Insta360は2018年12月6日(木)、最新製品の360度カメラ「Insta360 ONE X」をApple.comにてApple限定セットとして販売開始したことを発表しました。
合わせて「Insta360 ONE X」はHDR(ハイダイナミックレンジ)動画撮影モード及びGoogle ストリートビュー動画機能の追加もされています。
なお、このアップデートは無料でダウンロードすることが可能です。
Insta360 ONE X Apple限定セット発売開始
『Insta360』は、アップルストアで販売される唯一の360度カメラブランドです。
「Apple限定Insta360 ONE Xセット」は、Insta360 ONE X Cameraに
・多機能のバレットタイムハンドル(三脚にもなる)
・専用自撮り棒に保護ポーチ
・バッテリー2個
が含まれており、その他撮影を柔軟に行うのに必要なアクセサリがすべて揃っています。
「Insta360 ONE X Apple限定セット」は、Apple.comにて58880円(税込)で購入可能です。
アップルストアでの発売日は12月8日(土)となっています。
セット内容(同梱物)
・Insta360 ONE X Camera
・ポータブルストレージバッグ
・Insta360のブレットタイムハンドルと折りたたみ式三脚
・Insta360 ONE Xセルフィースティック
・32GB MicroSDカード
・Insta360 ONE Xバッテリー(2個)
・Micro-USB充電ケーブル
・Micro USB – Lightningアダプタケーブル(40cm)
・Micro USB – USB-Cアダプタケーブル(40cm)
・Micro USB – USBアダプタケーブル(100cm)
・クイックスタートガイド
・ユーザーマニュアル
・保証書
世界初!単体でHDR動画撮影可能

HDRの比較
「Insta360 ONE X」は、12月6日の無料アプリアップデート(バージョン1.1.0)によって、世界初の単体でHDR動画撮影ができる一般向け360度カメラになりました。
HDR動画モードで撮影した動画は、暗がりや強い光の下でも黒つぶれや白飛びを抑え、後処理なしで、より自然で綺麗な映像になります。
特に360度動画撮影では、周囲の光に影響を受けやすいため、より幅広いダイナミックレンジは綺麗な360度動画に不可欠なものとなっています。
また、HDR動画モードで撮影した動画は5.7K@25FPSになります。
HDR動画モードと標準動画モードの違いは、次の「HDRの比較動画」を見ると一目瞭然です。
Google ストリートビュー動画対応
さらに、今回のアップデートではGoogle ストリートビュー動画機能も追加されました。
360度画像だけでなく、「Insta360 ONE X」で撮影した360度動画もGoogle ストリートビューにアップロードすることができます。
Google ストリートビューにアップロードするには、360度動画を撮影する際にGoogle ストリートビュー機能を起動するだけ。
撮影した動画は、直接Insta360 ONE XアプリからGoogle ストリートビューへ簡単にアップロードできます。
アップロードした動画は自動的に一定間隔の静止画に変換され、それを繋いでストリートビューで表示されます。
この機能を使えば、ユーザーはおすすめスポットをマップに簡単に投稿できます。
屋内にも屋外にも対応しているので、お気に入りスポットの魅力を簡単に綺麗な映像で紹介できます。
まとめ
「Insta360 ONE X Apple限定セット」は、必要なものがすべて揃って、かなりお得なセットになっていますね。
屋外での360度撮影では、逆光になってしまったり、どの方向を向いてもベストな光源で撮影するのは不可能に近いですが、HDR動画モードなら、光の影響を気にせず綺麗に撮影できます。
多機能のバレットタイムハンドルも魔法のハンドルのようで、使ってみたくなりますね。
関連サイト:Insta360
Copyright © 2018 VR Inside All Rights Reserved.
情報提供元:VR Inside
記事名:「Insta360から新製品が登場!「Insta360 ONE X Apple限定セット」発売開始!」