starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

美容鍼灸師が教える!汗のニオイを解消するツボ・マッサージ

  • 2018年07月23日 07:50:00



美容鍼灸師が教える!汗のニオイを解消するツボ・マッサージ

みなさん、こんにちは!美容鍼灸・整体師の横内稚乃です。ウォーキングをして汗をかいたときは爽快ですよね!しかしながら、汗がべたついたり、ニオイが気になることはありませんか?というわけで、今回は、「汗のニオイを解消するツボ・マッサージ」について伝授します。


◆35歳以上の汗のニオイが要注意な理由とは?

20代までの頃は、汗をかいてもサラサラでニオイもあまり気にならなかったのではないでしょうか?それは、汗が出てくる汗腺の「エクリン腺」から分泌されており、ほとんどが水分だからなのです。

ところが仕事が多忙で、生活リズムが崩れがちな30代、拍車をかけるように、女性ホルモンが徐々に低下し、ニオイを抑える働きが弱まる傾向があります。また、人間関係や将来に対するストレスを抱えていると、加齢臭も発生しやすくなるのです。

「アポクリン腺」という脇汗の原因になる汗腺から分泌されやすく、水分の他にタンパク質や脂質などのニオイのもとの成分を含む傾向があります。

特に、残業などで運動不足が続いたり、高カロリーなスイーツを毎日欠かさず食べたりしていると、中性脂肪やコレステロールがたまりやすく、汗と一緒に毛穴から分泌されやすくなります。

時間が経過し酸化することで、体臭成分のノネナールとい物質が増えやすくなるのです。本来は、汗にはニオイがなく、皮膚にいる雑菌が蒸し暑い環境で繁殖し、脇や股、足の裏や爪などに発生して体臭の元になりやすいのですよ。


運動

常温以上の緑茶でこまめに水分補給をしましょう

高温多湿の夏でも、すべすべ肌によい香り漂う女性になりたいですよね♪

1.肉類やチーズなどの動物性たんぱく質や動物性脂肪を控えめにしましょう。動物性たんぱく質を分解するときに、体温が上昇し汗をかきやすくなります。汗に含まれたタンパク質が皮膚にいる雑菌によってニオイが発生しやすくなるので、控えめにしてくださいね。

2.常温以上の緑茶でこまめに水分補給をしましょう。緑茶には、ビタミンCやカテキンなどの抗酸化物質が含まれており、タンパク質の酸化を防ぎ加齢臭の発生を抑制する効果が期待できます。

汗をかきたくないからと、水分の摂取量が少ないと、汗腺が使われなくなり、老廃物をためこみやすく、べたべたの濃い汗の原因になるの気をつけてくださいね。

3.汗をかいたら可能な限り、すぐに着替えましょう。湿ったままの下着を着用しているとニオイの原因になる傾向があります。予備の下着を持ち歩くなど、身体を清潔に保つことでニオイを予防しやすくなりますよ。


運動

◆美容鍼灸師が教える!汗のニオイを解消するツボ・マッサージ

夜にぬるま湯に浸かった後に、ツボ押しするのがオススメですよ♪

1.身柱(しんちゅう)背中にあるツボで首の後ろの大きな出っ張りのある骨から、3個下の突起にあります。手のひらでやさしくさするように、マッサージしてくださいね。代謝をコントロールして、身体の熱を鎮める効果が期待できます。また、リラックスしやすくストレスを改善に導けますよ。

2.合谷(ごうこく)手の人差し指と親指の骨の間のくぼみにあるツボです。反対側の親指でもみほぐすように押してくださいね。体内の水分量を調節しやすく、べたべたの汗の予防効果が期待できます。

3.復溜(ふくりゅう)足の内側のくるぶしから指2本上にあるツボです。

手の親指でくるぶしから膝に向かい、スライドさせるように押してくださいね。

足の余分な水分や老廃物を排出しやすく、足のむくみを解消に導き、無臭の汗をかくことが期待できます。

汗のニオイを解消して、爽やか美人になりましょうね!


Photo by fotolia


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.