starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

日本で一番人気のくるみパンを決定する「2016 くるみパン・オブ・ザ・イヤー」各賞決定!グランプリは「わさびくるみパン」



「2016 くるみパン・オブ・ザ・イヤー」ロゴ


わさびくるみぱん


くるみのカンパーニュ


くるみ蒸しパン

カリフォルニア くるみ協会(本部:米国カリフォルニア州フォルサム)が主催する日本で一番人気のくるみパンを決定する人気投票コンテスト「2016 くるみパン・オブ・ザ・イヤー」のグランプリを含む5賞、6商品が決定しました。



▼「2016 くるみパン・オブ・ザ・イヤー」結果発表

「くるみPAN.com」 サイト: http://kurumi-pan.com/





2016年3月3日~11月14日の期間、パンを製造・販売されている方、一般の方から自薦他薦を問わず、おすすめのくるみパンの写真181点が投稿され、投票が行われました。投稿・投票期間終了後審査が行われ、審査員の愛パン家 渡邉政子氏立ち合いのもと、獲得票数と審査により各賞が決定されました。

「2017くるみパン・オブ・ザ・イヤー」の投稿受付も間もなく開始いたします。





■「2016 くるみパン・オブ・ザ・イヤー」結果概要

見事グランプリに輝いたのは茶ぱん(北海道札幌市)「わさびくるみぱん」、金賞は得票数、審査員の評価が僅差となりました敷島製パン株式会社 Pasco「くるみのカンパーニュ」、伊藤製パン株式会社「くるみ蒸しパン」、優秀賞は株式会社タカキベーカリー「くるみ食パン」が受賞しました。さらに特別賞として、ヘルシーでスマートなくるみパンに与えられる「かしこいくるみパン」賞は株式会社カスカード「モルトくるみパン」が受賞しました。

尚、2012年から4年連続の受賞を果たし2015年にくるみパン・オブ・ザ・イヤー殿堂入り商品となった株式会社ファミリーマートの「もちもちくるみパン」は今年も多くの投稿と得票数を獲得しました。また今年は新商品のくるみパンが多数登場、中でも審査員が最も今後の躍進を期待した敷島製パン株式会社Pasco[くるみブレッド]に「ルーキー賞」が授与されることとなりました。





■「くるみパン・オブ・ザ・イヤー」について

くるみは、植物性オメガ3脂肪酸のα-リノレン酸(ALA)をナッツ類の中で唯一豊富に含んでいます(※)。また、抗酸化値も高く、食物繊維、ビタミンB1、マグネシウム、鉄分などのミネラルもバランスよく含んでおり、メタボリックシンドロームの予防や、血液をさらさらにし、血管をしなやかにする効果、認知機能改善に効果があるとされています。2016年で6回目となる本コンテストは、世界的に注目されているくるみを毎日手軽においしく食べて欲しいという願いを込めて、2011年より開催しています。2014年から、くるみの栄養価を生かした、食事にも合うヘルシーなくるみパンに特別賞「かしこいくるみパン賞」を授与させていただくこととなりました。

(※) 米国農務省(USDA)栄養データベースリリース26(2013年)



■「2016 くるみパン・オブ・ザ・イヤー」結果

<グランプリ:「わさびくるみぱん」>

茶ぱん

https://www.atpress.ne.jp/releases/117248/img_117248_2.jpg



カリフォルニアくるみとわさび、カロリー低めのクリームチーズを道産小麦のもっちり生地に合わせて、ちぎりパンにしました。当初、具材の組み合わせが受け入れていただけるよう配合、バランスに試行錯誤を繰り返しました。



・グランプリ受賞の茶ぱん 店長のコメント

くるみとわさびという組み合わせに、お客様から驚きや、ご声援をいただき今回の大変貴重な賞をいただきました。ありがとうございます。これからも日々くるみの可能性を生み出してお客様からご支持いただけるよう頑張ります。



税込価格:270円

販売地域:北海道



<金賞:PASCO SPECIAL SELECTION くるみのカンパーニュ 5枚入>

敷島製パン株式会社Pasco

https://www.atpress.ne.jp/releases/117248/img_117248_3.jpg



自家製レーズン発酵種を使用した生地にくるみを練り込み、フランスパン専用オーブンで丹念に焼き上げた、風味よくマイルドな酸味のカンパーニュです。このパンのカリフォルニアくるみは、おいしさをより引き出すために、毎日オーブンでじっくり低温ローストしてから使用しています。



税込価格:259円

販売地域:関東・近畿・中国地区



<金賞:くるみ蒸しパン>

伊藤製パン株式会社

https://www.atpress.ne.jp/releases/117248/img_117248_4.jpg



黒糖風味の蒸しパンにくるみがトッピングされた素朴な蒸しパンです。ふわっとした食感の蒸しパンに、くるみの食感がアクセントとなり、飽きのこない美味しさとなっています。また、小ぶりな蒸しパンが2個入っていて食べやすくなっています。



