starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

浪費家夫を変える!?財布の共有を嫌がる夫を納得させるための道のりと我が家のルール

  • 2018年10月22日 12:00:00


画像

結婚した当初は、財布は別でそれぞれで管理していた我が家。しかし夫は全くお金が管理できていなかったことが発覚!夫婦の財布が共有になるまでには、妊娠を機に家計の不安を感じた私と財布の共有を嫌がる夫とのバトルがありました!

まずはMoneytreeで口座を共有!

我が家は共働きだったこともあり、結婚してからも財布は別管理。固定費などの支払いも、夫婦共有のものを買うときも半分ずつ出し合うスタイルでした。

貯金額についても、お互いどれくらいあるのかも知らずに結婚しました。私もまったく心配がなかったとは言わないものの、「夫も社会人8年目だし、まあそれなりに貯めているだろう」と思っていました。

しかし、結婚して初めての大きな買い物である車を購入するときに夫の異変を感じました。

ローンが嫌いな私は、半分ずつ出して一括で払うことを提案。しかしやけに夫はソワソワし出し、「一括なら立て替えて払っておいてほしい…。毎月ちょっとずつ返すから!」と言い出したのです。

怪しいと感じ、それでも車が欲しいと言い張る夫に、私が使っていた家計簿アプリMoneytreeに夫の口座も登録することを車の購入の条件にしました。

夫の驚きのお財布事情!財布の共有までの猶予期間がスタート

渋々、条件を飲んだ夫が明らかにした口座の貯金額は、ほぼないに等しい額でした!実は、夫はお金をあればあるだけ使ってしまう人だったのです…。

しかも奨学金の返済など、私が知らなっかった支払い明細もあり、驚くばかりの内容でした!

そしてほどなくして妊娠が発覚。「このまま子どもがいる生活を迎えるのはやばい!」と焦った私は、またもや夫に『半年間で50万円貯められなければ財布を共有にする』という条件を出しました。

お小遣い制を嫌がる夫は「僕だってやればできるんだ!」と張り切って始めましたが、結果はほぼ貯金額に変化なし(笑)やってもできないと痛感した夫は、いやいやながらも財布の共有に承諾しました。

我が家ではお小遣い制ではなく入金方式を導入

画像

財布の共有が決まったものの、夫はお小遣い制を嫌がり続けていました。私も夫の仕事のモチベーションがお金だということも分かっていたので、お小遣い制ではなく、毎月決まった額を入金してもらうことにしました。

金額は毎月の食費や光熱費、家賃などの固定費を2人の収入差なども考慮して決定。これに貯金額を加えた金額を給料日後に毎月もらい、お給料の残りは好きなように使えるようにしました。

夫もこれには大賛成。支払った残りがお小遣いとなるので、いわゆるお小遣い制と結果的には変わらないと私には思えます。

でも夫からすると、お金を家庭に入れるのとお小遣いをもらうのとでは大きな違いがあるようです(笑)そのためか、毎月自ら「はい、今月もよろしくね!」と意気揚々と渡してきてくれています♪

ただし放っておくと、残ったお金を自由に使いすぎてしまうことも…。それに備えて共有している口座情報をちょこちょこチェック。都度警告を出すようにしています(笑)

お金については夫婦ともに納得のルールが大切

夫婦共有の財布にするまでにはいくつかのステップとともに、何度かのバトルもありました(笑)夫婦であろうと、やっぱり自分のお金は守りたいという気持ちが生まれるのか、お金がケンカの原因になることもありますよね。

夫婦ともに納得できるルールがあれば、もめることもなく協力してお金を貯めていくことができるかもしれませんよ♡

画像
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.