starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【星野リゾート 界 川治、界 鬼怒川、界 日光】3密なし、混雑なしのもみじ狩り「紅葉オープンバスツアー」運行 ~オープンエアのスカイバスで、日光の知られざる紅葉スポットをめぐる~



(左写真はイメージ)






栃木県日光市に位置する小規模な温泉旅館、「星野リゾート 界 川治」「界 鬼怒川」「界 日光」は、2020年10月16日~11月8日の期間、「紅葉オープンバスツアー」を実施します。東京でオープントップバスツアー「スカイバス東京」を展開する、日の丸自動車興業株式会社(所在地:東京都文京区 代表取締役社長:富田浩安)、と地元運行会社の日光交通株式会社(所在地:栃木県日光市 取締役社長:渡辺剛志)と界が提携し、当ツアーが実現しました。本ツアーでは界 川治、界 鬼怒川を発着拠点とし、周辺エリアを知り尽くした、界のスタッフがおすすめする紅葉スポット、五十里(いかり)ダムと川治ダム周辺をめぐります。全国的に有名な紅葉スポットと異なり混雑が少なく、オープンエアのバスで走行するため、紅葉を間近に眺めることができることができます。スカイバスと連携したツアーは星野リゾートとしては奥入瀬渓流ホテルに続き、2例目になります。



画像 : https://newscast.jp/attachments/UINY2nCcqio3oaW8lYDj.jpg
(左写真はイメージ)



界ブランドは、長期化する「withコロナ時代」の在り方として、3密回避を徹底した新たな旅の楽しみ方を検討してきました。栃木県内でも中禅寺湖やいろは坂が紅葉の名所として有名ですが、界 川治や界 鬼怒川周辺にも、知られざる紅葉スポットがあり、宿泊者にその魅力を知って欲しいという想いがありました。時期が限定され、混雑しがちなもみじ狩りを、3密を避けて楽しんでもらう方法を模索する中で、日の丸自動車興業株式会社と提携して当ツアーの開発に至りました。バスの運行は、地元のバス会社、日光交通株式会社へ委託し、地域の観光産業が一体となって、長期化する「withコロナ時代」を乗り越えていきたいと考えています。



特徴1 開放感抜群のスカイバスで紅葉を間近に満喫



画像 : https://newscast.jp/attachments/8ENXPuIUD83vFV2kWKsx.jpg



当ツアー最大の魅力は、圧倒的な開放感を味わえる点です。オープントップバスは、屋根がないため、色づいた紅葉を間近に楽しむことができます。景色や秋のさわやかな風、森の香りを存分に楽しんでいただけるよう、ゆっくりと走行します。



特徴2 混雑知らずのもみじ狩りができる穴場スポット、2つのダムをご案内 



画像 : https://newscast.jp/attachments/1D4E7ArvTf7OpenXxbXt.jpg



ご案内するのは、界 川治、界 鬼怒川からほど近い、五十里ダムと川治ダム周辺です。地域のことを良く知るスタッフがおすすめする紅葉の穴場スポットで、両ダム共にガイドブックなどにもあまり掲載されないエリアです。紅葉のピークシーズンであっても渋滞知らずで、快適にめぐることができます。



<五十里ダム>



鬼怒川の支川である男鹿川に位置し、大自然に囲まれており、知る人ぞ知るといった秘境感があります。山肌が一面、赤や黄の木々に覆われた姿は錦のようで、見応えがあります。江戸の日本橋から五十里の距離に位置することからこの名が付けられたと言われています



<川治ダム>



国内屈指の堤高を誇るアーチ式のダムで、首都圏の水がめとして役割を果たしています。乗車しながらでも、高さのあるアーチの曲線美を感じることができます。また、水面は川治ブルーと称されるエメラルドグリーンで、紅葉とのコントラストが楽しめます。



特徴3 席数限定、安心して乗車できる3密対策



当ツアーでは、オープンエアのスカイバスを採用しておりますが、それに加えて、ソーシャルディスタンスを保つため、通常44名までの座席を間引き、間隔を空けて運行します。また、以下の「衛生管理」対策を行います。



<衛生管理>

・ドライバー、スタッフのマスク着用

・乗車口にアルコールを設置

・毎便出発前に、車内の手すり、シートベルト、 窓ガラス、座席の消毒作業



特徴4 地域共通クーポン対象ツアー



当ツアーは2020年10月1日~2021年1月31日の期間、Go To トラベルキャンペーン対象の宿泊プランで付与れる「地域共通クーポン」の利用が可能です。なお、付与されたクーポンの利用は宿泊日とその翌日が有効期限です。



■スカイバス東京



日本初のオープントップバスツアーとして2004年に東京で運行開始。360度の景色を楽しめる開放感溢れる座席からの眺望が特徴です。バスに乗車しながら、普段とは違う視点からの景色、ダイレクトに伝わる風や音、そして香りと正に五感をフル活用させながら、バスアテンダントの楽しい案内とともに街を巡ります。また、最近ではプロスポーツの優勝パレードなどで使用されることもあります。



「渓流オープンバスツアー」概要



期間    :2020年10月16日~11月8日

場所    :界 川治、界 鬼怒川発着

時間    :下表参照

料金    :1名2,500円

席数    :30名(自由席)

最少催行人数:1名

予約    :乗車日の2日前20:00までに下記サイトより予約

[https://kai-ryokan.jp/features/tochigikouyou/index.html]{https://kai-ryokan.jp/features/tochigikouyou/index.html}

※当日に空きがある場合は界 川治、界 鬼怒川にて受付可能

対象    :界 川治、界 鬼怒川、界 日光 宿泊者限定

※界 日光の宿泊者は界 鬼怒川から乗車となります

対象年齢  :安全確保のため4歳以上から乗車可能

備考    :天候によって中止となる場合があります

雨天時は、無料で配布のレインコートをご着用の上ご乗車ください(傘の使用は出来ません)



画像 : https://newscast.jp/attachments/9PEo9Pi3olEYt5Y4L2j1.jpg



【ご参考】今だからこそ地元を旅する「マイクロツーリズム」の提案



星野リゾートは、withコロナ期における旅のあり方としてマイクロツーリズムを推進します。マイクロツーリズムとは、遠方や海外をイメージする「旅」に対して、あえて近距離圏内を訪れる旅のあり方です。コロナ期の旅行ニーズに合わせたサービスや、地元を深く知るきっかけ作り、そして感染拡大を防止しながら地域経済を両立する観光など、さまざまな取り組みを展開し新たな旅の価値を提案していきます。地域の文化や温泉を満喫できる界に宿泊し、地域の魅力を再発見し、地元への愛着が深まるような、今までにない気付きに満ちた旅を楽しんでほしいと考えています。



<最高水準のコロナ対策宣言>





YouTube動画 :

https://www.youtube.com/watch?v=scv_XV8dZLg



[https://www.oirase-keiryuu.jp/corona/]{https://www.oirase-keiryuu.jp/corona/}



【1】衛生管理

星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。

・チェックイン時の検温実施と海外渡航歴の確認

・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ

・館内各所に除菌用アルコールを設置

・全客室に手指消毒用アルコールを設置

・レストラン入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施

・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄

・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置

・館内での接客業務の際にマスクを着用

・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)



【2】3密回避

密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。

・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化サービス実施(一部)

・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制

・レストランの混雑状況を管理し、入店時間の分散化

・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施

・客室でのチェックイン対応(星のや・界)



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.