starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

電力小売全面自由化開始から3か月 【タイナビスイッチ】電力切り替えを検討したユーザーの実態調査を緊急発表 電気料金を切り替えたいと答えた人は73%!既存電力会社vs新電力会社はどっちでもいい!?経済産業省後援!国内最大級のエネルギーサミット「電力自由化サミットジャパン2016」にて発表!無料申込受付中!2016年7月28日(木)13:30~@大手町サンケイプラザ



電力会社を切り替えたいと思いますか?


電力会社を切り替えるなら、既存電力会社と新電力会社のどちらを選びますか?


電力自由化サミットジャパン2016

この度、家庭向けの電気料金比較サイト「タイナビスイッチ(URL: https://www.tainavi-switch.com/ )」を運営する株式会社グッドフェローズ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:長尾 泰広)は、全国の電力会社の切り替えを検討したユーザー174人を対象に「電力小売自由化の市場動向ならびに節電に関する意識調査」を実施し、レポートの一部を発表しました。その結果、電気料金を切り替えたいと答えた人が73%と7割を超えていることがわかりました。

本レポートの内容は、2016年7月28日(木)に経済産業省の後援でJNEA(ジャパン・ニューエネルギー・アソシエーション、運営事務局:株式会社ベイニッチ、本社:東京都港区)により開催される「電力自由化サミットジャパン2016」(主催:株式会社経済産業新報社)で行われる基調講演にて発表され、全文はサミット開催後に公開予定です。現在7月26日(火)まで無料参加申し込みを受け付けております。(お申込多数の場合、抽選となる可能性がございます。)



タイナビスイッチ: https://www.tainavi-switch.com/

電力自由化サミットジャパン2016 特設ページ: http://japan-nea.org





■調査概要:電力小売自由化の市場動向ならびに節電に関する意識調査

■有効回答:電力会社の切り替えを検討したことのある全国のユーザー174名

■調査方法:インターネットによるアンケート調査

■調査期間:2016年5月13日~2016年5月31日





(1)電力会社を切り替えたい人は73%!切り替え率は低いが、まだまだポテンシャルあり!?

電力会社の切り替えをしていない人に「電力会社を切り替えたいと思いますか?」と質問したところ、73%の人が『切り替えたい』と回答しました。そのうちの65.9%は『よく調べてから切り替えたい』と回答しており、電力自由化開始から3か月たった今でもまだ様子をじっくり見ながら検討している様子がわかります。

電力広域的運営推進機関の発表によると、6月24日時点で全国の総契約数のうち切り替えを行った世帯の割合は1.9%に留まっているとのことだが、この回答結果を見るに、電力会社の切り替えを検討している人の割合は大きく、電力自由化のポテンシャルはまだまだあると言えるでしょう。



一方、『あまり切り替えたいと思わない』『まったく切り替えたくない』と回答した人は、『切り替えるメリットがない』(F.H.さん/神奈川県)『プランもよくわからないし、手間が掛かりそうだから』(Y.S.さん/千葉県)とわかりにくさや面倒くささを感じている人が多いことがわかりました。また、『新しい電力会社の信用度がイマイチ。』(Rさん/埼玉県)と新電力の信頼性を懸念している人もいました。新電力は、消費者へ信頼や安心感を伝えていく必要があります。



・電力会社を切り替えたいと思いますか?

https://www.atpress.ne.jp/releases/108159/img_108159_1.png





(2)電力会社は既存電力会社vs新電力会社のどっちでもいい!重要なのはサービスと質。

「電力会社を切り替えるなら、既存電力会社と新電力会社のどちらを選びますか?」と質問したところ、63%の人が『どちらでもいい』と回答しました。その理由として、『サービス内容を評価するため』(M.O.さん/愛知県)『安定供給と必要最低限のサポート体制があればこだわらない』(H.K.さん/静岡県)『わかりやすければどちらでもよい』(K.A.さん/東京都)と、サービスを重視する人がほとんどでした。会社の規模や安定感を重視する人も多いことは事実ですが、既存・新電力に限らず、各社が趣向を凝らしたプランを発表してくれることを期待している人が多いことが伺えます。



・電力会社を切り替えるなら、既存電力会社と新電力会社のどちらを選びますか?

https://www.atpress.ne.jp/releases/108159/img_108159_2.png





■経済産業省が後援に決定!電力自由化サミットジャパン2016事前参加申込、締切間近!

