starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「待つ」は”wait”だけじゃない!知っておきたい丁寧な待って表現


日常会話で意外とよく使うのが「待って」という言葉。多くの方が”Wait”を英語では使っているのではないでしょうか?でもそれだけじゃないんです。今回は「待って」という意味を持つ英語を大紹介します。


知っておきたい丁寧な待って表現


%e8%8b%b1%e8%aa%9e_wait_%e5%be%85%e3%81%a4


1. Hang on a moment / Give us a second / Half a moment


これらはインフォーマルな言い方ですが、比較的丁寧な言いかたです。意味はどれも「ちょっと待って」。Hang onだけでも「待つ」という意味があります。


Give me a second.  I’ve almost finished.

ちょっと待って。もう終わるから


2. I’ll be right with you.


このフレーズは接客業をしている方は覚える必要があるフレーズです。お客さんに「少しお待ちください」といったニュアンスでよく使われます。もちろん普段の生活でも使えますよ。丁寧なフレーズです。


How many people are there in your party? 6 ? Let me get your table ready. I’ll be right with you.

何名様ですか?6名様ですね?テーブルをご用意しますので少しお待ちください


Can you check it please?

これ見てもらっていいですか


Be right with you.

少し待って


3. Sorry, I’m a bit tied up right now.


これは今忙しくて手が離せないというニュアンスです。もし誰かがあなたに何かをしてほしいと頼んだけれども、今手が離せなくて少し待っていて欲しい時に使ってください。非常に丁寧なフレーズです。


Can you do this?

これやってもらってもいい?


Sorry, I’m a bit tied up right now.

すみません、今少し手が離せなくて。


4. Wait and see


これは「様子を見る」という意味です。他にもサプライズの内容を伝えるのを断る時に使われることが多々あります。


We can’t do anything now. We just have to wait and see.

今できることは何もないんだ。ただ様子を見るしかないんだ


What am I going to get for Christmas?

クリスマスプレゼントで何くれるの?


Well , you’ll have to wait and see.

それはお楽しみだよ


5. Let me see / think


これは考える時間が少し欲しいときに使います。


Let’s grab some beer tonight!

今夜ビールでも飲もうぜ!


Tonight? Let me see.. Sorry, I’m supposed to have dinner with my family tonight.

今夜? えーっと。悪い、今夜は家族と夕食を取る予定なんだ


6. We wish to apologize for the delay to~


これは電車や飛行機が遅延した時に行われるアナウンスです。


We wish to apologize for the delay and any inconvenience this may cause.

この度の遅延とそれに伴うご不便を深くお詫び申し上げます。


7. All in good time.


「そのうち」という意味です。時が来るまで我慢強く待つというニュアンスですね。


You gotta be patient, You’ll know the result all in good time.

我慢強く待たなきゃ。結果はそのうち分かるさ


 


いかがでしたか?今回は日常会話でもフォーマルな場でも使える「待って」という意味を持つ英語を紹介させていただきました。ぜひ使い分けてみてください。


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.