starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「見えないものを感じ取る能力」で世界平和に貢献できるサイト「エルモット村」、11月30日より村民募集開始



和文化でメタ認知を高めて世界平和

国際交流と癒しのスペース・エルモット(埼玉県大里郡寄居町末野535-2、代表:内藤 明子)は、和文化で平和を創る「エルモット村」のホームページを公開しました。当サイト内にて、2021年11月30日(火)より価値観を共有する村民の募集受付を開始いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/283433/LL_img_283433_1.jpg
和文化でメタ認知を高めて世界平和

今回発表する「エルモット村」は、埼北に点在する、さまざまな和文化体験や癒し体験を紹介する「架空の村」です。和文化や癒しの体験→精神性の向上→メタ認知能力アップ→心理的ゆとりの発生→平和な世界の創造へと、好循環を作るきっかけを提供します。

「エルモット村」は、自分らしさを求めながらも既存の常識から脱皮できず悩んでいる人たちに対して、脱常識のきっかけを与える情報サイトを目指しています。「自分らしく生きているうちに、平和な世界を創造していた…」という状況が目標です。

この企画は約20年間、企画を練り続け、コンセプトや切り口の修正を繰り返してきました。今回、これまでの試行錯誤もオープンにして、多くの人に視点を共有していただき、愛され育つサイトを目指します。「エルモット村」という架空の自治体の住民を募集し、まずは心の中から、平和な世界の住民になっていただきます。住民票提示で、提携店の割引が受けられるなど、今後サービスを拡充してゆきます。価値観を共有できる提携店も募集します。

URL: https://www.ermot.link/


■「エルモット村」の3つの特徴
1. 「和文化」と「癒し」「自分らしさ」との関連性が解る。
2. ラクに生きるために役立つサービス情報やイベント情報を得られる。
3. サイト育成や平和に役立つ各種活動に参加できる。


■「エルモット村」誕生/実施の背景
「日本の里山で多種多様な人種が心からの笑顔で交流するビジョン」を見た店主が、どうしたらこれを実現できるのか長年試行錯誤し、ウェブから実現ことを決意。まずはポータルサイトをオープンする段階に到達しました。今後実際に作るリアルパークの、第一歩となる活動です。


■「エルモット村」の使い方/利用シーン
「疲れた」「自然に触れたい」「ストレスを解消したい」と思った時にアクセスしてみてください。きっと「ピン!」とくる情報が目に留まることでしょう。

【村民申請方法】
申請開始日: 2021年11月30日
申請方法 : 申請ページのフォームメールに入力、送信
URL : https://www.ermot.link/pages/5579981/page_202111290031

【「エルモット村」サイト概要】
開始日: 2021年11月30日
URL : https://www.ermot.link/


■国際交流と癒しのスペース・エルモットについて
ヒーラーとして長年活動してきた店主・カシュカシュ(本名:内藤 明子)が一人で運営する、国際交流と癒しのスペース。これまでヨーロッパを中心に22カ国から来日したボランティアに助けられて運営してきた、ヒーリングサロン併設のカフェです。


■会社概要
会社名 : エルモット
所在地 : 埼玉県大里郡寄居町末野535-2
代表者 : 内藤 明子
設立 : 2017年4月1日
URL : https://ermot.jp/
事業内容: 各種癒しのサービス提供
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.