電力自由化サミットジャパン2016は、2016年4月に低圧分野が開放されたことにより、今後さらに拡大が予想される電力市場における現状の課題や今後の展望を議論することを目的として開催いたします。

本サミットでは、今回アンケート調査を行った電気料金比較サイト「タイナビスイッチ」を運営するグッドフェローズ代表・長尾が、今回の一部発表したアンケートの調査データを用いた基調講演を行い、電力自由化の市場動向についてお話しいたします。また、本アンケートの回答結果をもとに新電力各社が熱い議論を交わすパネルディスカッションも行われます。レポートの全容はサミット終了後に公開予定です。

本サミットには経済産業省が後援し、官民一体となって電力自由化の活性化に一石を投じます。そしてパネルディスカッションのファシリテーターは、一般社団法人エネルギー情報センター 理事 江田 健二 氏に務めていただきます。無料申込は7月26日(火)までとなっています。



・電力自由化サミットジャパン2016

https://www.atpress.ne.jp/releases/108159/img_108159_3.jpg





【開催概要】

名称:電力自由化サミットジャパン2016

日時:2016年7月28日(木)13:30~17:15



<ご挨拶>13:30~13:35

株式会社経済産業新報社 代表取締役社長 高橋 成知 氏



<第一部>13:35~15:15

・基調講演I

 「我が国の電力自由化の現状と今後について」

 経済産業省 資源エネルギー庁 次長 多田 明弘 氏

・基調講演II

 「海外事例から見る電力会社と顧客の新たな関係/電力デジタル化の将来」

 一般社団法人エネルギー情報センター 理事 江田 健二 氏

・基調講演III

 「アンケートから見る消費者の傾向と比較サイトとしての在り方」

 株式会社グッドフェローズ 代表取締役社長 長尾 泰広

※基調講演は内容が変更になる場合がございます。



<第二部>15:30~17:15

【電力自由化パネルディスカッション ~新電力会社の戦略と展望~】

・ファシリテーター:一般社団法人エネルギー情報センター 理事

 江田 健二 氏

・経済産業省 資源エネルギー庁 電力・ガス事業部 電力市場整備室長

 小川 要 氏

・株式会社アイ・グリッド・ソリューションズ

 エネルギープラットフォーム事業本部 本部長

 秋田 智一 氏

・株式会社 東急パワーサプライ 代表取締役社長

 村井 健二 氏

・MCリテールエナジー株式会社 代表取締役社長

 松永 典生 氏

・みんな電力株式会社 代表取締役

 大石 英司 氏

・株式会社グッドフェローズ 代表取締役社長

 長尾 泰広 他

※登壇者は、変更になる場合がございます。



<懇親会>17:30~19:00



主催   : 株式会社経済産業新報社

後援   : 経済産業省

協力   : 一般社団法人エネルギー情報センター

     : 株式会社アセットレボリューション

       一般社団法人日本排出量取引支援機構

運営   : JNEA(ジャパン・ニューエネルギー・アソシエーション)

       (株式会社経済産業新報社、株式会社グッドフェローズ、

       株式会社ベイニッチ)

運営事務局: 株式会社ベイニッチ

参加費  : 無料(お申込多数の場合、抽選となる可能性がございます。)

会場   : 大手町サンケイプラザ 4Fホール

       東京都千代田区大手町1-7-2

URL    : http://japan-nea.org





【「タイナビスイッチ」サービス概要】

名称  : タイナビスイッチ

サイト : https://www.tainavi-switch.com/

事務局 : 株式会社グッドフェローズ内

事業内容: 無料で最適な電力料金プランを比較することができるウェブサイト。現在78の電力会社、400の業界最多プランに対応。





■会社概要

会社名: 株式会社経済産業新報社

設立 : 1946年1月

住所 : 東京都新宿区荒木町10-7 四ツ谷ユニハイツ104

代表者: 代表取締役社長 高橋 成知

URL  : http://kspress.biz/



名称 : 株式会社グッドフェローズ

設立 : 2009年3月

所在地: 東京都品川区西五反田3-12-14 東京技販ビル4F

代表者: 代表取締役社長 長尾 泰広

URL  : http://www.goodfellows.co.jp/



会社名: 株式会社ベイニッチ

設立 : 2010年12月

住所 : 東京都港区北青山2-7-26 メゾン青山1001

代表者: 代表取締役 石川 友夫

URL  : http://www.baynich.jp/
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.