starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【VRニュース一気読み】「ポルノ専用ヘッドセット」はなぜ生まれた?開発チームにインタビュー 他


忙しいあなたのために、7月21日~7月27日の人気記事TOP5をまとめて、ご紹介する「VRニュース一気読み!」


最も読まれたのは、ポルノ向け専用ヘッドセット「VRotica」のチームにインタビューした記事でした。


ニュースの詳細が気になる方は、タイトルをクリックして記事をチェックしてください。


TOP5記事はコチラ


1位:「ポルノ専用ヘッドセット」はなぜ生まれた?開発チームにインタビュー



先月、「VRポルノを見るためだけ」に開発されたスタンドアロン型HMDがリリースされた。


HMDの名前は「VRotica」。


VRoticaの特長は前述の通り、「ポルノ視聴専用デバイスであること」。またこの他にも、価格設定が220ドルと他社のHMDに比べて安く抑えられている点や、HMD操作の簡便性も大きな特長となっている。


しかし他社のHMDは、動画のみならず豊富なゲームや多種多様なVRエクスペリエンスを楽しめるように開発されているものがほとんどだ。


その状況の中で、なぜ「VRポルノ視聴専用」のHMDを開発したのだろうか?


この記事の詳細はコチラから


2位:ギネス世界記録®認定の新聞広告「東京エレクトロンPRESENTS! AR元素周期表企画」最新版を掲載


「東京エレクトロンPRESENTS! AR元素周期表企画」最新版を掲載


株式会社朝日新聞社(代表取締役社長:渡辺雅隆)の広告部門を担当するメディアビジネス局は、2017年7月22日の朝日新聞朝刊に「東京エレクトロンPRESENTS! AR元素周期表」の企画広告を掲載したことを発表した。


本企画は2015年7月28日の朝刊にも掲載され、ARを最も多く使用した新聞広告(Most augmented reality features in a newspaper advert)としてギネス世界記録(※1)に認定されているということである。


東京エレクトロンは理科教育(STEM)支援を目的に、2012年以降毎年、楽しく学べる元素周期表を朝日新聞紙面上で掲載してきたということである。


このギネス世界記録に認定された新聞広告は、紙面上の118個の元素カードと広告タイトルに埋め込まれたARマーカーを読み取ることで(※2)、各元素の説明動画や立体画像が見られ元素を楽しく学ぶことができる仕組みとなっているということだ。


この記事の詳細はコチラから


3位:今更聞けないVR・PCゲームの販売プラットフォーム「Steam」の使い方や便利機能まとめ



OculusRiftやHTC VIVE向けのVRゲームを購入するには、「Steam」と呼ばれるPCゲーム専門のゲーム販売プラットフォームを利用する方法が一番メジャーだといえます。


SteamVRと呼ばれるPC向けのVRプラットフォームでサービスやサポートも手厚く、インディーゲームからメジャーゲームまで、数多くVRゲームのタイトルが並んでいますので、VRゲームを購入するには最もポピュラーな選択肢といえます。


しかしながら、日本にはPCゲームはまだまだ発展途中の市場でなじみの浅い、「Steam」の使い方を今回は紹介したいと思います。


この記事の詳細はコチラから


4位:スピルバーグ監督発言「映画「ゲームウォーズ」のようなVR社会は、好むと好まざるとに関わらず、私たちを待っている」



海外メディアSkyNewsは、コミコンにおけるスピルバーグ監督の発言を報じた。


同メディアは、アメリカ・カリフォルニア州のサンディエゴで2017年7月20日から23日まで開催されていたアメリカ・サブカルチャーをテーマとしたイベント・コミコン2017に出席したスピルバーグ監督の発言を報じた。


同監督が同イベントに出席したのは、2018年3月に公開が予定されている映画「ゲームウォーズ(原題:「Ready Player One」)」のトレーラー動画を披露するためだった。


同映画は未来社会におけるVRをテーマとしているのだが、同監督は映画とともにVRに関する自らの見解も示した。


この記事の詳細はコチラから


5位:PSVR対応の『エースコンバット 7 スカイズ・アンノウン』国内初試遊イベント開催!


『エースコンバット 7 スカイズ・アンノウン』国内初試遊情報開催


バンダイナムコエンターテインメントから2018年発売予定の、エースコンバット最新作『エースコンバット 7 スカイズ・アンノウン』の国内初である試遊イベントが、8月5日(土)〜8月27日(日)の土日限定で開催されることがPS BLOGにて発表された。


プレイヤーが戦闘機のパイロットとなり、数々の任務に挑むフライトシューティング「エースコンバット」シリーズの最新作であり、2018年発売予定のPlayStation®4用ソフトウェアである。


本作の一部のコンテンツはPlayStation®VRにも対応しており、パイロットの視点を、さらにリアルに体感できるようになっているということだ。


この記事の詳細はコチラから




いかがでしょうか?次回も話題のVRニュースをまとめてご紹介します!


「VRニュース一気読み!」は、毎日月~土の12:00に公開します。明日もお楽しみに。


Copyright ©2017 VR Inside All Rights Reserved.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.