starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【プチプラTOP3】キャンメイク・ちふれ・セザンヌのBBクリームのカバー力検証!


1,000円でお釣りがくる!プチプラトップ3のBBクリーム



BBクリームは、毎日のメイクにかける時間を節約したい人や、メイクはシンプルにして肌に負担をかけたくないという人にぴったりの便利コスメ。


毎日メイクをするなら、コスパの良いプチプラブランドのBBクリームがおすすめです。


「プチプラは成分が不安」という人は、プチプラの中でも特に人気が高いブランドのものを選んでみてはいかがでしょうか。


今回ご紹介するのは、キャンメイク、ちふれ、セザンヌの3つのBBクリームです。



左から
・セザンヌ BBクリーム
・ちふれ BBクリーム
・キャンメイク パーフェクトセラムBBクリーム


今回は、カバー力を中心にして3つのプチプラBBクリームを比較したいと思います。


カバー力を比較するので、まずは参考に筆者の肌スペックをご紹介しますね。


・年齢:アラサー
・肌質:乾燥肌
・肌色:イエローベースの秋タイプ
・肌悩み:シミ、頬の毛穴の開き


カバー力を検証してみました!



すっぴん肌と、3つのBBクリームを塗った仕上がりの肌を並べてみました。


まずは、左上のすっぴん肌をご覧ください。

目の下を中心に小さなシミがポツポツと広がっています。
さらに、頬の毛穴開きと赤みが目立ちますね。


ご覧の通り、肌悩みが目立つすっぴん肌なので、普段は赤みを抑える化粧下地にカバー力の高いリキッドファンデーション、シミはコンシーラーでカバー、仕上げにフェイスパウダーとベースメイクにはかなりの手間と時間がかかっているんです。


3つのBBクリームの仕上がりを比較してみると、シミと赤みのカバー力は3つとも高いと感じました。
毛穴の開きは、ちふれが1番キレイにカバーできています。


キャンメイクは、黄色味が強いクリームなので、目の下のシミ部分に重ね塗りすると、色むらが目立ちやすかったです。


それぞれのBBクリームの実力をチェックしました!


セザンヌ BBクリーム



<商品>
セザンヌ BBクリーム /32g 580円(税抜)

シミカバー力 ★★★☆☆
毛穴カバー力 ★★★☆☆
赤みカバー力 ★★☆☆☆


カバー力はまあまあ、ですがBBクリームによくある厚塗り感がなく、最もナチュラルな仕上がりになりました。


筆者の肌のようにポツポツシミや頬の毛穴の開きなど、肌悩みが広範囲に広がっていないなら、セザンヌのBBクリームでも十分キレイに仕上がるでしょう。


不使用成分も多く、ヒアルロン酸やスクワラン、植物エキスなど保湿成分がたっぷり含まれているので、乾燥肌さんでもしっとりとした仕上がりになります。


ちふれ BBクリーム



<商品>
ちふれ BBクリーム /50g 580円(税抜)


シミカバー力 ★★★★☆
毛穴カバー力 ★★★★☆
赤みカバー力 ★★★★☆


カバー力の高さはちふれが1番高く感じました。
厚みのあるテクスチャーなので、広範囲にあるシミも少量でカバーできます。

赤みを抑えるカバー力も高いので、本当に下地いらず。


スキンケア効果は他の2つに比べると高く期待できませんが、筆者のような肌悩みが目立つ肌には、あれこれ重ねなくて済むので結果的には肌負担が少なくなりますよ。


キャンメイク パーフェクトセラムBBクリーム



<商品>
キャンメイク パーフェクトセラムBBクリーム /30g 800円(税抜)


シミカバー力 ★★★★☆
毛穴カバー力 ★★★★☆
赤みカバー力 ★★★★☆


カバー力は高いのですが、肌色に合わない人もいるかもしれません。


カラーはライトとナチュラルがあり、私はライトの方を使ったのですが、ライトは黄色味が強く、肌色に合わないと色むらができやすいです。


ライトは黄色味が強いので、購入前に必ずテスターを使って色をチェックしてくださいね。

色さえぴったり合えば、カバー力はちふれと並んで高いです。



今回は、プチプラブランド人気トップ3のBBクリームをカバー力を中心に比較してみました。
安いBBクリームでも、シミや毛穴、赤みはしっかりカバーできます。


朝のメイク時間を少しでも短くしたい人は、プチプラBBクリームを取り入れて、上手に時短メイクを楽しんでください!

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.