める結果となりました。

移動時間が長いと子どもが愚図るなど親の負担が大きくなるので、やはりおでかけの移動距離はなるべく短く移動手段も便利なところを検討する傾向があることが分かりました。


●家族旅行・休日のおでかけ先を検討する際、「インターネット上の情報」を参考にする

家族旅行(1泊以上)の計画する際、参考にする情報元を質問したところ、従来定番となっていた「ガイドブック」を抜き、「インターネット上の情報」という回答が最も多くなりました。

スマホなどの情報機器の普及やインターネット環境の充実という背景もあり、インターネット上で検索し情報を得ていることが分かります。

上記と同様に普段の休日のおでかけ先を計画する際、参考にする情報元を質問したところ、家族旅行同様「インターネット上の情報」という回答が 圧倒的に多いという結果でした。2番目は、「ママ友や知り合いなどからの情報」口コミが多い回答でした。

身近な知り合いがおでかけをした際の実体験を参考にしつつも、最終的にはインターネット上で検索を行い、おでかけ先を決定するご家庭が多いようです。
●旅行の目的は「家族での思い出づくりのため」、「日常とは違う場所でリフレッシュ」が半数以上

「旅行の目的は何ですか?」という質問をしたところ、半数以上のパパママが「親子の思い出づくり」「日常では違う場所でリフレッシュ」と回答しました。また「子どもを楽しませる」、「子どもに新しい体験をさせる」といった回答が上位に入ってきました。

子どもには新しい体験をさせる機会を作るという基本軸を持ちながらも、多くのパパママが自らの疲れを癒すためのリフレッシュを求めている様子が伺えます。


●子どもが「0歳」の時に半数以上が家族旅行を経験

「初めて子どもと旅行した時期を教えて下さい」と質問したところ、「0歳」が56%で最も多く、次いで「1歳」が30%という結果でした。
子どもが幼い月齢で旅行を経験していることが分かりました。幼い我が子との思い出を少しでも多くと考えるパパママが多いようです。

今回のアンケートから、幼い時期から「我が子との思い出を」という想いから、旅行やおでかけを計画すると共に、毎日の忙しい育児や仕事から離れ、家族と過ごす時間を楽しみながらリフレッシュを求めているパパママの姿を読み取ることのできる結果となりました。


【株式会社コズレについて】
名称:株式会社コズレ/Cozre Inc.  URL:http://www.cozre.co.jp/
所在地:東京都千代田区飯田橋2-1-4 日東九段ビル2F
役員:田中 穣二郎(代表取締役)、 松本 大希(取締役)、早川 修平(取締役)
設立:2013年7月1日
ミッション:子育ての喜びをもっと大きく!
事業内容:インターネットメディア事業
子育てナレッジシェアメディア「cozreマガジン」https://feature.cozre.jp/
子連れのおでかけ情報に関する投稿・検索サイト「cozreコミュニティhttps://www.cozre.jp/
子育てナレッジシェアアプリ「コズレ」
受賞歴:東京都中小企業振興公社地域振興ファンド(第10回)支援事業、
経済産業省公募「創業補助金(地域需要創造型等起業・創業促進事業)」認定

<「cozreマガジン」とは>
2014年4月にスタートした子育てに関するナレッジシェアメディアです。自然体で子育てを楽しんでいるごく一般のパパママがナビゲーターとなって、子連れ歓迎のカフェやレストラン、穴場の遊び場やお得に遊びつくす裏ワザ情報等を投稿します。現在登録されているナビゲーターは約700名。0歳から小学生低学年の子どもを持つ20代~40代のパパママを中心に全国で約200万人(月間ユニークユーザー)が利用しています。



【当リリースに関する報道関係者お問い合わせ先】
■コズレ 広報 奥村 智子 、松本 大希
TEL:03-6265-6877  メール: pr@cozre.co.jp








    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.