starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

4月9日は「子宮頸がんを予防する日(子宮の日)」あなたの街でも!全国47都道府県の街頭で「がん発見のスペシャリスト」がキャンペーン



20代から増え始め、30代で発症のピークになる子宮頸がん。 
女性の80%が一生に一度は原因となるウイルス(HPV)に感染する病気ですが、日本の検診率は37.7%。アメリカ85.0%、イギリス68.5%、韓国68.7%などと比較しても非常に低い状況です。 (出典:OECD, OECD Health Date 2013, June 2013)

日本最大級規模、全国47都道府県で実施する一斉街頭キャンペーンでは、4月9日(土)「子宮頸がんを予防する日(子宮の日)」を中心に、病院や検査機関で働くがん発見のスペシャリストたちが、現場を飛び出し街頭やイベント会場で無料のニュースレター他啓発素材を配布。検診への後押しを行います。
【実施時期】  
2016年4月9日(子宮頸がんを予防する日)を中心とした各日程

【場所】 
全都道府県各地
(北海道:札幌駅前ポールスクエア、東京:上野松坂屋・中野駅前、大阪:心斎橋大丸 等)
各地の開催情報 http://love49.org/japan2016.html

【内容】 
細胞検査士などがん細胞発見のために現場で働く医療従事者が、「LOVE49ニュースレター」他啓発素材を通行人などに配布。地域ごとの派生イベントも行われます。

【共催】 
認定NPO法人子宮頸がんを考える市民の会
細胞検査士会

【後援】 
厚生労働省

※「定期検診で防ぐことが出来るがんです」「検査はすぐに終わって、痛くないですよ」そんな声が響く様子を、ぜひメディア等でご取材、報道いただければ幸いです。

※LOVE49×企業のコラボレーション企画募集!認定NPO法人子宮頸がんを考える市民の会では「女性の健康問題」を一緒に解決してくれる企業・団体を募集しています

※「LOVE49ニュースレター2016春」はまもなく、LOVE49ホームページにてPDFでご覧いただけます。

※FBやツイッターでもキャンペーンを展開中。フォロー、いいね!お願いいたします。
Twitter https://twitter.com/love_49
Facebook https://www.facebook.com/orangecloverlove49


<取材・コラボ企画お問い合わせ> 

認定NPO法人子宮頸がんを考える市民の会
電話03-6689-0590 
メールinfo@orangeclover.org
FAX 03-6689-0627
http://love49.org/

平日午前10時~午後18時はお電話での対応が可能です




    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.