洋服やコスメ、世の中のあらゆるもの、コトに流行があるように旅のスタイルにも時代とともに変化が訪れているようです。一昔前では異国の地で、珍しい食べ物や日本では手に入らないブランド物をショッピングする楽しみがあったものですが、大抵のものがオンラインで手に入るようになった今、旅をする目的は“体験”へ。世界遺産を見るために発展途上の国へ訪れたり、ヨーロッパの音楽フェスで大好きなアーティストのライブを楽しんだり、体験を求める旅はよりアクティブに。
例えば空港からホテルへタクシーで直行するような旅ではない、鉄道やバスの乗り継ぎがある旅では持っていくスーツケースが軽量かつ扱いやすいことの大切さを改めて感じます。そこにはドアマンもいませんから、持ち運びはもちろん自分自身。重くてはステップを上げられないし、さらに車輪の滑りが悪かったりしたら楽しい旅が悲劇のように。アクティブな旅であればあるほど、万全な旅支度をしたいですよね。
実用性とデザイン。旅の供に『RIMOWA』が選ばれる理由
世界中のトラベラーから愛される『RIMOWA』(リモワ)は、空港で見かけることが多いスーツケースのひとつ。その佇まいはビジネスマンがスーツで持ってもサマになるほど、スタイリッシュです。一方で旅慣れた人が持っている、ペタペタと沢山のステッカーが貼られ、使い込まれたアジのあるRIMOWAも魅力的。あらゆるトラベラーから選ばれる理由はやはり実用性のほかなりません。
操作性を高めるハンドル
ブランドの中でも最軽量設計の〈SALSA AIR〉シリーズは、今らしいトラベルスタイルにぴったりのスーツケース。特徴的なT字型のテレスコープハンドルは、操作性を高め、より思うように動かしやすく。ミニマムなデザインは、旅ファッションをかっこよく仕上げてくれます。
ハイテク素材で丈夫で軽量なケースが可能に
ケースに使用しているポリカーボネイトは航空機や自動車にも多用されるほど、丈夫で軽量な素材。柔軟性にも優れ、外側からの圧力でへこんでも、圧力が弱まればまた元どおりに。中に収納した荷物も安心して持ち運ぶことができます。
方向転換もスムーズ、移動しやすい車輪で足取りも軽く。
車輪がスムーズに回転するマルチホイール システムにより、移動もストレスフリーへ。ガラガラと引いている時に、うまく方向転換できないと嫌ですよね。そんな問題も解消し、歩いて移動する時にも気になりません。
ゴールデンウィークやこれからやってくる夏休み、旅のスタイルにあったスーツケースへ見直してはいかがでしょうか。
RIMOWA
スーツケース〈H67×W45×D25㎝〉¥53,000
072-994-5522(リモワ クライアントサービス)
photograph:Masatomo Murakami
styling:Yumika Asai
text : Momoko Yokomizo
The post 一生付き合いたいスーツケース。旅の供に『RIMOWA』が選ばれる理由 appeared first on PeLuLu(ペルル).
情報提供元:PeLuLu
記事名:「一生付き合いたいスーツケース。旅の供に『RIMOWA』が選ばれる理由」