starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

実はとっても簡単!おしゃれなフィッシュボーンの作り方をゆっくり解説♡


海外セレブから人気が広まったフィッシュボーン。髪の編み方のひとつで、魚の骨のように網目がつまっていることからこう呼ばれています。三つ編みと似たように見えますが、フィッシュボーンはいわば四つ編み。三つ編みよりも平たく細かい網目になります。難しそうと二の足を踏んでいる人も大丈夫!簡単な作り方をまとめてきました。ぜひ参考にしてくださいね。



フィッシュボーンの作り方を解説











フィッシュボーンに初めて挑戦する人でも分かりやすいよう、ゆっくり手順を紹介していきます!



まずは上の動画を参考にしてみてください。



①フィッシュボーンを作りたい部分の髪を2つの束に分けます



②それぞれの束の一番外側にある髪を、下から少しずつ掬い、端に渡していきます



③すべて編み終わったら、編み目から髪を少しずつ引っ張り崩します



③で崩しを入れてゆるいフィッシュボーンにすることで、オシャレ度がアップしますよ♪



基本のフィッシュボーンができたら、次はフィッシュボーンを使ったおすすめのアレンジ集を見ていきましょう!



フィッシュボーンにプラス!可愛いアレンジアイディア集♡





引用 osacoo.osacoo @osacoo.osacoo



サイドの髪の一部にフィッシュボーンをして、ポニーテールで結びます。



これだけでもかなり上級っぽく見えるアレンジに!



「編みおろしだと可愛くなりすぎて取り入れずらい」という大人の女性にぴったりのアレンジです。





引用 山梨 智恵 @chieyamanashi



耳上からゆるーくフィッシュボーンをすることで、抜け感がでてより可愛い雰囲気を出せるアレンジが完成します。



フィッシュボーンをする際に取る束の量を、多めにするのがポイントです。





引用 mitsuhashi namiki @namiki_b2c



サイドの髪をフィッシュボーンにし、そのまま一つにまとめてハーフアップにしたアレンジです。



結婚式のお呼ばれヘアとしても使えます♪





引用 YUYA @yuya.hair



春のお出かけにぴったりなおしゃれアレンジです!



編みはじめをくるりんぱしてからフィッシュボーンにすると、まとまりやすいですよ。



ポイントは編み目から引き抜く髪の量を多めにすること。



ふわふわとした柔らかい雰囲気を出しましょう!



 



いかがでしたか?基本のフィッシュボーンのやり方を覚えたら、低めのツインテールを編み込んだり、



前髪部分を編み込んだり、普段のアレンジにフィッシュボーンをプラスしてみたり・・・。



いろんなアレンジができます。コツは細かくきつめにきっちり編んでいくこと。



最後にほぐしてルーズめに仕上げるのが今年風です。簡単で可愛いアレンジ、フィッシュボーンにぜひチャレンジしてみてくださいね。



関連記事

・実はとっても簡単!おしゃれなフィッシュボーンの作り方をゆっくり解説♡

・実はとっても簡単!おしゃれなフィッシュボーンの作り方をゆっくり解説♡

・実はとっても簡単!おしゃれなフィッシュボーンの作り方をゆっくり解説♡

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.