starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

犬にとっては苦しい『人間の習慣』5選 タブーな行動と愛犬の気持ちを考えた暮らし方とは


犬にとっては苦しい『人間の習慣』5選

ストレスを感じていそうな犬

私たちが何気なく習慣化している行動が、実は愛犬にストレスを与えて苦しめている可能性があります。今回は、犬にとっては苦しい人間の習慣を紹介するので、当てはまるタブー行動をとっている方は見直しましょう。

1.深夜も電気のライトをつけっぱなし

つい夜更かししてしまい、愛犬が過ごす部屋で深夜も電気のライトをつけっぱなしにしている…ということはありませんか。

犬は元々薄暗く静かな場所を好む動物なので、深夜まで電気のライトが煌々と点いていると、なかなか眠れないだけでなくストレスにも感じます。

深夜は必ず電気を消して愛犬が休めるようにし、なるべく早めに就寝できるよう飼い主も愛犬に寄り添った生活を心がけてあげましょう。

2.テレビや音楽を大音量で流す

テレビを見る犬

お部屋でテレビを観たり音楽を楽しんだりする人は多いでしょう。しかし、テレビや音楽の音量を大音量で流してしまうと、聴力の優れている犬にとっては苦痛です。

あまりに大きすぎる音が耳に入ってくることで、痛みにも似た強いストレスを感じる恐れがあります。テレビや音楽を流すときは、愛犬に配慮してなるべく小さな音量で楽しみましょう。

3.ルームフレグランスを使う

お部屋を自分好みの香りで満たしたい時に便利なルームフレグランスや芳香剤は、人間にとってごく身近なアイテムですよね。しかし、嗅覚の敏感な犬にとっては刺激臭になり得ます。

特に柑橘系の匂いや香水のような人工的な香りは、犬が不快感を覚えやすいと言われています。苦手な匂いを長時間嗅ぎ続けていると、強いストレスや体調不良につながるので気をつけましょう。

4.毎日同じ時間、日課をルーティン化している

ドッグフードを待つ犬

散歩の時間やご飯の時間、飼い主が外出する時間など愛犬に関係する日課を、毎日同じ時刻に同じタイミングでルーティン化していませんか。犬は日々の習慣をルーティン化することで、体感でそのルーティンを学習します。

もしも毎日習慣化している日課が同じ時刻で行われないと、「どうして?」「ご飯はもらえないの?」とストレスにつながります。

したがって、愛犬がなるべく先のことを予測できないように同じ日課を毎日ルーティン化するのではなく、少しずつ変化を作るように意識してみてください。

5.外出前に毎回同じルーティンを行う

飼い主が外出することで、犬は留守番をしなければなりません。そのため、飼い主が外出する気配を察知すると強いストレスや不安に襲われてしまう犬もいます。

外出前に毎回同じルーティンを行っていると、飼い主のルーティンを学習してしまうため、賢い犬たちは自然と「そろそろ飼い主さん出かけちゃうんだ」と気付いてしまうのです。

留守番に対して苦手意識が強まったり、不安を煽ってしまう恐れがあるので、なるべく外出することを気づかれないよう工夫してみましょう。

愛犬に寄り添った暮らし方を整えるポイントは?

部屋で笑顔の犬

愛犬になるべくストレスを感じず快適に暮らしてもらうために、愛犬に寄り添った暮らし方を考えることが大切です。

例えば、日々の習慣をルーティン化しないよう少しずつ変化を取り入れるなど、愛犬が先を読めないよう工夫してあげると余計なストレスを与えずに済むでしょう。

また、深夜の電気やルームフレグランス、タバコの匂い、テレビの音量など、生活に根差している習慣もあらためて愛犬にとってストレス要因になっていないか見直してください。

まとめ

目を閉じる犬

いかがでしたか。私たちが何気なく取り入れている生活習慣が、実は愛犬にストレスを与えているケースは非常に多いです。今回紹介したタブー行動はなるべく改善し、愛犬に寄り添った暮らし方を考えてみましょう。


■関連記事
犬が『信用していない人』にする行動4選
犬に依存してしまう人が持つ5つの特徴
あなたは大丈夫…?他の飼い主から嫌われる犬の飼い主4つの特徴
犬は一緒に寝る人を選ぶの?その心理について解説
犬が顔をなめる本当の理由とは?愛情表現だけじゃない?!
    Loading...
    アクセスランキング
    starthome_osusumegame_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.