starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

コンビニおでんの高カロリーランキングを作ってみた|2018年1月



コンビニおでんのカロリーランキングを作ってみました。


カロリーをちょいと抑えた食生活にしたいとき、コンビニおでんはラクな選択肢ですよね。基本的に高カロリーのわけはないのですが、わりとピンきり状態だったりもします。どんな具材がおでん種的には高カロなのか、なんとなく気になる方はご参考にどうぞ〜 m(_ _)m



ピックアップした商品について


大手コンビニ3社(セブン−イレブン、ファミリーマート、ローソン)で販売されているおでんが対象。各メニューのカロリー、販売地域は各社公式サイトの情報をもとにしています(2018年1月4日時点)。


おでん|カロリーランキング



トップ50とかで区切ればよさそうなところを勢いで158品。地域限定のおでん種が多いこともあり、リストだけはやたらと長くなってしまいました。セブンのおでんは、同じ種類&同カロリーでも、地域によって栄養成分が異なるケースがあるため、それらは別商品としてカウントしています(栄養成分の詳細は公式サイトをご参照ください)。



  • 平均カロリー 約62kcal(中央値 57kcal)

  • 最高カロリー 228kcal

  • 最小カロリー 3kcal


最高カロリーはローソン『さぬきうどん(国産小麦使用)』228kcalなんだけど……



今回チェックしたおでん種では、ローソン『さぬきうどん(国産小麦使用)』が 228kcal で最高カロリーでした。おでん種としてのうどん、ローソンでは定番化していますが、いまひとつピンと来ない方も多いのでは? 注文するとレンチンしたうどんをおでん容器に入れてくれます。


改めてトップ5を見てみると以下のとおり。



  • 第1位|さぬきうどん(国産小麦使用)(ローソン)228kcal

  • 第2位|厚揚(木綿)(ファミリーマート)194kcal|九州

  • 第3位|沖縄風テビチ(ローソン)174kcal|沖縄

  • 第4位|極太ソーセージ(セブン-イレブン)162kcal|近畿以西

  • 第5位|極太あらびきソーセージ(セブン-イレブン)152kcal|北海道、東北、甲信越、北陸、東海


実質的にはファミマの『厚揚(木綿)』(194kcal /90g)がトップですかね。こちらは九州エリアでの扱いだそう。ファミマの厚揚は、九州エリア以外では絹豆腐。内容量は木綿と同じ 90g ながら、カロリーは100kcal前後とほぼ半分だったりします。


モデルケース


数種類のおでんを注文したときのカロリーサンプルを算出してみました。モデルケースとして、以前にご紹介した「ローソンの人気おでんトップ5」の5種類をピックアップ。



  • 絹厚揚げ 74kcal

  • 牛すじ 37kcal

  • 国産こんにゃく粉の白滝 7kcal(近畿以西は 14kcal)

  • ヨード卵・光 玉子 80kcal(近畿以西は 73kcal)

  • ローソンファーム 大根 10kcal

    • 合計 209kcal




ローソンの人気5品で 209kcal(あと、おでんつゆ分が少々プラス)。おにぎり1個分のカロリーというところ。


*    *    *


以上、おでん種のカロリーまとめをお届けしました!


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.