starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

そのサイン気づいてる?愛犬がかまってほしいときの行動とは?


犬のサイン気づいてる?

犬

VK Studio/shutterstock.com

犬は飼い主さんに自分に気持ちを仕草や行動で伝えることができます。

「あれやって欲しいなぁ」「お腹を撫でて欲しい」「ねぇねぇお願い」と大好きな飼い主さんのおねだりしたり、かまって欲しいことをアピールします。


愛犬の願いが込められたサインをあなたは理解しているでしょうか。

愛犬が飼い主さんにかまって欲しいと思っている行動にはどのようなものがあるのでしょうか。

見ていきましょう。

犬がかまって欲しいときの行動

人間の良きパートナーとして一緒に暮らすことができる犬はとっても甘え上手で、飼い主さんの心をグッと掴んで、自分に注意を向けてくれるように行動することがあります。

愛犬の愛らしい仕草にワガママになるかなと心配しながらも許してしまうことはありませんか。

1.前足を乗せてくる

犬

Monika Chodak/shutterstock.com

犬が人の腕や足にちょこんと前足を乗せてくることがあります。

まるで小さい子どものように愛らしい仕草ですが、大好きな飼い主さんに「ねぇねぇ、かまってよ~」と自分に注意を向けようとしている行動でもあります。


また、「自分だけの飼い主さんだよ」といった独占欲の気持ちも表れていることでしょう。

ボディータッチは飼い主さんの気を引こうとしている仕草で、前足を乗せてくるのは、とても甘えん坊な犬にみられる行動です。


さらに、前足乗せは自分の優位性を示す行動でもあります。

甘えたい気持ちとともに「もっと遊んでよ!」「私を優先して!」というちょっぴりワガママな要求の気持ちが入り混じっていることもあるでしょう。


キラキラと輝く目で見つめられると、つい何でも聞いてあげたくなってしまいますが、そこは飼い主さんとしてグッと我慢しましょう。


要求されるままにしていると犬は「自分は飼い主さんよりも偉いんだ」と勘違いしてしまいます。

2.あごを乗せてくる

座ったり寝転んだりしている飼い主さんに寄り添って、そっとあごを乗せる仕草をするときは犬がリラックスしているときで、撫でて欲しいと思っているときと言えるでしょう。

横になっている飼い主さんの腕にあごを乗せて、腕枕されるようなポーズで寝るが好きな犬も多いですね。


体の力が抜けてリラックスして、飼い主さんに対する絶対的な信頼を表して甘えているときの行動と言えるでしょう。

犬は親しい人とのスキンシップが好きな動物ですので、頼れるリーダーとくっつくことで安心感を得ようとしているとも言えるでしょう。


ただし、この場合も過剰に甘やかすことがないように注意が必要です。

しきりに「かまって、なでて欲しい!」と要求してくることもありますが、ワガママが過ぎるときは「いけないよ」と教えてあげることも飼い主さんの役目であることを覚えておきましょう。

3.お腹を見せてくる

犬が飼い主さんの前でゴロンとひっくりかえってお腹を見せてくるのは、いわゆる「服従」のポーズとして知られていますね。

おへそが天に向く様子から「ヘソ天」とも呼ばれますが、これは信頼関係の証と感じるポーズで愛犬の可愛らしさにたまらなくなりますね。


犬がお腹を見せてくれれば、リーダーとして認められていると考えますね。

お腹は動物の急所であり、敵には狙われたくない弱点と言えるので、その弱点を見せてなでて欲しいとアピールするということは甘えているときの行動と言えるでしょう。

「敵意はないから一緒に遊ぼうよ」と言って誘っているのでしょう。


信頼していることを示してくれているときには、それに応えてあげることによって絆が深まるでしょう。

お腹をわしゃわしゃとなでくりまわしてあげるととっても喜んでくれることでしょう。

4.顔をなめてくる

犬

Luis Molinero/shutterstock.com

まるで子犬のように飼い主さんの口周りをペロペロとなめる仕草も関心を集めて、おねだりしているときの行動です。

これは子犬が母犬の口の周りをなめてご飯をねだる行動のなごりで、飼い主さんが犬にとって親のように安心できる存在であることの証です。


口をなめるときには「大好き!」といった親愛の情のほかに、飼い主さんに対しての信頼や敬意の気持ちや、「お腹がすいたよ~」といったおねだりをして飼い主さんに要求してくることがあるでしょう。

