starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

がんサバイバーの夢を代行する『Dream Ringプロジェクト』が始動 Jアナーズのアナウンサーらが“伝える力”でリアルな体験を届ける



『自分らしく、を生きていく。-がんとともに生きる206人の笑顔と想い-』


LAVENDER RING


大好きなゾウに乗ってみたい


みずみずしい森へ、大人の遠足に出かけたい

日本最大級のアナウンサーによる社会貢献団体「Jアナーズ( https://j-announcers.com/ )」を運営する一般社団法人日本アナウンサー協会(本社:東京都渋谷区、代表理事:金谷有希子)は、がんサバイバーやサポーター向けに様々な活動を行ってきたボランティア団体「LAVENDER RING」とコーポレートコンシェルジュサービスの企画・提供を行う株式会社TPO(本社:東京都港区、代表取締役:マニヤン麻里子)」と協働で『Dream Ringプロジェクト』を今年新たに立ち上げました。同プロジェクトでは、体調面や精神面から遠方への外出が難しいがんサバイバーの「やってみたい!」「行ってみたい!」という願いを引き継ぎ、夢の代行者として現地での体験をオンラインで共有します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/271054/LL_img_271054_1.jpg
『自分らしく、を生きていく。-がんとともに生きる206人の笑顔と想い-』

「LAVENDER RING」活動は2017年から継続して開催され、メーキャップをしたがんサバイバーを撮影するイベント中心に様々なサポート活動を続けてきました。今年2月には、これまでの軌跡をまとめた書籍『自分らしく、を生きていく。-がんとともに生きる206人の笑顔と想い-』を発売し、さらにさらに8月22日(日)にオンラインイベント『LAVENDER RING DAY 2021 SUMMER』を開催します。
同イベント内の『Dream Ringプロジェクト』では、がんサバイバーの夢の実現過程を一緒に体験することができます。Jアナーズでは、全15事業のうち医療・健康福祉事業を中心に全国700人のアナウンサーと連携するネットワークをフルに活かし、それぞれの夢に合った企画サポート・レポートを行いました。このプロジェクトを通し、がんサバイバーとご家族などのサポーター、そして直接繋がりを持たない第三者が繋がるサポートの輪「Dream Ring」を社会に提示し、社会全体でがんサバイバーをサポートしていく輪を拡張することで、2人に1人ががんになるこの時代に、がんになっても安心してより楽しめる社会の実現を目指します。



■LAVENDER RING DAY 2021 SUMMER
日本最大級のがんフォーラム「ジャパンキャンサーフォーラム」内の、『Dream Ringプロジェクト』にて、2つの夢の実現の様子を参加者の皆さまと一緒に追体験していきます。レポートを担当したJアナーズメンバー(元NHKキャスター)の田中知子を始めとするプロジェクト運営メンバーやがんサバイバーさんも参加し、オンラインで座談会を中継しながら自身の夢について考える時間や周囲のがんサバイバーと夢を語り合う時間への一歩にも繋げます。
ご参加希望の方は下記よりご応募ください。

日程 :8月22日(日)10:00-18:00
※[Dream Ringプロジェクト]は、12:10-13:00に実施予定です。
参加費:無料
▽参加申し込み: https://jcf-2021.peatix.com/

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/271054/LL_img_271054_2.jpg
LAVENDER RING

<DREAM1> 大好きなゾウに乗ってみたい
車椅子生活を送る女性の夢「大好きなゾウに乗ってみたい」を叶えるのは、Jアナーズの田中。株式会社シアンの提案でぞう使いの頭にVRカメラを装着し、360度の視界から見える世界を届けます。また、がんサバイバーさんの「もっと知りたい、もっと見たい」というお願いに、レポーターの田中が「市原ぞうの国」を訪れ、本人の目・耳・手・足となりアジアゾウと触れ合う様子をライブ配信しました。ゾウの鼻から出る水を浴びたり、鼻にぶら下がったりし、五感を通して感じた現地の様子を詳しくお伝えします。オンラインイベントでは、参加者の皆さまにもVTRを通して臨場感あるゾウとの触れ合いを感じていただきたいです。
企画サポート:Jアナーズ 金谷有希子

