starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

DXの導入や技術を学ぶための音声コンテンツを音声配信プラットフォームHimalayaにアップ



111を超えるコンテンツを聴き放題


明日から使えるDX企画書のネタ帳


サートプロ ロゴ


音声配信すぐやる3つの視点

企業や自治体のデジタル・トランスフォーメーション(以下DXという)を推進する株式会社サートプロ代表取締役社長である近森 満が講師として提供する、ユーザー企業がDX推進に必要とするDXの導入やIoTとAIなどソリューションや技術を学ぶための音声コンテンツ111本以上(※1)を無料で聞けるように音声配信プラットフォームHimalayaにアップしました。
※1)2020年12月31日時点
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/242129/LL_img_242129_1.png
111を超えるコンテンツを聴き放題

■コンテンツについて
・番組名
近森 満の明日から使える『DX 企画書のネタ帳』
https://www.himalaya.com/ja/show/2446900/

・番組概要
当番組は主にDX(デジタルトランスフォーメーション)を軸に、AIやIoT、5Gなど新しい産業を生み出す仕組みを、AI・IoT教育の専門家である近森満が現場レベルでの目線で解説し、営業提案のヒントを提供。
製造業をはじめとした国内各種産業でのDXについて、営業提案・社内改革における提案書作成の際の「ネタ帳」代わりとして配信しています。
BtoBターゲットながらも、当番組は2020年12月に再生回数TOP100入りを果たしました。
現在は視聴無料、聴き放題で提供しています。

・番組キャスター
近森 満(ちかもりみつる)

・自治体・企業への後援実績
http://blog.certpro.jp/?p=1232

・番組twitter
https://twitter.com/chikamori/


■配信音声コンテンツ
111以上のタイトルのうち、一部をご紹介します。

● 0001_DXって何?
● 0002_社会における課題解決のためのDX
● 0003_スマート○○を自社運用×AIで…
● 0004_デジタル化とDXの違いって?
● 0005_DXの先行事例の都市について
● 0006_デジタル庁は結局どうなの?DXとデジタル庁
● 0007_DXできた企業の未来、できなかった企業の対策(1)前半
● 0008_DXできた企業の未来、できなかった企業の対策(1)後半
● 0009_DXできた企業の未来、できなかった企業の対策(2)
● 0010_DXできた企業の未来、できなかった企業の対策(3)
● 0011_テレワークもDX? (1)
● 0012_テレワークもDX? (2)
● 0013_テレワークもDX? (3)
● 0014_リテラシー・人材教育(1):PPAP廃止って何?そのメリットとは
● 0015_リテラシー・人材教育(2):電話は本当に生産性を下げるのか~企業におけるリテラシーについて
● 0016_どうすればいい?社員・従業員のリテラシーを上げるために必要なこと
● 0017_2020年のDXを総括!


■学びに音声配信を活用する理由
これまで学習や研修講座の形として主流なのが対面式の教室や研修会場での講座であり、講師による授業でした。また情報を仕入れるメディアとして、書籍か、インターネットコンテンツ(ブログ記事や映像・動画など)による情報入手手段となります。それらは全て目と耳と、プラスして手や体を動かすことにあり、またこの中で仕事をしながら、家事をしながらなど、「ながら学習」がしにくいメディアです。 音声配信またはラジオなどは「ながら」で聞くことができます。
新しい生活様式の中、通勤がなくなり、個人の可処分時間が増えたことで、その空いた時間の確保を目的とした「耳の空き時間の争奪戦」が始まります。音声配信サービスにSNS大手、日本のプラットフォームが2020年後半からどんどん参入してきています。
弊社は積極的に音声配信プラットフォームを通じて、「ながら」時間の中で学べる最良のコンテンツを提供できるように模索していきます。


■参考
音声配信にこだわるたった一つの理由
https://note.com/77777777777/n/n11614a0ea20d

音声配信すぐにでもやるべき3つに視点
https://note.com/77777777777/n/n81d7f32166e9


■ラジクリ!を利用しコンテンツ化
ラジクリとは、Re-map+(リマッププラス:東京都世田谷区:代表:堀内 崇)が運営する音声プラットフォームにおける音声コンテンツ企画制作配信サービスです。
当番組『DX 企画書のネタ帳』において、企画・制作・配信・番組アシスタントの一連を担っております。
毎週水曜日は本編として編集音声コンテンツを配信中、またマーケティングのアドバタイジングもしています。

詳しくは当サービスの概要を説明しているnoteの記事をご覧ください。
https://note.com/remap_horitaka/n/n04edd4b73632

ただいま同サービスで配信希望者を募集しています。


■音声配信コンテンツ提供会社
会社名 : 株式会社サートプロ
代表者 : 代表取締役CEO 近森 満
設立日 : 2006年3月3日
所在地 : 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-55-2 大和ビル5階
事業内容: 1.Certification(資格検定事業)
2.Professional(人材育成・教育支援事業)
3.Consulting(コンサルティング事業)
サイト : https://www.certpro.jp


■お客様向けお問合せ先
E-mail: info@certpro.jp
URL : https://www.certpro.jp
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.