starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「1富士2鷹3茄子」だけでなかったのか!初夢は全部で〇〇個あった!



「初夢」というと、「1富士、2鷹、3茄子」という言葉がでてきます。毎年、「今年の初夢は何かな?富士山の夢がいいなぁ。」などと期待をもって布団に入ります。せっかく楽しみに布団に入ったのに違う夢を見てしまったり、夢を見ることが出来なかったりするとがっかりしてしまします。本当はちゃんと初夢を見たのに忘れてしまっているということもあるようです。


いつ見た夢が初夢?


いつ見た夢を初夢とするかは、時代によって異なっています。立春を正月としていた時代には「立春の朝の夢」「節分の夜から立春の明け方までの夢」を初夢とよんでいたそうです。暦が変わってからは「大晦日の夢」「元日の夢」と変わっていきました。


その後、「2日の夜に見る夢」を初夢とするのが一般的になりました。現代では「元日または2日の夜に見る夢」となっていますが、「その年の最初に見た夢」とも考えられています。


初夢は「1富士、2鷹、3茄子」?


大方の人は、初夢という言葉から「1富士2鷹3茄子(いちふじにたかさんなすび)」という言葉を連想するでしょう。しかし、「茄子」の後には続きがあるのです。「4扇5煙草6座頭(しおうぎごたばころくざとう)」という言葉が続くのです。


「3茄子」の後に続く言葉には他の言葉もあるようですが、一般的に使われているのは「4扇5煙草6座頭」のようです。


富士、鷹、茄子、扇、煙草、座頭が縁起が良いとされる理由


初夢はやはり縁起の良いものを見たいものです。初夢に縁起の良いものが出てくると、この先1年も明るく進んでいくような気持になります。なぜ縁起の良いものとして、富士、鷹...が選ばれているのでしょう。


「富士」の意味


富士山の形は堂々としていて末広がりになっています。堂々として末広がりになっている富士山の姿は高い目標や将来の立身出世をイメージすることができることから縁起が良いとされています。


そのほか、「富士」という言葉と「無事」「不死」という言葉をかけているという説もあります。



「鷹」の意味


「鷹」が空高く舞い上がる姿は、これからの可能性の広がりを表しているようにも見えることから、縁起が良いとされています。



「茄子」の意味


「なすび」は「なす」とも言います。その発音が、「(事を)成す」という言葉に通じることから縁起が良いとされています。


また、茄子の表面には毛が無くつるつるしていることから、「怪我無く」過ごすことができるということにつながり縁起が良いとされています。



「扇」の意味


「扇」も富士山と同じように末広がりの形をしています。末広がりという形は、子孫繁栄や商売繁盛ともつながり縁起が良いとされています。



「煙草」の意味


「煙草」といっても煙草そのものを表しているのではなく、煙草の煙を表しています。煙草の煙が上に登っていく姿が運気上昇とつながり縁起が良いとされています。



「座頭」の意味


「座頭」というのは、剃髪をした琵琶法師を指しています。剃髪をしているので「毛がない」、つまり「怪我ない」という語呂合わせから縁起が良いとされています。また、「怪我がない」ということは「家内安全」に通じるともいわれています。」



富士、鷹、茄子、扇、煙草、座頭でなくとも、縁起の良い夢はあります。初夢には是非とも縁起の良いものが出てきてほしいですね。


出典元:アサヒ緑健


画像掲載元:パブリックドメインQ


初夢でなくても、目にするものが縁起の良いものであるときは嬉しくなります。見方を変えると読める文字!見た瞬間に読める人がいるらしい! この文字を読むことが出来たら幸せな気持ちになるかもしれません。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.