starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

喧嘩しても無事に仲直りする話し合いのしかた


彼と付き合っていると、いつも日常が安定しているとは限らず……。
お互いにフラストレーションが溜まっていれば、イライラしている状態に。

気がつけば、言い合いをしていて、喧嘩別れ寸前。そのまま勢い余ってお別れしないように、まずは深呼吸。今回は、喧嘩しても無事に仲直りする話し合いのしかたをご紹介します。

自己主張しすぎない



喧嘩別れしそうになったときは、直接会い、話し合うのが一番です。

そこで気をつけたいのは自己主張しすぎないこと。相手の話を聞いてあげなければ、話し合いになりません。

一方的に自分の主張だけを話し、無理やり解決へと導いているなら、それはかなり強引に話し合いを進めています。


彼がなぜそこまでイライラしていたのか、なぜこうなってしまったのか…。

きちんとお互いに原因が分からない限り、前には進めません。

彼の話を聞くということを忘れないように、話し合いを進めてみて!


彼の話を引き出す



どうすれば彼の話を引き出せると、思いますか?

きっと喧嘩した直後で、彼は不愛想。何を聞いても「何でもない」とか「特に言うことはない」と、ひねくれた状態になっているでしょう。

そこで、彼女まで黙ってしまうと、再び二人がイライラモードに。


ここはぐっと気持ちをおさえて「何が気に入らなかった?」「どうして怒っているの?」と、優しく質問をしてみて。

諦めずにしばらく質問を続けていると、彼も答え始めます。

そこから、いきなりヒートアップにならないように、彼女側が大人な対応を心がけて、冷静に話し合ってみましょう。


話し合いをスタートした直後は、特に自分の主張を伝えがちに。

話し合いは、お互いの意見を伝えるからこそ意味があるのです。

いつの間にか、自分の都合よく結論を操作しないように気をつけて!


お互いの妥協点を探す



喧嘩の原因が必ずしも「どちらかが不機嫌になった」という単純な話とは限りません。

特にお互いに、いい年齢になると、このままぐだぐだ付き合うのか、別れるのか、結婚するのか等、問題が複雑化し始めます。


たとえば、女性側はまだまだ働いていたいと思っているのに、彼が結婚を求めている場合、今の二人は大きくすれ違った状態。

話し合うときも慎重に話し合わないと、すぐに「じゃ別れよう」という結論に至りかねません。


まずは、お互いに相手のために譲れる部分を探し、二人が一緒にいれる道を探しましょう。

その日のうちに思いつかなければ、何度も話し合います。

もしかしたら、ふっとしたときに解決策が見えてくるかも。

いずれにしても、無事に仲直りできるように話し合いを重ねてみて。


最後は素直に謝る



話し合いをしばらく重ねて、一定の結論が見えてきた段階で素直に「ごめんなさい」と謝ることも大切です。

長く交際していると、喧嘩をする癖と意図しなくても元の状態に戻れる癖ができていて、お互いに「ごめんなさい」と謝らないうちに、普通の状態に戻っていることもあります。


素直に謝ることは、相手に対して敬意を払うことでもあります。「傷つけてごめんなさい」「わがまま言ってごめんなさい」と、きちんと謝ってから、いつもの生活に戻りましょう。

曖昧なまま、仲直りしちゃダメ!



喧嘩しても、焦らないこと。

「このままだったら別れるのかも!? 」と思うから、仲がこじれるのです。

彼の様子を見ながら、まずは話し合いのセッティングを。

あとはお互いに納得できるまで、ゆっくり話し合えば大丈夫!



関連記事

・彼が忙しい時の連絡はOK?カップルの最適な連絡頻度と男女の恋愛に関する本音

・知的な魅力にドキッ♡必見!メガネの日でも可愛いメイク方法

・湿気になんて負けない!前髪を湿気の中でもキープする方法♡

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.