starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

週刊「マイ3Dプリンター 再刊行版」9月13日創刊



週刊「マイ3Dプリンター 再刊行版」表紙


お客様修理センター 1.開梱


お客様修理センター 2.診断


お客様修理センター 3.修理

株式会社デアゴスティーニ・ジャパン(本社:東京都中央区、社長:村野 一)は、毎号付属のパーツを組み立てると、軽量でコンパクトな3Dプリンター「idbox!(アイディー・ボックス)」が完成する週刊『マイ3Dプリンター(全55号)』の再刊行を2016年9月13日よりスタートいたします。



創刊にあたり、組み立てに関するお客様からのお問い合わせや修理などのサポート体制を初公開。

当社は、週刊『マイ3Dプリンター』のみならず、週刊『ロビ』(第3版まで刊行)、週刊『スカイライダー・ドローン』などお客様に、新しいテクノロジーを組み立てながら知っていただけるシリーズを積極的に刊行しております。もともと「どなたでも簡単に組み立てられる」商品開発を目指しておりますが、そのサポート、また完成後の修理などの体制充実も図っております。



まずお問い合わせは、「デアゴスティーニお客様サポートセンター」で受けます。サポートセンタースタッフは皆、実際に組立てを行い、その工程の中で考えられる組み立て上、完成後の問題点を洗い出し、リスト化。電話口で解決できるよう体制を構築しています。

そこで解決が難しい問題に関しては、いったん商品を引き取り「デアゴスティーニお客様修理センター」が担当。「デアゴスティーニお客様修理センター」は、家電などの年間修理実績が200万台以上あるアドレス・サービス株式会社(本社:千葉県東金市、代表取締役:竹尾 正)が請け負います。商品の引き取りは、ドライバーが引き取りに伺い、テストを重ねた特殊梱包材を使用します(※修理は状況により有料)。



2016年1月に刊行を終え、約23,000台の「idbox!」が完成していることになりますが、組み立て上の修理の約8割は「筐体の歪みによる出力トラブル」でした。その「筐体の歪み」は、ネジ止めがきちんとされていないという基本的な理由からで、パーツの不具合などの理由での修理はほとんどないことからも、商品の完成度の高さを実証でき、今回の再刊行の大きな後押しになりました。





■活発なお客様同士の情報交換の場『マイ3Dプリンターコミュニティ』とは

上記修理センターへの累積入荷台数は完成台数の約1%程度。このような低い割合になった理由として考えられることのひとつに、お客様同士が疑問に思ったことなどを持ち寄り解決する『マイ3Dプリンターコミュニティ( http://deagostini.jp/community/mtp_bbs/ )』の存在があります。アクティブでインタラクティブなコミュニケーションの場を提供すること、言わずもがな商品の完成度の高さを目指すことにより、お客様に安心して組立てを行っていただけるマガジンシリーズを、『プリント実践編』&『idbox!パワーアップ編』も経て、再刊行まで刊行することができました。





■週刊「マイ3Dプリンター」商品概要

週刊『マイ3Dプリンター 再刊行版』は、毎号付属のパーツを組み立てると、軽量でコンパクトな3Dプリンター「idbox!」が完成し、マガジンでは3Dプリントに必要なソフトの使い方を学べるシリーズです。

初刊行で完成したと考えられる「idbox!」は2016年のコンシューマー向け3Dプリンターシェア国内No.1と予想される約23,000台。3Dプリンターに関心がある方々へ向けた入門編として未経験者を多く取り込んだ一方で、3Dプリンターユーザーの裾野を広げたと言えるシリーズとなりました。その人気は国内に留まらず、イギリス、ドイツ、イタリア、スペイン、台湾、香港など世界へも展開。たくさんのご要望にお応えし、さらにお求めやすい価格で再刊行することになりました。



タイトル   : 週刊『マイ3Dプリンター 再刊行版』

価格(8%税込): 創刊号特別価格 399円、第2号特別価格 1,199円、

         第3号以降通常価格 1,898円

         ※一部価格が異なる号もあります。

創刊日    : 2016年9月13日(火)

刊行形態   : 毎週火曜日発売(一部地域を除く)

刊行号数   : 全55号

特設ページ  : http://deagostini.jp/mt2/





■完成した「idbox!」をもっと楽しみ、活用する『プリント実践編』&『idbox!パワーアップ編』!

週刊『マイ3Dプリンター』で完成した「idbox!」を使い出力した作品をきれいに造形するコツや、研磨・塗装など後処理の方法などワンランク上のテクニックを解説するシリーズが『プリント実践編』です。カラフルでバリエーション豊富な付属のフィラメントを使い、実践しながら学ぶことができます。

また組み立てた「idbox!」を付属のカスタムパーツで進化させ、さらに本気の造形に挑戦できる『idbox!パワーアップ編』も大人気刊行中です。



【プリント実践編】

創刊日 :2016年2月2日(火)

刊行号数:全20号

価格  :1,499円(8%税込)



【idbox!パワーアップ編】

創刊日 :2016年6月21日(火)

刊行号数:全20号

価格  :1,499円(8%税込)





■3Dプリンター関連商品が揃うEC情報サイト『3Dプリンターマーケット』

「idbox!」に限らず3Dプリンターを楽しむ全てのユーザーのために、厳選した品揃えのオンラインショップ『3Dプリンターマーケット』。作品の幅がグッと広がる「フィラメントセット」や、簡単に3D出力データが作れる「簡易版ハンディスキャナー」、快適に3Dモデリングができる「ペンタブレット」などモノ作りがもっと楽しくなるアイテムが揃っています。さらに、安定した出力のために欠かせない「プラットフォームシート」や「ノズル洗浄キット」は、3Dプリンター講師など専門家の方々にも推奨いただいている人気商品で、ここでしか購入できません。

今後、新商品も続々登場予定で、3Dプリンターの更なる楽しみ方を提案していきます。3Dプリンターに関する便利な情報をブログ形式で楽しく読めるコンテンツも人気です。

『3Dプリンターマーケット』: http://3dprinter-market.jp/





●読者様向けお問合せ先

(商品に関するお問合せ先 月~金 10:00~18:00 土日祝を除く)

デアゴスティーニ お客様サポートセンター

TEL:0570-008-109
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.