starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

これが“ちょうちん”!?慶応元年(1865年)創業の老舗提灯屋が伝統技法×最新技術でデザインされた星形提灯等を京都で1月29日~初披露!



つぼみL とりS(SWING/MICシリーズ)


SWING(MICシリーズ)(1)


SWING(MICシリーズ)(2)


瓶型シリーズ(1)

慶応元年(1865年)より提灯の製造卸しを続け、新しい提灯作りにも挑んでいる株式会社鈴木茂兵衛商店(所在地:茨城県水戸市、代表取締役社長:鈴木 隆太郎)は、その成果を披露する展示販売会「すずも提灯展」を、伝統文化が息づきかつ独創的・革新的な都・京都にて、2016年1月29日(金)~2月2日(火)に初開催いたします。



株式会社鈴木茂兵衛商店

http://www.suzumo.com/





「すずも提灯展」では従来の商品を展示と併せて新商品「スターオーナメント」「UFOペンダント」を発表し、一般販売を開始します。

期間中、MICシリーズのデザインを手がけるビジュアルアーティスト、ミック・イタヤ氏の直筆絵入りスターオーナメント(限定30張)を展示販売いたします。

MICシリーズとは、ミック・イタヤ氏が雲や植物等、自然をモチーフにデザインした提灯です。





■「すずも提灯」とは

鈴木茂兵衛商店が従来の製法と今日の技術で作り出す、今のライフスタイルに合わせたコンテンポラリーな照明器具です。



「すずも提灯」のMICシリーズ2種と瓶型提灯は「人種や国籍を超えた普遍性がある希望の光をデザインしている」という高い評価を得て、グッドデザイン賞を受賞しています。



光源はローソクの「ゆらぎ」を再現したオレンジLEDを開発、フォルム(火袋)はユニークな形状を実現するために従来の木製型に代わりステンレス製に、ひごはペット樹脂の表面に和紙を巻いた素材を使用しています。そして、特許を取得した独自のスタンド構造と、起き上がり小法師機能などの特徴があります。新しい技術や機能を取り入れながら、提灯本来の機能、小さく畳めて持ち運びや収納も簡単に、そして和紙を透した明かりの優しさや暖かさを大切に考えています。





■地方の未来を明るく照らす「すずも提灯」

地方でも製造業を営む中小企業がその技術力を活かして次々と新商品を生み出している昨今、私たちの「すずも提灯」も多くの方の目に触れ、感じていただいて、新たな刺激を共にすることを期待しています。

「すずも提灯」は、まだ見ぬ未来を明るく照らし、生活空間に安らぎと潤いをもたらす商品として、今後も展開していきます。





【すずも提灯プロフィール】

2009年水戸の梅祭りで初お披露目。2010年東京代官山・GALLERY SPEAK FORで初の提灯展出展。2010-12年DESIGNTIDE TOKYOに出展し海外バイヤーの注目を集めパリのインテリアショップで完売。日本橋三越、銀座三越、BEAMS B GALLERY、TSUTAYA TOKYO ROPPONGIで販売。「すずも提灯」は、水戸の伝統工芸とつながりを持ち、茨城の工芸の発展活動にも参加しています。





【展示販売会情報】

会場: 空・鍵屋 (SPACE KAGIYA)

住所: 京都府京都市東山区祇園町南側花町570-107

URL : http://www.kagizen.co.jp/store/

会期: 2016年1月29日(金)から2月2日(火)

時間: 10時から18時(最終日は16時まで)





【商品のサイズと値段】

・とりS   H290×W200×D280 ¥26,000

・つぼみL  H440×W270×D270 ¥29,000

・瓶型提灯S H400×W105×D105 ¥13,000

・瓶型提灯L H800×W210×D210 ¥21,000

・スターオーナメント H115×W120×D43 ¥3,500



※値段は全て税抜き





【会社概要】

社名  : 株式会社鈴木茂兵衛商店

代表者 : 代表取締役社長 鈴木 隆太郎(スズキ リュウタロウ)

所在地 : 茨城県水戸市袴塚1丁目7番5号

創業  : 1865年(1951年会社設立)

事業内容: 提灯の製造・卸し業

URL   : http://www.suzumo.com/
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.