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/271054/LL_img_271054_3.jpg
大好きなゾウに乗ってみたい

<DREAM2> みずみずしい森へ、大人の遠足に出かけたい
がんサバイバーが集まるオンライン上の立ち寄り処「がんサポ喫茶 止まり木」で仲間との交流を楽しむ山好きの女性から寄せられた夢は、友人たちとの森林浴ツアー。都内で最も古い地層から成る夏の等々力渓谷を歩きながら「オトナの遠足」をTPOのコンシェルジュがツアーガイドとなってライブ配信しました。オンラインイベントでは、がんサバイバーさんとともに緑や風、谷を流れるせせらぎを感じながら、自然の美しさを満喫してください。
企画サポート:Jアナーズ 根上貴子、北岡まお

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/271054/LL_img_271054_4.jpg
みずみずしい森へ、大人の遠足に出かけたい

◆LAVENDER RING (HP: http://lavender-ring.com/ )
LAVENDER RINGは、がんサバイバーになった電通社員がきっかけとなり、がんになっても笑顔で暮らせる社会を目指して2017年に発足しました。活動趣旨に賛同する個人・組織が自由に参加し、それぞれの「できること」を持ち寄り具体的なアクションを起こしていく活動団体でありプロジェクトです。すべてのがん種のシンボルカラーであるラベンダー色を掲げて、イベントを含むさまざまな活動を続けています。

◆株式会社TPO (HP: https://tpo.me/ )
TPOは日本初のコーポレートコンシェルジュサービスを通じて、多様化する働き手のQuality of Work Life(職場での生活の質)を高め、 多様性あふれる豊かな職場環境の創出を支援するベンチャー企業です。企業や施設にコンシェルジュが常駐し、対面もしくはオンラインで、個人のライフチャレンジの局面でニーズに寄り添いながら子育て・介護・ヘルスケア・趣味・学びなどの相談を受け、問題解決につながる支援を行っています。

◆<制作協力> 株式会社シアン (HP: https://cian-aviation.co.jp )
株式会社シアンは2018年から障がい者、高齢者、希少疾患の患者様等に対応したオンラインツアーを開発シアンのオンラインツアー「空力車(くうりきしゃ)」はこれまでQOLを向上させるためのツールとして実証試験を進め機能特化型のオンラインツアーとして国内で唯一の存在です。シアンでは空力車で得られたノウハウを広く世の中で役立てられるよう活動しています。

◆<制作協力> アドベントボーイ株式会社 (HP: https://adbentoboy.co.jp/ )
ADBENTOBOYは、若手の芸術系大学出身者が中心となり設立したクリエイティブカンパニーです。培った「ものづくり」の実力を生かし、創造の力で社会貢献を目指します。事業として戦略的PRも取り入れ、企業PRを企画から、CM・映像作品・WEBサイト・楽曲など広い領域での制作をワンストップで提供します。若手ならではの、オリジナリティ溢れる提案でお客様の世界観をカタチにします。

◆Jアナーズ
アナウンススクールや事務所と連携し、全国に散らばる700人のアナウンサー達と協力しながら15の幅広い事業を行っています。アナウンサーによる発信により日本の社会貢献事業を推し進めていきます。

団体名称: Jアナーズ(一般社団法人日本アナウンサー協会)
代表理事: 金谷有希子
所在地 : 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-15-3
HP : https://j-announcers.com/
MAIL : info@j-announcers.com

[15の事業分野]
(1) 職業体験 (2) 就活生応援 (3) ママアナーズ (4) 絵本出版・読み聞かせ
(5) 番組・司会 (6) 被災地支援 (7) 森林・神社仏閣 (8) 海の教育
(9) 医療・健康福祉 (10) 食・美容 (11) スポーツ (12) 日本の文化伝承
(13) 海外交流 (14) 企業町おこし (15) 施設訪問・清掃

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/271054/LL_img_271054_5.jpg
Jアナーズ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.