starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【フランス】パリへ行ったら食べるべき名物グルメ18選とおすすめのお店


世界三大グルメの一つのフレンチ。フランスの首都パリには、フランス各地方の名物料理が楽しめるレストランや有名フランス菓子店などがたくさんあります。

今回は、パリに行ったら食べるべき名物グルメとおすすめのお店をご紹介します。ここだけは外せない!という有名どころを集めたので、初めてのパリ旅行の方はぜひ参考にしてみてください。


こんにちは!ライターMiruです。


フランスといえば、世界三大グルメの一つで美食がたくさんあります。今回は、パリに行ったら食べるべき名物グルメとおすすめのお店をいくつか一緒にご紹介します。ここだけは外せない!という有名どころを集めたので、初めてのパリ旅行の方はぜひ参考にしてください。


フランスは

土日休みのお店が多い

ので、行く前に営業時間を確認してくださいね!


やっぱり食べたい定番!お食事【8選】


オニオングラタンスープ


日本でも飲まれるオニオングラタンスープですが、実はこちらフランス料理なのです。ボリューム満点でこれだけでお腹がいっぱいになってしまいそうです。


ラタトゥイユ


夏野菜をふんだんに使いオリーブ油とニンニクで炒めて、トマトで煮込んだフランス南部の郷土料理です。お肉がメイン、パンが主食であることが多いフランス料理。野菜をメインに食べたくなったらラタトゥイユがおすすめです。


鴨コンフィ


フランスは、フォアグラが有名でご存知の方も多いと思いますが、鴨肉もよく食べられます。鴨のコンフィは古くから伝わる有名なフランス料理のひとつで、鴨の脚肉を油に浸し低温調理したもの。パリパリの皮とジューシーなお肉が絶妙なハーモニーです。


ブフ ブルギニョン


牛ほほ肉を赤ワインで長時間煮込んだもので、日本でいうビーフシチューです。


タルタルステーキ


パリでは定番料理のタルタルステーキは、生の牛肉を細かくミンチ状にしたものに、玉ねぎ、にんにく、ケッパー、ピクルスなどを混ぜて固形にした、生卵がのせられたユッケのようなものです。いまや日本ではなかなか食べられない生のお肉。生肉が好きな人はぜひ食べてほしい一品です。


お肉のメイン料理を楽しむなら

「Bistrot Richelieu(ビストロ リシェル)」

というフレンチレストランがおすすめです。


エスカルゴ


これまでお肉料理を紹介しましたが、フランスは魚介類では貝類が有名です。なかでもカタツムリ(エスカルゴ)が名物です。日本では食べないので驚く方も多いですが、ぜひ挑戦してみてください。エスカルゴを食べるなら、

「L'Escargot(レスカルゴ)」

がおすすめのレストランです。


ガレット


ガレットは蕎麦粉生地をクレープ状にして焼いたもの。具材はジャムやクリーム、フルーツなど甘いものから、野菜やチーズ、ハムなどご飯系までさまざまです。エメンタルチーズ・ハム・卵の3種の具材をのせた「ガレット・コンプレット(Galette Complète)」は定番メニューですので、具材に迷ったらチョイスしてみてくださいね。軽めのランチや朝食におすすめです。


キッシュ


キッシュは円形のパイやタルト生地で作った器に、キノコやベーコン、ホウレンソウなどの具材をのせてオーブンで焼き上げた、ランチメニューの定番料理です。


ご飯類を8選紹介しましたがおすすめのフレンチレストランとして、

老舗ビストロ「Bouillon Chartier Grands Boulevards(シャルティエ)」

がおすすめです。


日本でも馴染みがあるパン類【3選】


バゲット


フランスではパンが主食としてかかせませんが、なかでもフランスのパンといえば、名前のとおりフランスパンと呼ばれるバゲットは定番。時間が経つと固くなってしまうので、できたてほやほやの本場のバゲットを現地でしっかり味わってください。バゲットを買うなら

「Au levain d’ Antan(オ・ルヴァン・ダンタン)」

というパン屋さんがおすすめです。


クロワッサン


バターが香るサクサクのクロワッサンも王道フランスパンの一つ。美味しいお店は至る所にありますが、迷ったら、2018年に

クロワッサンコンクールで1位に輝いたブーランジェリー「Maison d’Isabelle(ラ・メゾンディザベル)」

はいかがでしょうか。原材料にもこだわっていますが、ひとつ1ユーロ(約160円/2023年10月23日現在)ほどと値段も良心的。


クロックムッシュ


クロック・ムッシュはパンにハムとチーズを挟んで、フライパンで焼き上げた料理で、現在では世界中で愛されるサンドイッチとなっています。パリのオペラ座近くにあったカフェが発祥ともいわれています。


本場のデザート【7選】


マカロン


やはりフランスのスイーツといえば、日本でもお馴染みのマカロン。マカロン発祥ともいわれる有名店

「Ladurée(ラデュレ)」

は訪問必須です。また、

「PIERRE HERMÉ(ピエール・エルメ)」

も有名ブランドで外せません。

パリの店舗は中にカフェがありイートインも可能

です。おやつに本店で優雅なティータイムはいかがでしょうか。もちろん

持ち帰りも1粒から可能

です。


モンブラン


フランス語で「白い山」を意味するモンブラン。本場のモンブランを食べるなら、1903年創業の老舗パティスリー

「ANGELINA(アンジェリーナ)」

は訪問必須の有名店です。


カヌレ


日本でも最近流行っているお菓子「カヌレ」もフランススイーツです。本場ボルドーで17世紀に創業した

カヌレの老舗店「lemoine(ルモワンヌ)」

がパリにも出店しているのでおすすめ。


クレープ


日本でもよく食べられるクレープは、フランスではクレープ屋さんや街角の露店でも食べられます。パリの

モンパルナス駅周辺は「クレープ通り」

と呼ばれるほどクレープ屋が多いので訪れてみてください。なかでも

「Crêperie de Josselin(ラ・クレープリー・ド・ジョスラン)」

が有名です。


エクレア


エクレアもフランスのスイーツです。たくさんの種類のエクレアがあるエクレアパティスリー

「L’ Eclair de Génie(レ・クレール・ドゥ・ジェニ)」

がおすすめ店です。


ミルフィーユ


フランス語で「千枚の葉」という意味のミルフィーユ。苺のミルフィーユは「ナポレオンパイ」と呼ばれています。


クリームブリュレ


濃厚なカスタードの表面をカリカリに焦がしたクリームブリュレ。クリームブリュレを食べるなら

「Café des Deux Moulins(カフェ・デ・デュ・ムーラン)」

というカフェに行きましょう。

クレームブリュレが登場するフランスの有名映画『アメリ』の舞台となったお店

で、観光客に大人気です。


パリでフレンチを味わおう!


今回はフランス・パリへ行ったら食べるべき名物グルメ18選とおすすめのお店をご紹介しました。美食大国フランスは食べるものがいっぱい!美味しいフレンチを思う存分満喫してくださいね。


https://www.veltra.com/jp/europe/france/paris/?sid=1554


Miru

余暇プランナー

エジプト在住歴3年半、本業はカイロオペラハウス所属のプロバレリーナ。大阪で生まれ育った関西人です。
ロシアやアメリカに留学経験もあり、国内外旅行好き。
海外生活での体験を活かし、観光やグルメなどの記事をメインに皆様に共有できればと思っております。
よろしくお願いいたします。

【フランス】パリへ行ったら食べるべき名物グルメ18選とおすすめのお店

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.