starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

VRニュースイッキ見!「横浜駅で長野県のVR観光体験実証実験を実施中!」など注目記事を振り返り!!


週末恒例!

今週(1月12日〜1月18日)で注目を集めた5記事を週末一気に振り返り!

「見落としてた!?」

っていう情報があるかも?

それでは早速5つの記事を見ていきましょう!

【PR】

①VRスポーツを体験!Metaが「VR/MRスポーツパーク」 をTDCに期間限定オープン!

VRニュースイッキ見_VRスポーツを体験!Metaが「VR/MRスポーツパーク」 をTDCに期間限定オープン!

Metaは東京ドームシティにて、Meta Quest 3と人気VRスポーツタイトルを体験できる「VR/MRスポーツパーク」を1月9日から2月14日まで期間限定で開催することを明らかにしました。

この「VR/MR スポーツパーク」で楽しめるのは

・Eleven Table Tennis(卓球)*MR

・The Thrill of the Fight (ボクシング) *MR

・プレミアム・ ボウリング(ボウリング)

・LES MILLS BODYCOMBAT (フィットネス)*MR

をはじめとした、Questストアでも特に人気の高いVRスポーツアプリです。

また、卓球ゲーム「Eleven Table Tennis」を使用した世界卓球2024とのコラボイベントも実施され、抽選で選ばれたユーザーが水谷隼選手とVRで対戦できます。

詳細はこちら→https://vrinside.jp/news/post-223149/

②ブルボンメタバースで創立100周年のコミュニケーション施策を支援!DNP

VRニュースイッキ見_ブルボンメタバースで創立100周年のコミュニケーション施策を支援!DNP

お菓子の楽しさとブルボン本社のある柏崎市の魅力を融合した空間「ブルボンメタバース」は、ブルボンの創立100周年を記念して2024年1月から開設されることになりました。

ブルボン100年の歴史を紹介するミュージアムも設置されるなど、ブルボンの過去・現在・未来を伝えるイベントが年間を通じて実施され、ブルボンの魅力を次世代に伝える「未来への架け橋」としての役割が期待されています。
ブルボンメタバースの構築を技術面で支援しているDNPは、バーチャル空間を活用したファン獲得やブランド価値向上など、企業のコミュニケーション支援を今後も続けていく方針とのことです。

詳細はこちら→https://vrinside.jp/news/post-223178/

③東映VRイベント「Virtual Anime Fes」1月27日に開催!新作映画の製作発表も

VRニュースイッキ見_東映VRイベント「Virtual Anime Fes」1月27日に開催!新作映画の製作発表も

東映アニメーションの新規事業『ONN’ON STUDIOS』初の試みとして、VR空間を用いた新作ラインナップイベント「Virtual Anime Fes」が、1月27日の15時から17時まで開催されることになりました。

VRChat上のワールド「ImaginalyPark2070」の常設ステージを会場に、人気声優による朗読や期間限定の声優ユニット「サテライト」によるライブなど、様々なイベントが開催される予定です。

メイン会場への入場は無料となっていますが抽選が行われ、サブ会場とYouTubeでのライブ配信は自由に視聴できます。

詳細はこちら→https://vrinside.jp/news/post-223190/

【PR】

④AR花火イベントが渋谷PARCO屋上で2月1日~14日に開催!

VRニュースイッキ見_AR花火イベントが渋谷PARCO屋上で2月1日~14日に開催!

2月1日~14日まで渋谷PARCOにて、音楽と光とAR花火がコラボレーションする「冬の渋谷の夜空を彩るAR花火イベント~ MIRAI HANABI in SHIBUYA PARCO ~」が開催されることになりました。

ARによって商業施設を拡張する新たなエンタテインメントとして開催され、実際に花火を打ち上げることが難しい都市部の市街地、渋谷PARCO屋上において、音楽と光とAR花火がコラボレーションする未来的なエンターテインメントです。

AR花火はスマートフォンアプリ「STYLY」を利用しており、スマートフォンでQRコードを読み取ることで体験することができます。

詳細はこちら→https://vrinside.jp/news/post-223224/

⑤横浜駅で長野県のVR観光体験実証実験を実施中!1月28日まで

VRニュースイッキ見_横浜駅で長野県のVR観光体験実証実験を実施中!1月28日まで

JR東日本が主催する「WaaS共創コンソーシアム」の実証実験の一環として、JR横浜駅構内のJRE MALL Cafeで1月28日まで「長野県の旅と味」をテーマにした体験イベントが開催中です。

ビーマップ社が制作した360度VR映像を用いて、長野県の観光名所を歩いているように疑似体験できる「VR観光体験」と、大信州酒造の酒蔵内部をVRで見学し、実際に日本酒を試飲できる「味わう体験」が提供されています。

VRコンテンツと実際の体験を組み合わせた新しい試みであり、試飲した日本酒はJRE MALLで購入することも可能ですが、20歳未満は酒類の提供が法律で禁止されているためチケットの購入や試飲体験への参加はできません。

詳細はこちら→https://vrinside.jp/news/post-223156/

まとめ

今週は1月、2月に開催されるXRイベント、メタバースイベントのニュースが中心となりました。

バーチャル技術を活用したイベントは更に増えていくと考えられ、最新技術とエンターテインメントが融合した新たな体験の場が生まれていくことが期待されます。

これらの技術を活用した新しい体験が提供されていくことを通して、イノベーションに繋げてほしいですね。

来週はどんなVRニュースがあるのでしょうか?

お楽しみに!




【PR】



【PR】

The post VRニュースイッキ見!「横浜駅で長野県のVR観光体験実証実験を実施中!」など注目記事を振り返り!! first appeared on VR Inside.

Copyright ©2024 VR Inside All Rights Reserved.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.