starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

猫の嫌がる臭いはコレ!知って猫から好かれる人になろう!


1.柑橘系の匂い

Set of citrus on wooden background: orange, mandarin, lemon, grapefruit, lime, kumquat, tangerine. Fresh organic juicy fruits. Source of vitamin C. Healthy food concept. Copy space

Oksana_Slepko/shutterstock.com

みかんやレモンをはじめ、柑橘系の果物の酸っぱい匂いは「肉や魚が腐った匂い」を連想させるため、猫は本能的に毒だと認知しているようです。

また、柑橘類の皮に多く含まれる「リモネン」という成分は、猫の体に酵素を分解する機能がそなわっていないため、身体に入ると危険です。
嘔吐や麻痺、かぶれの原因になるので、猫が口に入れないように注意が必要でしょう。

対策

柑橘類の皮を家の中に放置しないこと。また、みかんを食べた後に猫とふれあう時も、ちゃんと手を洗うようにしましょう。

2.洗剤や香水の匂い

Perfume bottles with flowers on light background. Perfumery, cosmetics, fragrance collection. Flat lay

IMG Stock Studio/shutterstock.com

ふわりと広がるフローラル系の香りは、人間にとって心地よくても、実は猫には有害な場合が多いんです。香りの強い洗剤や香*、敏感な猫はボディソープやシャンプーでも嫌がる場合も。

これは、フローラル系の調合香料に使われている「メチルノニルケトン」や「中鎖トリグリセリド」の香りに猫が反応し、”不快だ””嫌いだ”と感じているためです。

対策

匂いの強すぎる香料は、猫にとってストレスの元。心配な方は、なるべく自然な素材の洗剤や化粧品を使うといいでしょう。

3.ハッカの匂い

マタタビかゆみどめに含まれるハッカ(メントール)の匂いも、猫にとってはストレスの元。柑橘類と同じように、刺激のある匂いが「腐敗臭」を連想させるため、嫌いなようです。

ただ、まれにメントール臭を「マタタビ」に似た心地よい匂いだと感じる猫もいるようなので、好みはそれぞれですが…。
くれぐれも口に入れたりしないように気をつけてあげましょう。

対策

市販の虫除けスプレーで「ペットOK」と書いてあっても、猫によっては嫌ったり、刺激になる場合が多いです。噴射の際も気を遣ってあげましょう。

4.香辛料の匂い

コショウや唐辛子、タバスコなど、強い香辛料の匂いも猫にとっては嫌いな匂いの一つです。

匂いだけではなく、香辛料に含まれる成分は猫にとって刺激が強すぎるため、体内に入ると胃腸炎や内臓障害の原因になってしまう場合もあります。
猫が口に入れないように、充分注意しましょう。

対策

カレーやキムチなど、加工品でも猫の手の届くところに置かないようにしましょう。食べさせるのはもっての外です!

5.ハーブやアロマの匂い

リラックスタイムにアロマテラピーをするのが好きな方もいると思いますが、猫はこの匂いも嫌いなんです!

猫の体には、アロマの精油に含まれる有害成分を分解する「グルクロン酸抱合」の機能がついていないため、毒が身体に溜まっていってしまいます。

嫌いという以前に、身体に入ってしまうと命に関わる場合もあるので注意しましょう。

対策

猫のいる部屋では、アロマを焚くのは我慢しましょう。どうしてもしたい場合は、換気をしっかりやるか、猫が自由に部屋を出入りできる環境を作ってください。

6.タバコの匂い

タバコは人間にとってもいい匂いとは言えませんが、猫ももちろん大嫌いです。

また、匂いもさることながら、欧米では「ペットの受動喫煙による影響は、同じ部屋にいる人間と比べて5~6倍」という研究結果も!
タバコの煙はカーペットやカーテンに付着しますよね。ペットは人間よりも小さくて床に近い位置にいるため、タバコの有害物質の影響を強く受けてしまいます。

また、猫は自分の身体を舌でなめてきれいにするため、タバコの有害物質が犬より多く身体に入りやすいのだとか…。
肺がんや皮膚炎の原因にもなるので、気をつけましょう!

対策

猫のためにも、タバコは外で吸いましょう。禁煙するのがベストです!

7.男性の汗の匂い

最後に、2014年に発覚した新事実。カナダで発表された論文により「男性の汗の匂いには、動物にとってストレスを感じさせる成分が含まれている」ことがわかりました。

これは、猫にとっても例外ではありません。

どうやら、野生の世界では「オスの匂い」は獲物を奪い合ったり、縄張りを守ろうとする攻撃的な場面を連想させるため、動物は本能的にストレスを感じてしまうのだとか。
ちなみに、女性の汗の匂いには、逆に鎮静効果が見られたそうです。

対策

男性の猫好きの方には気の毒ですが…猫とふれあう前は、身体を清潔にしておいたほうが好かれるはずです。

最後に

Ragdoll cat in front of a white background

Erik Lam/shutterstock.com

もちろん、上に挙げた匂いを嫌いではない猫もいます。また、人間と一緒に暮らしているうちに慣れてしまうケースも多いでしょう。
でも、体質的に合わないものに触れつづけると、猫も気づかないうちにストレスがたまってしまうようですよ。

いかがでしたか?
猫が嫌いな匂いをかいだ時、顔をしかめる様子もなんとも可愛いものですが…。

体に負担になったり、不調が起きることもあるんですね。
生活の中で、猫の嫌いな匂いが出ないように、なるべく気をつけてあげたいものですね。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.