今の自分は「これが欲しいの」と訴えて、やって欲しいことをアピールするのです。


ごはんやおやつの要求は、ワガママに発展してしまうこともありますので、言いなりにならないように飼い主さんに決める権利があることを愛犬に教えましょう。

5.飼い主さんの後ろをついてくる

トイレに立とうとしたら、愛犬が後ろをトコトコとついてきたという経験がある飼い主さんも多いのではないでしょうか。

中にはお風呂やトイレまでついてくるかわいい「ストーカー犬」もいることでしょう。

子どもが母親のあとを追うような行動もかまって欲しいときのサインです。


犬には飼い主さんと遊びたいという欲求があります。

飼い主さんが忙しくて運動不足からストレスが溜まってしまい、遊びたい欲求が満たされていないと飼い主さんの気を引こうとして後を追うという行動をすることもあるでしょう。


このサインを無視していると問題行動とされるいたずらなどをして飼い主さんの気を引こうとすることもありますので、最近の愛犬との生活について飼い主さんが思い出してみて、改善することが必要であれば調整を図るようにしましょう。

犬が寂しいときにする行動

犬

violetblue/shutterstock.com

犬は動物の中でも飼い主さんにかまって欲しいという欲が強い動物ですので、寂しいときにはそれを行動によって表します。

寂しさを感じていることを飼い主さんがどのように見極めることができるのでしょうか。

1.前足をなめる

まずは、前足をなめるという行為です。

一見「お手入れをしているのかな」なんて思ってしまう人もいるかもしれませんが、実は飼い主さんにかまってもらえず寂しいあまり、前足をなめることで寂しさを紛らわせている行為なのです。

2.伏せて上目遣いでこちらを見る

体を伏せて上目遣いで飼い主さんを見ている仕草も寂しいときのサインです。

この行為は飼い主さんからも見ても、すぐに「寂しいのかな」と分かりやすい仕草ではないでしょうか。

「かまって欲しい」という気持ちと「邪魔したらダメかな」という気持ちが入り混じっていて、結果をじーっと飼い主さんを見ながら様子を見ているのです。


眠いのではなく、寂しくて上目遣いで飼い主さんを見ている場合は、「どうしたの?」と声をかけるとすぐに反応する子が多いです。

飼い主さんが気づいてくれるかなと熱い視線を送って自分の存在をアピールしているんですね。

3.いたずらをする

留守中に寂しいと感じるといたずらをすることによって、気を紛らわしてしまうという子もいます。

外出から帰ってくると物が散乱していたり、物を壊してしまっていたり、挙げ句の果てにはゴミ箱の中の物をすべて出してしまっているということを経験したことはありませんか?

いたずらをするのは飼い主さんの気を引こうとしているということがあります。


またこうすることで「飼い主さんがいないから寂しい」という感情から逃げることができるため、ダメなことだと分かっていてもいたずらをしてしまうのです。

4.吠える・鳴く

遠吠えをしたり、クンクンと可愛く鼻を鳴らすような鳴き声を出しているときも寂しいときの行動です。

シチュエーションとしては、遠吠えは飼い主さんが留守中に行なわれている可能性があるでしょう。

飼い主さんがいなくなって寂しくなり、そのストレスを解消することが目的に行われていることが多いでしょう。


クンクンと鳴いている場合は、何かして欲しいことがあるときに鳴いて飼い主さんにアピールします。

例えば「暇だからかまって欲しい」「おもちゃで遊んで欲しい」という要求があるときにクンクンと鳴くことがあるでしょう。


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.