starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

偏西風が南へ蛇行、強い寒気=冬の低温、大雪要因―気象庁


 気象庁は14日、この冬(昨年12月~今年2月)の東・西日本の低温と日本海側を中心とする大雪について、高緯度帯と中緯度帯でそれぞれ吹く偏西風がともに南へ蛇行して強い寒気が流れ込みやすかったのが要因と発表した。日本海の水温が平年より高く、水蒸気量が多かったことが降雪量の増加につながった可能性もある。  同庁異常気象分析検討会の中村尚会長(東京大教授)は記者会見で「異常気象と言うほど極端なことは起きなかったが、持続的に寒く、特に強い寒気が4回来た」と話した。   高緯度帯では東シベリア上空の高気圧などにより偏西風が蛇行。北極海上空の寒気を伴う低気圧「極渦(きょくうず)」が分裂して一部が北海道の北まで南下した。  一方、中緯度帯では太平洋赤道域東部(南米沖)で海面水温が平年より低くなるラニーニャ現象が間接的に影響。同西部で上昇気流による積雲が活発に発生した結果、偏西風が日本の西で北へ押し上げられ、日本の東では南へ蛇行したという。  北海道では大雪で航空便の欠航や鉄道の運休が長引く時期があり、猛吹雪で車の立ち往生も起きた。中村会長は、極渦が南下したり、アリューシャン低気圧が北海道の北東で発達したりしたため、冬型の気圧配置が強まったと説明した。(了)【時事通信社】
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.