starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

オミクロン、市中感染拡大=デルタ株の最大4倍か―専門家「今が勝負」・国内確認1カ月


 新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の感染者が国内で初確認されてから30日で1カ月。経路不明の市中感染は拡大し、東京や大阪など8都府県で確認された。感染力の強さは顕著で、専門家は「大流行の一歩手前。拡大防止に向け今が勝負の時だ」と話す。  オミクロン株は11月30日、空港検疫で感染が確認され、今月22日には大阪府で市中感染が初めて判明した。厚生労働省によると、28日時点の感染者は332人。同省専門家組織は「感染拡大が急速に進むことを想定すべき状況」と分析した。  京都大の西浦博教授(理論疫学)によると、感染者1人が平均してうつす人数「実効再生産数」はデルタ株の2.8~4.2倍に上る。新規感染者は2日間程度で倍増するとの見方もあり、感染は100を超す国で確認された。米国では新規感染者に占める割合が、11日までの1週間は12.6%だったが、1週間後には73.2%に急増したと推定される。  西浦教授は、国内初のオミクロン株のクラスター(感染者集団)が発生した大阪府で、来年1月11日に同株の割合が9割を超える恐れもあると指摘。名古屋工業大の平田晃正教授(医用工学)らは人工知能(AI)を使い拡大ペースを試算。都内で市中感染が今月25日に起きたとすると、1日の感染者は来年2月中旬に3000人を超える。  ただ英インペリアル・カレッジ・ロンドンによると、デルタ株と比べ、通院するリスクは20~25%、1泊以上入院するリスクは40~45%それぞれ低いと推計された。南アフリカの研究でも、入院リスクはデルタ株より70%低かった。日本でも重症者はいないとされる。  オミクロン株は、ワクチン2回接種後の感染も相次ぐ。けいゆう病院(横浜市)の菅谷憲夫医師(感染症)は「軽症や無症状の傾向だとしても、高齢者の多くは2回接種から時間がたち、感染者が増えれば一定の割合で重症者が出る。国は3回目接種を迅速に進めるべきだ」と強調。「マスク着用や手洗い、3密回避を徹底し、年末年始で帰省する際は自治体による無料PCR検査で陰性確認後に移動するなどしてほしい。流行防止へ今が非常に大事だ」と話す。  ◇オミクロン株をめぐる主な動き 11月26日 世界保健機関(WHO)が「懸念される変異株」に指定、オミクロン株と命名    30日 空港検疫で国内初の感染確認。政府が外国人入国を原則停止 12月11日 検疫以外で初となる濃厚接触者の感染確認    16日 空港検疫所職員の感染確認    17日 沖縄の米軍基地従業員の感染確認    22日 大阪府で国内初の市中感染確認    23日 京都府で市中感染確認    24日 東京都で市中感染確認    25日 福岡県で市中感染確認    26日 愛知県で市中感染確認    27日 広島、富山両県で市中感染確認    28日 沖縄県で市中感染確認 (了)【時事通信社】
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.