starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

このワクワク感は「十勝千年の森」でしか味わえない!『SegTechWorld』2016年7月27日(水)プレオープン セグウェイのテクニカルコースがアジアに初登場*!



SegTechWorldのワイルドコーナーゾーン


バランスブリッジ


ログロード


テクニカルコーナー

「十勝千年の森」(北海道上川郡清水町)は、アジア初*のセグウェイに乗って楽しむテクニカルコース「SegTechWorld(セグテックワールド)」を2016年7月27日(水)にプレオープンいたします。*当社調べ





■セグウェイを乗りこなす楽しさを提供する「SegTechWorld」

これまでも「十勝千年の森」では、十勝の自然を満喫しながらセグウェイを楽しむ数々のガイドツアーをご提供してまいりましたが、「走るだけでなく、もっとセグウェイを乗りこなしたい」、そんなお客様からの声にお応えして、今回の「SegTechWorld」が誕生しました。

敷地面積2,300平方メートルを5つのゾーンで構成した「SegTechWorld」は、全長200メートルにもおよぶコース上に様々な障害物を設定。ひとつひとつのゾーンを通過していくことで、セグウェイの特性が良く理解でき、セグウェイの楽しみが広がるコースとなっています。なお、「SegTechWorld」は、今回のプレオープンを踏まえ、来年のグランドオープンに向けてさらに改良を重ね、レベルアップしていく予定です。





■5つのゾーンに分かれた200メートルのロングコース

セグウェイは、体重移動に対してコンピューターが反応し、前進、停止、回転ができる極めてシンプルな乗り物で、簡単な走行であれば、誰でも乗りこなすことができます。

しかし、細かいカーブやアップダウンの激しい道を進むのは、ワンランク上のセグウェイを駆るテクニックが必要。少し難易度の高い「SegTechWorld」ですが、そこが乗る人の挑戦意欲を駆り立てます。コースでは、熟練したセグウェイガイドが丁寧にアドバイスをしながら5つのゾーンを走行するので、適度な緊張感とセグウェイを操る醍醐味を楽しむことができます。



《SegTechWorldコース概要》

(1) バランスブリッジ

セグウェイのタイヤを2本の板の上にのせながら、ジグザグの道を進むバランスブリッジは、名前の通り、体重のバランスを前後に上手く取りながら、直線は速く、曲がる時はスローで走行し、脱輪しないように進んでいくコースです。



(2) ログロード(丸太道渡り)

丸太を敷き詰めた凸凹になった道が複雑なカーブを描いています。膝を柔らかく、ショックを吸収するように一定速度で通り抜けます。



(3) テクニカルコーナー

アップダウンの激しい道をこまめに体重移動させながら通り抜け、さらにラフな地面が複雑なコースを描いた、エリアに突入します。進むに従いコーナーが厳しくなるのでスピード調整が決め手です。



(4) ワイルドコーナーゾーン

ちょっと緊張感が続いたところで、緩やかなカーブが続くワイルドコーナーゾーンへ。しかし、小さな丘、牧草ロールなど、見通しが悪いところもあるので、気は抜けません。



(5) ラビリンス(迷宮)

36平方メートルの狭い敷地に描かれた複雑な道。なんと16回も90度のカーブを繰り返さなくてはいけませんが、すでに4つのコースで操作のコツを覚えているので、緊張感をもって臨めば必ず出口に到達できます。

ラビリンスを抜けたら、もう一度バランスブリッジを通ってゴールです。



*体験時間は1回10分で、3周程度楽しめます





■「SegTechWorld」プレオープン概要

●通常料金

「SegTechWorld」は、基本操作技術を必要とするため、セグウェイ体験試乗とのセット料金になっています。セグウェイ体験試乗(10分1,000円)+SegTechWorld(10分1,500円)=2,500円



●プレオープン記念キャンペーン(2016年7月27日~11月3日)

セグウェイ体験試乗+SegTechWorld=計2,500円のところを→2,000円に!



●オープン時間

10:00~16:00(15:30受付終了)



●備考

*対象年齢は16歳~69歳。体重は45kg~100kgの方となります。

*安全のため、小雨であっても営業を中止します。

*予約は受け付けておりません。ご来場になってからのお申込みとなります。



●その他のセグウェイ体験

「十勝千年の森」は、日本で初めてセグウェイツアーがスタートした場所で、東京ドームが85個すっぽりと入る敷地の中に、草原コース・森コース・ファームコースなど5つのセグウェイコースを設け、ガイドツアーを行っています。



ツアー料金 :8,800円(税込)(2時間ツアー:30分教習、90分ガイド)

       ※1日4回実施。

        天候や季節によりにより運行しない場合がございます

       ※1回のツアー遂行人数は、最大6名様までです

最小随行人数:1名 最大定員6名(上級者コースは4名)

予約方法  :電話(Tel.0156-63-3311)もしくは

       ホームページ( http://www.tmf.jp/segway.php )にて受付

       *前日の17:00をもって締め切り

        (ただし、ホームページでのお申込みは

         初級の草原コースのみといたします。)





■2016年「十勝千年の森」グリーンシーズン概要

日高山脈の麓に広がる約400haの森林地帯を活かしてつくられた「十勝千年の森」では、セグウェイ体験の他、著名なガーデナーが設計し、世界的な賞を受賞した数々のガーデンやチーズづくり体験を楽しむことができます。また園内でつくられた野菜やチーズを使った料理なども提供しています。



●開園期間:2016年4月29日(金)~11月3日(木)

      ※11月4日(金)より冬期閉園

●営業時間:4月29日~6月30日 9:30~17:00

      7月 1日~8月31日 9:00~17:00

      9月 1日~11月3日 9:30~16:00

●入場料(価格はいずれも税込)

 一般・大人(高校生以上) 1,000円

 小中学生(学生証提示) 500円

 小児(小学生未満) 無料

 身体障がい者(小・中学生400円) 800円

 団体(15名以上、小・中学生400円) 800円

 *ペット同伴可

●所在地  :〒089-0356 北海道上川郡清水町羽帯南10線

 *車で…帯広から45分、とかち帯広空港から60分、札幌から3時間

 *電車で…JR「十勝清水駅」からタクシーで15分(約3,000円)

●ホームページ:十勝千年の森ウェブサイト http://www.tmf.jp

        ガーデン専用ウェブサイト http://tmf-garden.jp

●一般の方のお問い合わせ先:電話 0156-63-3000(代表)
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.