税込価格:140円

販売地域:関東



<優秀賞:くるみ食パン>

株式会社タカキベーカリー

https://www.atpress.ne.jp/releases/117248/img_117248_5.jpg



しっとりとした生地に、ローストしたカリフォルニア産のくるみを加えて焼き上げました。くるみのカリッとした食感が楽しめます。イーストフード・乳化剤不使用です。



6枚・5枚入り:各税込280円

3枚入り   :税込151円

販売地域  :関東・中部・近畿・中国・四国・九州

※ 関東地区は3枚入りのみ



<かしこいくるみパン賞:モルトくるみパン>

株式会社カスカード

https://www.atpress.ne.jp/releases/117248/img_117248_6.jpg



ライ麦・モルト・オートミール・亜麻仁・大豆・ひまわりの種を入れた、穀物の甘みもある、やわらかくてもっちりのヘルシー生地に、カリフォルニア産くるみをぎっしり詰めたくるみぱん!



税込価格:162円

     ※京都地区では製法・レシピを変えて「モルトくるみ+」として

      173円(税込)で販売。

販売地域:神戸・大阪・京都



<2015くるみパン・オブ・ザ・イヤー殿堂:もちもちくるみパン>

株式会社ファミリーマート

https://www.atpress.ne.jp/releases/117248/img_117248_8.jpg



カリフォルニア産のくるみを練り込んだ、もちもちとした食感が特徴のパンです。噛みしめるほどに、ほのかな甘みとくるみの香ばしさが広がります。発売以来、安定した人気で、特に女性客のリピーターが多い商品です。



税込価格:110円

販売地域:全国 ※北海道、沖縄県を除く。



<ルーキー賞:くるみブレッド>

敷島製パン株式会社Pasco

https://www.atpress.ne.jp/releases/117248/img_117248_7.jpg



カリフォルニア産の香ばしいくるみがたっぷり入った山型食パンです。

ほのかに甘みのある、歯切れの良いもっちりとしたパン生地で、くるみの食感が引き立ちます。手軽に朝食を楽しみたい方、くるみの風味や食感を味わいたい方におすすめです。イーストフード、乳化剤不使用。



税込価格:270円(6枚スライス)、140円(3枚ハーフ)

販売地域:関東、中部、近畿、中国、四国地区

※商品写真は6枚スライス





■審査員 渡邉政子氏の総評

2016年は、くるみのおいしさが引き立つシンプルなパンの投稿、投票が多く集まりました。くるみをパン生地に組み合わせたベーシックなパンは食べ飽きることなく、サンドイッチから和食までどんな料理にも合うのでくるみを日々の食事に取り入れることができます。くるみといえばお菓子や嗜好的なパンなどに使われることが多かったですが、くるみの健康感や栄養について理解されるようになって日常的に摂りたい食材になってきたことが伺えます。その中でもグランプリを受賞した「わさびくるみパン」は斬新で楽しい商品です。わさびがくるみをはじめとするそれぞれの素材のおいしさを引き立てるアクセントとなっています。ちぎりパンですが、くるみの風味が引き立つのでスライスして軽くトーストして食べるのもおすすめです。これからも、くるみパンがますます身近になり、毎日の食卓に登場するとうれしいです。



<渡邉政子(わたなべまさこ)プロフィール>

1968年、長野県生まれ。愛パン家。元「パンの会」主宰(パンの会:全国のパン好きさんを集めたサークル)。高校卒業後、留学先のオーストラリアで焼きたてのパンを食べ、そのおいしさに感動して以来パンのとりこ。1992年10月、パン好きを集めた「パンの会」を発足。全国約6,000人の会員に向けて年に4回会報誌「パンの新聞」を制作、発行。ほぼ毎月パンを食べるイベントを開催(2005年閉会)。また、パンに関する雑誌、TV番組などの取材、コーディネーションを担当。著書に「パパンがパン」シリーズ、「輝けフランスパン」「パリのパン屋さん」「もっとおいしいパン生活」パンの食べ方を提案した「まさこジャム」等がある。現在はパン特集の監修、執筆、パンコンテストの審査員や講演活動をしながらパン食生活をたのしむ日々を送っている。





■カリフォルニア くるみ協会 (California Walnut Commission/CWC) とは

現在、カリフォルニアのくるみ産業界は4,000以上の生産者と90以上の加工・販売業者から成り、世界で取引されるくるみの約3/4を生産しています。1987年に設立されたカリフォルニア くるみ協会は、生産者の課徴金と米国連邦農務省からの資金を得て、カリフォルニア州食品農業局(CDFA)の管轄のもとに各種調査・研究、輸出相手国で商品の販売を伴わない啓蒙活動を行う非営利団体です。

対日活動は1986年にスタートし、その主な役割はカリフォルニア産くるみの需要拡大を目的とする宣伝、PR、販売促進、調査などを企画実施することにあります。海外では日本の他に韓国、中国、インド、ドイツ、スペイン、EU、トルコ、ポーランドに代表事務所を置き、高品質なカリフォルニア産くるみを広めるための様々なマーケティング活動を展開しています。



カリフォルニアくるみに関する健康情報、レシピ、または産業界に関する情報は、 http://www.walnuts.org/ (英語)及び http://www.californiakurumi.jp/ (日本語)まで。
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.