starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

車いす女子テニストッププレイヤーが対戦 エキシビションマッチを9月23日に開催



大谷 桃子選手

東レ パン パシフィック オープンテニス実行委員会(トーナメントディレクター:中川裕、所在地:東京都港区)が実施する「東レ パン パシフィック オープンテニストーナメント 2018」(略称:東レ パン パシフィック オープンテニス)<会期:2018年9月15日(土)~9月23日(日・祝)/会場:アリーナ立川立飛及びドーム立川立飛>にて、9月23日(日・祝)シングルス決勝戦および表彰式終了後、車いす女子テニスシングルス及びニューミックスダブルスのエキシビションマッチの開催が決定しました。試合の様子は東レPPOテニス トーナメントアンバサダーである沢松 奈生子氏がコートサイドにてライブ解説いたします。



東レ パン パシフィック オープンテニス実行委員会

http://www.toray-ppo.com/



画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/163625/LL_img_163625_1.jpg

大谷 桃子選手



障害者スポーツのひとつ、車いすテニスの魅力を、来場いただいた皆様に体感いただきたく、昨年に引き続き、車いすテニスとニューミックスダブルス(車いすテニス選手と健常者のペアによるダブルス)を実施いたします。第1試合は、車いす女子テニス日本ランキング3位/世界ランキング19位の大谷 桃子選手と同5位/23位の船水 梓緒里選手の対戦です。第2試合は、元プロテニス選手の佐伯美穂さん(自己最高WTAランキング56位)と吉田 友佳さん(同52位)が車いす選手とペアを組み、3ゲーム先取マッチ、ノーアドバンテージで実施します。ぜひこの機会に、チェアワークやラケットさばきをご観戦ください。※車いすテニス世界ランキング(ITF国際ランキング)8月6日現在、国内ランキング(JWTA国内ランキング)7月20日現在





<エキシビションマッチ概要>

期日:2018年9月23日(日・祝)シングルス決勝戦および表彰式終了後

内容:第1試合 車いすテニスシングルス

大谷 桃子選手(車いす女子テニス日本ランキング3位) VS. 船水 梓緒里選手(同5位)

第2試合 ニューミックスダブルス

(車いすテニス選手と健常者のペアによるダブルス)

大谷 桃子選手/佐伯 美穂さん VS. 船水 梓緒里選手/吉田 友佳さん

解説:沢松 奈生子(東レPPOテニス トーナメントアンバサダー)





【出場選手プロフィール】

※車いすテニス世界ランキング(ITF国際ランキング)8月6日現在、国内ランキング(JWTA国内ランキング)7月20日現在



■大谷 桃子 (Momoko Ohtani)

1995年8月24日生まれ(22才) 右利き

<車いすテニスシングルスランキング>

日本ランキング:3位 世界ランキング:19位

小学3年生からテニスを始め、高校3年時にインターハイ出場を果たす。高校卒業後に病気を発症し車いす生活となったが、父の勧めで車いすテニスを体験。すぐに夢中になり車いすテニス競技活動を開始すると、わずか8ヶ月後に全日本選抜車いすテニスマスターズで準優勝するなど、瞬く間に頭角を現した。積極的に攻めていくパワフルなテニスが持ち味。

<主な戦績>

2018年 ミッドウエスト車いす選手権 シングルス優勝

広島ピースカップ シングルス優勝

仙台オープン シングルス優勝

2017年 Vancouver International シングルス優勝



■船水 梓緒里(Shiori Funamizu)

2000年11月8日生まれ(17歳) 左利き

<車いすテニスシングルスランキング>

日本ランキング:5位 世界ランキング:23位

中学1年生の時に、海での事故により、脊髄を損傷。車いすテニスを始めてから、ジュニア大会で優勝を重ねてきた。レフティーならではの球筋で相手選手を崩し、試合展開をするのが持ち味。

<主な戦績>

2018年 世界ジュニアマスターズ選手権 単・準優勝 複・優勝

2017年 NSW Wheelchair Tennis Open 単・優勝 複・優勝

2017年 ワールドチームカップ(世界国別選手権) 7位 日本女子代表

2016年 ワールドチームカップ(世界国別選手権) 7位 日本ジュニア代表

2015年 第1回車椅子ジュニア選手権大会 14歳以下の部 優勝



■佐伯 美穂 (Miho Saeki)

1976年3月18日生まれ

自己最高WTAランキング:56位 東レPPOテニス 1998・1999年本戦出場

高校卒業後にプロに転向し、世界のトッププレーヤーにも引けをとらない強力なフォアハンドやサーブを武器に世界のトップ選手と互角に渡り合い、世界ランク単56位、複49位を記録。

2004年全日本選手権シングルス優勝、2004年アテネオリンピック出場



■吉田 友佳 (Yuka Yoshida)

1976年1月4日生まれ

自己最高WTAランキング:52位 東レPPOテニス 1999年本戦出場

両手打ちのバックハンド・ストロークを最大の武器にしたベースライン・プレーヤー。WTAツアーではダブルスで3勝を挙げた。

2003年全日本選手権シングルス・ダブルス優勝

2013~2015年フェドカップ日本代表監督





【大会に関するお問い合せ先】

東レ パン パシフィック オープンテニス 事務局

TEL : 03-3433-6780(平日10時~17時)

E-mail: info@toray-ppo.com

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.