starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

2023年3月就航予定の待望の新造船、11月7日に命名・進水式を実施 ~船の名は『はやぶさII』~



はやぶさII


既存船との比較

青森~函館を16便/日で結ぶ青函フェリー株式会社(本社:北海道函館市、代表取締役社長:熊坂 高)が、函館どつく株式会社(本社:北海道函館市、代表取締役社長:関川 義紀)に「あさかぜ5号(1998年就航・1,958トン)」の代替船として発注した第913番船(2023年3月就航予定・約3,000トン型)の命名・進水式を、2022年11月7日に函館造船所第1号船台で行いました。
式典では、栗林商船株式会社 代表取締役社長 栗林 宏吉様が「はやぶさII」と命名披露し、支綱切断は、栗林商船株式会社 栗林 宏吉様 令夫人により行われました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/333835/LL_img_333835_1.jpg
はやぶさII

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/333835/LL_img_333835_2.jpg
既存船との比較

【特長】
1) 揺れの低減
「はやぶさII」は、従来船の船首の形を変え波の抵抗を低減。船尾船底の構造なども大幅に見直し、荒れがちな津軽海峡の波による揺れを抑える構造。

2) 省エネ船
推進部のスクリューやエンジンは最大出力時の燃料効率を、運航中のフェリーより5%程度向上。合わせて客室に伝わるエンジン音も軽減となります。

3) 船内のデザインコンセプト
メイドイン函館の新造船であることから、函館市にゆかりのあるモノ(五稜郭、おんこの木など)をグラフィック化したデザインとなっており、空間のオリジナリティを演出し青函フェリーであるというイメージを明確に表現しております。


【会社概要】
社名 :青函フェリー株式会社
代表者 :代表取締役社長 熊坂 高
所在地 :〒040-0061 北海道函館市海岸町22番5号
事業内容:一般旅客定期航路事業、内航海運業、海運代理店業、通関業、旅行業
資本金 :7,600万円
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.