starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

犬にうどんはOK!食べてもいい量と与えるときの注意点!


犬にうどんを与えても問題ない?

茹でる前のうどん

mnimage/shutterstock.com

うどんは、手軽に美味しく食べられる日本食として人気です。ごはんやパンと並んで、私たちの食卓に並ぶ機会も多いことでしょう。

うどんの原材料は「小麦粉」「塩」「水」です。犬にとって危険な成分は含まれていないので、犬にうどんを与えても問題ありません。うどんは消化に良い食べ物なので、与え方や与える量に注意すれば、食欲が落ちている犬や消化器官が弱っている犬、シニア犬などにもメリットとなります。

犬にうどんを与えてもいい量

ごはんを食べている犬

Africa Studio/shutterstock.com

基本的に、良質なフードを与えていれば、他の食べ物を与える必要はありません。犬にうどんを与える際は、フードに少量トッピングしてあげたり、おやつとして少量与える程度にとどめておきましょう。与え過ぎると、メインのフードを食べなくなってしまったり、肥満になってしまう可能性があるので、注意が必要です。

フードのトッピングとしてうどんを与える場合、1日の摂取カロリーの10%程度が適量です。また、犬の体重や体のサイズによっても与えていい量は異なります。では、犬の体重別にうどんの適正量を調べてみましょう。

超小型犬の場合

超小型犬とは、体重4kg未満の犬のことです。超小型犬には、トイプードルやチワワ、マルチーズ、ヨークシャテリアなどが含まれます。

体重3kgの成犬であれば、1日の摂取カロリーは大体260kcalなので、その10%の26g程度(約3本)が適量です。あくまで目安なので、犬の体重や健康状態に合わせて量は調整してください。

小型犬の場合

小型犬には、体重10kg以下の犬種が含まれます。ミニチュアダックスフンドやボストンテリア、イタリアングレーハウンドなどが代表的です。

体重5kgの小型犬の場合、1日に必要な摂取カロリーは400kcalほどです。400kcalの10%ということは、40g程度(約5本)が適量となります。

中型犬の場合

中型犬とは、体重25kg以下の犬のことです。例えば、バセットハウンドやウェルシュコーギー、フレンチブルドッグなどがいます。

体重20kgの中型犬に必要なカロリーは、1日大体1125kcalなので、112g程度(約14本)与えることができるでしょう。犬の体重に合わせて与える量は調整してください。

大型犬の場合

大型犬には、体重25kg以上の犬が含まれます。ゴールデンレトリバーやラブラドールレトリバー、シベリアンハスキーなどが大型犬に分類されます。

体重30kgの大型犬の場合、1日に必要なカロリーは1525kcalなので、その10%の152g程度(約19本)が適量となります。

子犬の場合は注意が必要

子犬の場合、消化器官が十分に発達していないため、特に注意が必要です。成長し大きくなるためには、栄養を十分に摂取する必要があります。しかし、うどんに含まれる炭水化物を過剰摂取すると、肥満の原因ともなるので、与え過ぎには注意してください。

犬にうどんを与えることで期待できる効果

お皿に盛られたうどん

decoplus/shutterstock.com

うどんに含まれる主な栄養素は、「炭水化物」です。炭水化物は、たんぱく質・脂質と並ぶ3大栄養素のひとつです。炭水化物を摂取すると、体内でブドウ糖に変化し、体や脳のエネルギー源になります。

また、うどんには「たんぱく質」が多く含まれています。たんぱく質は、筋肉や内臓、骨、血液、皮膚、爪など体を構成するのに必要不可欠な栄養素です。また、免疫力を高める働きもしてくれます。

さらに、「ビタミン」「ミネラル」も含まれています。これらの成分は、体の調子を整えたり、皮膚や粘膜の健康維持を助ける効果があります。

犬にうどんを与えるときの注意点

犬にうどんを食べさせる際は、柔らかく茹でたものを食べやすいように短く切って与えるようにしてください。切らずにそのまま与えると、喉に詰まらせてしまう可能性があります。

また、先ほども述べたように、犬にうどんを与えるときは「量」に注意しましょう。うどんを与え過ぎると、本来摂取すべきフードを食べなくなってしまう可能性があります。栄養も偏ってしまうため、あくまで「おやつ程度」に与えるようにしてください。

つゆで味付けしたうどんを犬に与えるのは絶対にやめてください。うどんのつゆには塩分が多く含まれています。犬が塩分を過剰に摂取すると、血圧が上昇したり、腎臓や心臓に負担をかけてしまいます。加えて、トッピングに使われるネギやわさびなどの薬味は、犬にとって有害な食べ物です。中毒症状を起こす可能性もあるため、絶対に与えてはいけません。

犬の中には小麦アレルギーを持つ子もいます。最初は少量からスタートさせましょう。アレルギー症状は時間が経過してから現れることもあるので、うどんを与えた後は体調に変化がないか様子を見てください。下痢や嘔吐、湿疹などの症状が出た場合は、すぐに動物病院に連絡し獣医師の判断を仰ぎましょう。

そうめんやそばは与えても問題ない?

ガラスのお皿に盛られた冷やしそうめん

karinrin/shutterstock.com

そうめんは、うどんと同じ様に小麦、塩、水の3つで出来ています。小麦アレルギーを持っていない限り、基本的には犬にそうめんを与えても問題ありません。ただし、そうめんは意外とカロリーが高いので、与え過ぎると肥満の原因になってしまいます。ゆえに、犬にそうめんを食べさせる時は少量だけにしてください。ネギやわさびなどの薬味をトッピングしたり、つゆで味付けして与えるのは絶対にNGです。

そばも基本的には犬に与えて大丈夫ですが、そばアレルギーを持っている子もいるので、与える際は十分注意しましょう。また、そばには塩分や食物繊維が含まれているので、与え過ぎると体調不良を起こす可能性があります。犬にそばを与える際は、おやつ程度にとどめておきましょう。つゆや薬味と一緒に食べさせることは絶対にしないでください。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.