starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

灯台擬人化プロジェクト『燈の守り人 幻想夜話』 第5弾では全国でも珍しい、厳島神社と併設された能生港灯台を伊倉一恵さんが演じます!~1月25日ボイスドラマ配信開始!~



『燈の守り人 幻想夜話』第5弾


『燈の守り人 幻想夜話』ロゴ


能生港灯台(立ち絵)


能生港灯台

全国の灯台を擬人化する『燈の守り人』プロジェクトを運営しております『燈の守り人製作委員会』は、大好評をいただきました第1弾~4弾に続き、『燈の守り人 幻想夜話』の第5弾を1月25日より配信いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/243618/LL_img_243618_1.jpg
『燈の守り人 幻想夜話』第5弾

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/243618/LL_img_243618_2.png
『燈の守り人 幻想夜話』ロゴ


◆『燈の守り人(あかりのもりびと)』とは
『燈の守り人』は日本全国の海岸線に配置されている実在の灯台を擬人化するプロジェクトです。

日本での西洋式灯台の歴史は浅く、明治維新以降に最初の1基が観音崎(神奈川県三浦半島)に建設されました。現在では3,000基をこえる灯台が運用されていますが、GPSやレーダーの普及に伴い各地でその役目を終えつつあります。今後、廃止される予定の灯台については地元自治体などが存続を希望し、宿泊施設への改築等さまざまな運用案が生み出されています。

『燈の守り人』プロジェクトでは、各地の灯台を擬人化することにより、これまでの灯台ファンは勿論のこと、さらに広い層にその魅力をお届けすることで現地への集客を生み出し、地域創生への観点からも灯台存続へのお力添えとなれることを望んでおります。

・公式サイトURL
https://www.akarinomoribito.com/


◆日本財団「海と日本プロジェクト」との連携について
日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として発足した「海と灯台プロジェクト」や地方自治体と連携し、灯台の海洋文化価値の磨き上げと、多様な利活用モデルを創り出して参ります。


◆大学・専門学校との産学連携プロジェクト
大阪成蹊大学 芸術学部学部長の糸曽賢志監修のもと、該当大学や専門学校でのキャラクターイラスト製作など、産学連携プロジェクトも合わせて推進いたします。
これにより、学業の傍ら商業でのプロジェクトに参加する経験を積み、また採用された場合は実際に自身の製作したイラストが全国の灯台で使用されるという機会が生まれます。


◆人気声優による『燈の守り人』ボイスドラマ、『幻想夜話』の配信
青二プロダクション所属声優をメインに、『燈の守り人』キャラクターによるボイスドラマ『幻想夜話』動画を配信いたします。動画制作は株式会社3ミニッツ、音響制作は株式会社トマソンが担当します。
『燈の守り人 幻想夜話』では、擬人化された灯台の守り人との会話を通して『燈の守り人』の世界観を知り、新たな灯台の魅力を知ることができます。

その灯台が位置する実際の土地の歴史、地域固有の文化、伝統や祭り、名産品などが盛り込まれた完全オリジナルストーリーが、人気声優の声で語られます。『燈の守り人 幻想夜話』は灯台の擬人化をビジュアルで楽しむだけにとどまらず、失われつつある地方の物語の新たな歴史の語り部としても活躍します。
あなたに静かに語りかける守り人の声と、波や風の効果音。眠りの前のひとときをお楽しみください。

また、公式サイトでは、該当灯台の担当声優のナレーションによる灯台の解説ボイスも同時に公開いたします。美術館の音声ガイドのように、その灯台に起こった実際のできごとを知るという新たな楽しみを生み出します。

すでに公開されている灯台・音声ガイド(第1~4弾)はこちらでお聴きいただけます。
・樫野埼灯台
https://www.akarinomoribito.com/character/pacificocean/kashinosaki/
・経ヶ岬灯台
https://www.akarinomoribito.com/character/japansea/kyogamisaki/
・角島灯台
https://www.akarinomoribito.com/character/japansea/tsunoshima/
・出雲日御碕灯台
https://www.akarinomoribito.com/character/japansea/izumohinomisaki/


◆『燈の守り人 幻想夜話』第5弾は全国でも珍しい、厳島神社と併設された「能生港灯台(のうこうとうだい)」。
能生港灯台(新潟県糸魚川市)は海底火山の噴火によって生まれた弁天岩の上に、海の守り神である厳島神社とともに設置されています。一度は国の方針により廃止が検討されるも、存続希望の声が強く能生のシンボルとして今もその姿を望むことができます。この稀有な灯台を伊倉一恵さんが演じます。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/243618/LL_img_243618_3.jpg
能生港灯台(立ち絵)

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/243618/LL_img_243618_4.jpg
能生港灯台

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/243618/LL_img_243618_5.jpg
能生港灯台:伊倉一恵さん


◆能生港灯台を演じる伊倉一恵さんからのコメント
とても美しい灯台で行ってみたくなりました。山育ちの私は灯台に注目したことがなく、改めて灯台の大切さを思いました。
どこに向かって良いか分からず、暗闇の中に漂っている船にとってはどれほど希望を見せてくれることでしょう。
導いてくれる存在はとてもありがたいと思います。


◆『幻想夜話』のこれまでと今後の予定について
青二プロダクション所属声優をメインに、灯台擬人化キャラクターによるボイスドラマ『幻想夜話』動画を配信中です。
今後も全国の灯台の擬人化キャラクター公開、およびボイスドラマ『幻想夜話』をリリース予定です。


◆『燈の守り人』のさらなる発展について
現在、アニメ・ゲーム化を視野に入れつつ出演声優によるイベントなど、新型コロナウイルスへの感染対策も鑑みながら、メディアミックス展開を予定しております。
皆様に広く当プロジェクトの魅力をお届けできるよう、公式サイトやTwitterアカウントから情報をお届けいたします。
また、このプロジェクトは日本財団「海と日本プロジェクト」と連携し、今後も地方自治体や関係各所と連携をはかりながらコンテンツの充実を目指します。

・公式サイトURL
https://www.akarinomoribito.com/
・公式Twitterアカウント
@akarinomoribito( https://twitter.com/akarinomoribito )


(C)燈の守り人製作委員会
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.