starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

7月12日は「デコレーションケーキの日」 『子どもたちに笑顔を!デコケーキ!』プロジェクトを実施 東京23区内でご協力いただけるケーキショップ・洋菓子店を募集



感謝状


子どもたちの笑顔画像(1)


子どもたちの笑顔画像(2)


子どもたちの笑顔画像(3)

一般社団法人日本ケーキデコレーション協会(理事長:西村 緑)は、「デコレーションケーキの日」である7月12日(水)に、東京23区内の子ども食堂を利用する子どもたちにデコレーションケーキをプレゼントする『子どもたちに笑顔を!デコケーキ!』プロジェクトを昨年に引き続き実施いたします。


●『子どもの貧困』について
子どもの貧困は、当事者・支援者の実感と実情の乖離が大きく「見た目が普通」「生活の困窮ぶりは絶対に話さない」といった特徴から実態把握が難しい状況になっています。
厚生労働省の国民生活基礎調査によると、「子どもの貧困率」は2015年の調査で13.9%でしたが、2018年時点でも13.5%と、依然として7人に1人の子どもが貧困状態であることは変わらず、特に母子世帯の平均年収は236万円で、86.7%が「生活が苦しい」状況を訴えています。
また長引いたコロナ禍の影響で授業の遅れや、進学を諦めざるを得ないなど、本来ならば平等である教育の機会が、貧困により失われている実情も浮き彫りとなっています。

▼参考
・令和3年 子供の生活状況調査の分析 報告書 |政策統括官(共生社会政策担当) - 内閣府
https://www8.cao.go.jp/kodomonohinkon/chousa/r03/pdf-index.html
・ひとり親世帯の貧困率は2人に1人。子育てに活用できる国や自治体の支援制度 | 日本財団ジャーナル
https://www.nippon-foundation.or.jp/journal/2023/86934/childcare


●本プロジェクトの目的
日本ケーキデコレーション協会(以下 JCDA)では、日々の生活に苦しむ子どもたちへの支援…特に「こころの救済」に目を向け、厳しい生活環境の中で苦しい日々を送っている子どもたちに、少しでも安らぎを与えられたらと考え、JCDAでは「デコレーションケーキの日」である7月12日に、東京23区内の「子ども食堂」を通じ、ちょうど家族で食べられるサイズの4号ケーキを各世帯にプレゼントすることといたしました。しかし私どもにできる規模には限りがございます。
そこで本プロジェクトの主旨にご賛同いただけるケーキショップ・洋菓子店にお力添えをいただきたく、広く募集することに至りました。
皆様のご支援・ご協力により今回で3回目の実施となります。今後も継続して実施を予定しており、ゆくゆくは日本全国への展開を想定しています。


●JCDA理事長 西村 緑からのメッセージ
『子どもたちに笑顔を!デコケーキ!』はデコレーションケーキの日のプロジェクトの一環として、2021年にスタートいたしました。以来皆様の多大なご支援・ご協力をいただき、今年で3年目を迎えます。
デコレーションケーキは特別なお祝いの日に用いるイメージが強いですが、出口の見えない厳しい生活を強いられている子どもたちにとっても、7月12日が特別な日のひとつになれたら…という思いのもとに実施し続けております。
欲しいものがいつでも手に入る、食べたいものがいつも家族と食べられることは、決して当たり前のことではありません。現在はデコレーションケーキを食べたことのない子どもたちもたくさんいます。厳しい生活の中で食べたデコレーションケーキは、子どもたちの人生に於いて希望の光となり、一生かけがえのない思い出となることでしょう。
東京23区内のケーキショップ・洋菓子店の皆様、ケーキはおひとつだけでも結構です。もし主旨にご賛同いただけましたら、何卒ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。


●2022年度のレポート
昨年も引き続き理事長の西村および理事の渡邊より、デコレーションケーキを対象の各家庭に1台ずつ進呈いたしました。
特定非営利活動法人キッズ未来プロジェクト様より、初年度以上にケーキを前にした子どもたちの笑顔が溢れるたくさんのお写真に加え、当協会宛の感謝状まで頂きました。
今後もひとりでも子どもたちの笑顔を増やし、また少しでも生きる希望を与えられるよう、本プロジェクトを継続いたします。デコレーションケーキの日から私たちにできる活動を、引き続き一歩一歩進めて参ります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

一般社団法人日本ケーキデコレーション協会
理事長 西村 緑

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/354025/LL_img_354025_1.jpg
感謝状

●デコケーキ配布の流れ
▼7月11日(火)
東京23区内のケーキショップ・洋菓子店(実店舗に限ります)に4号サイズのデコレーションケーキをご用意いただきます。大変恐縮ですが無償でのご提供をお願いいたします。
※ケーキはJCDAスタッフがご応募いただいた店舗を周りピックアップいたします。
もしくは新宿区歌舞伎町「マジックケーキデコ」(TEL:03-6233-7670)までご持参ください。
(時間帯により不在の場合がございますので、あらかじめ事前のご連絡をお願いいたします)

▼7月12日(水)
JCDAより「子ども食堂」を通じ、対象の子どもたちにデコレーションケーキをプレゼントいたします。
・特定非営利活動法人キッズ未来プロジェクト主催 新宿ニコニコ子どもひみつ基地 他(各所調整中)


●申込要項
店舗名、代表者様名、お電話番号、メールアドレス(お持ちの場合)を専用申込書にご記入の上、下記までお送りください。メールでも受付しております。

FAX : 03-6233-7671
e-mail : japancakedecorationassn@gmail.com
締め切り: 6月15日(木) 23時59分受付分まで


●参加特典
ご参加いただいた店舗様のサイトを下記にてご紹介いたします。サイトをお持ちでない場合は店舗情報などを掲載いたします。
http://www.cake-decoration.jp/

また、店頭装飾に使える今回のプロジェクト参加記念エンブレムのデータを差し上げます。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/354025/LL_img_354025_5.png
プロジェクト参加記念エンブレム

※現在制作・監修中のイメージです


■「デコレーションケーキの日」について
一般社団法人日本記念日協会(代表理事:加瀬 清志)によって、2017年より毎年7月12日を「デコレーションケーキの日」とすることで正式に認定を受けております。
日本に於けるデコレーションケーキの起源については諸説ありますが、一般に広くデコレーションケーキを浸透させるには、様々な垣根を超えてケーキ・スイーツ業界全体を活性化させる必要があります。よって公正を期すにあたり、当協会の設立日である7月12日とさせていただきました。


■本協会について
一般社団法人日本ケーキデコレーション協会
(英語表記:Japan Cake Decoration Association)
所在地 : 〒108-0074 東京都港区高輪1-26-2
代表理事 : 西村 緑(ICES 日本代表)
設立 : 平成25年7月12日
ホームぺージ: http://www.cake-decoration.jp/
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.