starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

老け顔にさよなら!まぶたの「くぼみ」ができる原因と自宅で出来るケア方法








老け顔を作るまぶたのくぼみの原因は?




一口にまぶたのくぼみと言っても、年齢によるものから生活習慣が関わるものまで、その原因は様々です。正しいケアをするためにも、まずは自分に当てはまるのはどのケースなのかを把握しましょう。




肌の弾力の低下




若い時はふっくらとしていた目元が年齢と共にくぼんで来たと感じるのなら、肌の弾力を維持するコラーゲンやエラスチンの減少が原因だと考えられます。コラーゲンやエラスチンは20代後半までをピークに徐々に失われていき、40代からは急激に減少していきます。そのため顔全体の皮膚がしぼんだように感じられますが、まぶたはもともと皮膚が薄いために、目の周りの骨格が浮き出てくぼみを作ってしまうのです。



目元のたるみが慢性化すると、まぶたのくぼみだけなく目の下の皮膚がたるんで陰ができたり、クマが出現して一気に老け顔になってしまいます。肌の弾力の低下は加齢だけでなく、紫外線やストレス、喫煙などでも加速するので、まだまだ自分は大丈夫だと思っている人も早めにケアする事をおすすめします。




筋肉の衰え




目をグルッと取り囲む眼輪筋という筋肉が衰えると、眼球の周りにある脂肪を支えきれなくなり、目の下方向に徐々に下がっていきます。それがまぶたの上、眉毛の下あたりにくぼみを作る原因となります。

眼輪筋が衰える原因は、パソコン作業などによるまばたきの減少や、加齢による筋力の低下などが考えられます。放置すると年齢が進むにつれて悪化しますが、日頃のケアで改善する事は可能です。




肌の乾燥




肌の乾燥は直接的にまぶたをくぼませる訳ではありませんが、くぼみをより目立たせる原因になります。乾燥は肌の弾力の低下に繋がり、目元のくぼみを加速させます。さらに、水分の蒸発した肌はくすんで見えるために目元を疲れた印象にしてしまうのです。

アイメイクを落とすために毎日目元をゴシゴシ擦ったり、強い洗浄力のクレンジングなどを使っていると、皮脂の少ない目元はどんどん乾燥していきます。余計な刺激を避ける事、そして毎日の保湿が重要です。




皮下脂肪の不足




まぶただけでなく、年齢と共に顔全体の脂肪は減少していきます。徐々に頬がこけたりまぶたがくぼむのは、ひとつの老化現象だということです。さらに、加齢によって皮膚の弾力が低下すると、余った皮膚が下方向に垂れ下がって目に被さってくる事があるので注意が必要です。もちろん、若くても極端に痩せ形の体型の女性は目元がくぼんだ印象になることはあります。

女性はダイエットで脂肪を落としたがる傾向にありますが、若々しい印象を維持するためには、ある程度の皮下脂肪は維持するようにしましょう。




眼精疲労




年齢に関係無く、徹夜や長時間のパソコン作業の後は目元がくぼんで老けた印象になる事があります。これは、目の周りの血行不良によって目元がくすんで暗く見える事が原因ですが、眼精疲労が日常化すると、本格的な目のくぼみに発展していきます。

集中してパソコンの画面などを見ていると、無意識にまばたきの回数が少なくなりますが、その状態が続くと眼輪筋が衰えてまぶたのくぼみを引き起こすのです。さらに、眼輪筋が衰えるとまばたきがしにくくなるので、さらなる悪循環を生んでしまいます。仕事でパソコンから離れられないという人は、日頃から目のケアを怠らないようにしましょう。




まぶたのくぼみを改善するケア方法




それでは、実際にまぶたのくぼみを改善させる方法をご紹介していきます。仕事や家事の合間に出来るものばかりなので、毎日の習慣として行ってみて下さい。




温めとマッサージで血行促進




眼精疲労や目の周りのくすみを解消するには、目を温めて緊張をほぐしたり、マッサージで血の巡りを良くする事が効果的です。市販で販売しているホットアイマスクや、自宅にあるタオルで蒸しタオルを作って目に当てると、目の緊張が和らぐのを感じられるはずです。その後に目元のマッサージをすれば、目元のくぼみ・くすみ・たるみなどのあらゆるトラブルを遠ざける事が出来ます。マッサージは以下のような手順で、力を入れずに優しく行って下さい。



