starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ギフトコンシェルジュ・裏地 桂子が選ぶ、年末年始に贈りたいインテリアの展示イベントを新宿で11月10日スタート



裏地 桂子


カトラリー


チェア


鉄瓶

リビングデザインセンターOZONE(所在地:新宿区西新宿3-7-1新宿パークタワー内、運営:東京ガスコミュニケーションズ株式会社)では、「ギフトコンシェルジュ裏地桂子が選ぶ『おうちGift』」を2016年11月10日(木)~2017年1月24日(火)の期間、開催いたします。

年末年始は日頃の関係に感謝したり、久しぶりの再会を喜んだり、これからを慮ったりと、いつもより家族の存在を感じられる季節。家で過ごす時間を大切にする方へ、その気持ちを伝える贈り物をご提案いたします。



ギフトコンシェルジュ裏地桂子が選ぶ「おうちGift」紹介ページ

http://www.ozone.co.jp/event_seminar/event/detail/171





■展示内容

本企画では、ギフトコンシェルジュ・裏地 桂子さんの審美眼と見識で選ぶ、リビングデザインセンターOZONEの暮らしを彩るアイテムを紹介いたします。住宅に関連する設備、建材、家具、インテリアの約30のショールームから選ばれる、住む人も住まいも映える贈り物。火を囲む寛ぎの時間にぴったりな薪ストーブや、温もりあふれるスロー、手に馴染むカトラリ―、部屋の中で居場所をつくり持ち運びしやすい椅子など、それぞれが使われるシーンをイメージした空間の中で展示いたします。贈る「もの」だけでなく、贈る「こと」を通して暮らしを豊かにする「おうちGift」探しをお楽しみいただけます。





■展示概要

会期  :2016年11月10日(木)~2017年1月24日(火)

     ※水曜日(祝日を除く)および12月27日(火)~1月4日(水)冬期休館

開催時間:10:30~19:00

入場料 :無料

会場  :リビングデザインセンターOZONE(3F OZONEウェルカムプラザ)

     東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー

アクセス:JR「新宿」駅南口から徒歩 約12分、

     都営新宿線「京王新線新宿」駅から徒歩 約10分、

     京王新線「初台」駅から徒歩 約6分

     (詳細URL http://www.ozone.co.jp/access/index.html )





■監修・裏地 桂子

ギフトコンシュルジュ、クリエイティブコーディネーター。雑誌や企画展などの商品セレクションをはじめ、ショップのプロデュースや商品開発などを手がけ、数社の企業の顧問を務める。食通、きもの好き、京都好きとしても知られ、2012年より京都、東京にて「草月流師範・裏地桂子のいけばな教室」を主宰。著書「わたし好みのデザイン和もの100選」(ラトルズ)、「わたし好みのHappyデザインギフト100選」(小学館)、「贈る心得。ご縁結びのスイーツ」(講談社)、「ごきげん力 8つの育て方 - 運も縁も思うがまま -」(ワニプラス)「もの、好き。 衣食住をセンスよく楽しむ心得」(講談社)など。愛媛県松山市出身。東京都在住。夫と愛猫と暮らす。





■連動トークショー

 今日からの暮らしをもっと楽しく「おうちギフトtoごきげん力」

裏地 桂子さんを迎えて、家族みんなを幸せにする「もの」「時間」「サプライズ」の贈り物選びの楽しさと、運も縁も味方にする「ごきげん力」の育て方について繰り広げるトークショーです。

日時 :2016年12月10日(土) 14:00~15:00

定員 :30名

参加費:無料

申込 :OZONEのWebサイトにて

    http://www.ozone.co.jp/event_seminar/seminar/detail/178





■リビングデザインセンターOZONEについて

リビングデザインセンターOZONEは、西新宿・新宿パークタワーの3~8Fの6フロア、総面積13,000平方メートルに展開する住まいとインテリアの情報センター。家具や生活用品、住宅設備、建材まで、個性豊かなショールームとショップ、住宅デザインの書籍や製品カタログを集めたライブラリーなどの情報フロアで構成されています。



代表者: 傳 清忠

所在地: 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー

開館 : 1994年9月

URL  : http://www.ozone.co.jp/
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.