starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

播磨灘・家島諸島の豊かな自然体験 ひょうごフィールドパビリオン


 瀬戸内海の播磨灘に浮かぶ大小44の島々からなる家島諸島(兵庫県姫路市)。採石や海運、漁業などを主な産業に、約4300人(2023年3月末現在)が豊かな自然の中に暮らす。2025年大阪・関西万博に合わせて県が進める地域体験型プログラム「ひょうごフィールドパビリオン」に二つの取り組みが認定されている。6月下旬に1泊2日で実施された斎藤元彦知事の視察に同行した。

 家島へようこそ――。「I LOVE 家島」と書かれたたすきをかけた斎藤知事は6月26日午後4時ごろ、県の監督艇「しおじ」で家島の真浦港に降りた。姫路市飾磨区の姫路港から約30分。観光ガイドなどを担う「いえしまコンシェルジュ」の中西和也さん(38)が出迎えた。中西さんもメンバーの一人となる家島諸島都市漁村交流推進協議会の「家島の暮らしを知るまちあるきガイド・体験プログラム」がフィールドパビリオンに認定されている。

 フィールドパビリオンは斎藤知事が21年の知事選で掲げた公約の一つ。SDGs(持続可能な開発目標)にまつわる農林水産業や伝統工芸、震災復興などの現場を体験してもらう取り組みで、県はこれまでに計130のプログラムを認定した。

 地域別では、摂津31件▽播磨56件▽但馬17件▽丹波17件▽淡路9件。分野別にみると、震災復興4件▽自然・環境35件▽農林水産15件▽食13件▽経済・地場産業32件▽文化・芸術31件――となっている。

 斎藤知事は中西さんの案内で約1時間、時折雨の降る真浦港の周辺を散策した。鉄工所では地域に欠かせない船の要のスクリュープロペラを見学し、鮮魚店では店主や居合わせた地域おこし協力隊の男性らと談笑しながら課題を尋ねた。その後も細い路地を進み、民家をリフォームした宿泊施設や商店などで住民らと交流した。

 散策後、真浦港を望むカフェ「スコット」で移住者や観光・漁業関係者らと意見を交わした。歴史、産業、住民の人柄など地域の魅力について語り合い、イノシシが増加する一方で猟師が不足し、解体処理施設もない▽外国人観光客に向けた多言語対応▽島内の移動手段――などの課題も挙がった。

 斎藤知事は「漁業などの産業を中心に地域で暮らす人たちの日常は観光客にとって非日常的に映り楽しめる。おいしい魚とゆっくりのんびり過ごせる環境が家島諸島の魅力だと思う」と語った。

 今回の視察は「ワーケーション知事室」として実施された。こちらも知事選の公約の一つで、住民との意見交換などを目的に地域に滞在しながら執務もする。

 21年12月の多可町や西脇市などの訪問を皮切りに、家島諸島が5回目となる。22年に三木、加東、丹波篠山、丹波、新温泉、香美、豊岡の市町も訪れたが、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが5類に移行した以降では初めての「知事室」だった。

 家島に宿泊した斎藤知事は27日午前9時半から旅館の一室を使ってオンライン会議で政策を協議した後、宮港から坊勢(ぼうぜ)漁業協同組合の見学船「第八ふじなみ」でツアーに出た。同漁協の「漁業見学&体験ツアー」もフィールドパビリオンに認定されている。南西にある坊勢島には家島の約2300人に次ぐ約2000人が暮らし、県内有数の漁獲高を誇る。

 見学船は海上で地元の定置網漁船に横付けし、とれたての魚を受け取ると、漁協職員がその場でさばき始めた。説明を受けながら実際に定置網を引き上げる漁の様子を見学。準備ができたイカ、マダイ、カンパチの刺し身に舌鼓を打った。

 斎藤知事は海上の釣り堀にも寄って釣りを体験。坊勢島に到着後は地元の魚料理を堪能し、消防や漁協の製氷施設、稚魚育成施設を訪ねた。育成施設ではヒラメ、カレイ、エビなどを半年ほど育てて放流している。再び見学船に乗り込み、禁漁区となっている魚礁付近で実際に稚魚を放流した。

 斎藤知事は「漁業や関連施設の見学から釣り体験、おいしい魚と盛りだくさんの内容だった。アトラクション的な要素がありながら、漁業への理解を深めることができる。水産業が観光に取り入れられていることが分かった」と日焼けした腕をさすりながら、視察の感想を語った。

 25年大阪・関西万博はSDGs達成への貢献を目指す。フィールドパビリオンの視察は坊勢島で16件目。年度内には認定済みの全130カ所の訪問を目標としている。「真新しい技術はないが日常で取り組むリアルな万博の姿を実際に自分で見ていきたい」と述べた。【宮本翔平】

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.