1. 眉下の骨のくぼみを、眉頭からこめかみに向かって優しくさする。

2. 1と同じ要領で、眉上も眉頭からこめかみに向かって優しくさする。

3. 目の下の骨の内側を目頭から目尻に向かって優しくさする。

4. こめかみの凹みをぐっと強めに押す。



目の周りは、眼球を押さないように気をつけてマッサージしましょう。目の血行が良くなり、視力の回復にも繋がります。




エクササイズで目の周りの筋肉を鍛える




目の周りの脂肪を引き上げる眼輪筋を鍛えれば、ふっくらした目元を取り戻す事が出来ます。まぶたのたるみにも効果があるので、毎日コツコツと根気よく続けて下さい。



1. 指で眉を下から引き上げて、そのまま固定する。

2. 目を閉じる寸前でまぶたを止めて、そのまま10秒キープ。

3. ゆっくりと目を開ける。

4. これを5回繰り返す。



目を閉じるのではなく、眩しい時の目元のように寸前で止めるのが筋力を鍛えるコツです。




ツボ押しで目の疲れを解消




目の周りには、リンパや血液を流したり、眼精疲労を解消するツボが集中しています。パソコン作業やスマホで目が疲れた時は、目を休めてツボを押す習慣を付けると良いでしょう。



・陽白(ようはく)

黒目の中心から上に向かい、眉毛の指一本分上にあるのが「陽白」というツボです。眼精疲労やかすみ目、充血などに効果があります。



・睛明(せいめい)

目頭から少し鼻側にずらした所にあるのが「睛明」です。目の疲れを取る代表的なツボで、目の周りのコリを解して血行を良くする効果があります。



ツボを押す時は、息を吐きながら5秒間を目安に気持ちいいと感じるくらいの強さで押します。離す時は息を吸います。これを5回程度繰り返すと良いでしょう。




徹底した保湿でふっくらした目元に




毎日のスキンケアに、まぶたにハリを与える成分の配合されたクリームをぜひとも取り入れて下さい。年齢と共に減少するコラーゲンやエラスチンは目元をふっくらさせる効果があり、強い高酸化作用のあるアスタキサンチンは肌の老化を防いでくれます。目の周りのシワも改善したい時はレチノールが効果的ですが、人によっては刺激があるのでパッチテストを行ってから使用するようにして下さい。

全顔用のクリームでも良いですが、アイクリームならデリケートな目元のケアに特化した成分で作られているので、肌が敏感な人でも安心して使う事が出来ます。保湿ケアは目元のシワやたるみなど総合的な老化を防いでくれるので、すぐにでも取り入れて損はありません。




紫外線予防も忘れずに




肌の弾力を維持するコラーゲンやエラスチンは、加齢だけでなく紫外線のダメージでも失われます。肌老化の原因の8割は紫外線と言われるように、若い時から海やプールなどで日焼けをしていた人は、目元のみならず顔全体の老化が早い傾向にあります。特に、目に近いまぶたには日焼け止めを塗らないため直接紫外線を浴び続けているのです。

まぶたの紫外線予防には、UVカット効果のあるサングラスやメガネが非常に便利です。また、今は飲むだけで紫外線による炎症や活性酸素の発生を抑えるサプリメントなども販売されているので、レジャーの際などは事前に飲んでおくと良いでしょう。




まとめ




目元を老けた印象にするまぶたのくぼみの原因と、解消法法についてご紹介しました。年齢によってあらわれやすいくぼみですが、乾燥や眼精疲労などがさらに悪化させる事もあります。自分のくぼみの原因を知るとともに、最適なケアをしてふっくらした目元を取り戻しましょう。


    Loading...
    アクセスランキング
    starthome_osusumegame_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.