starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ゆとり教育過ぎ、高校の教科書に「3×8=?」小学2年の問題が掲載され衝撃が走る事態に


ゆとり教育

image:秒刊SUNDAY

一時期教育現場では詰込み学習ではなく、授業時間を減らし生きる力を育む力を伸ばすために教育を変化させるという宇井鳥教育を推進していました。その結果、ゆとり世代と揶揄される若者たちが生まれてしまいましたが、令和になった現在にそのゆとり教育を超える衝撃的な簡単すぎる問題が教科書に載ることが報道されました。

高校の教科書に「3×8=?」

5月4日の静岡新聞に掲載された衝撃的な記事に目が留まりました。

「3×8=?」

小学2年生で習う掛け算を、高校1年生の教科書に載せ大真面目に学習させるというのです。

何かひっかけ問題なのかと思いきや、「3×8」を「3+3+3+3+3+3+3+3」と、3を8つ足したもので、『答えは27』と丁寧に解説をしているというのです。

学び直しのニーズに対応した教科書を東京書籍が作成したということですが、さすがにバカにし過ぎじゃないの?いくらなんでも掛け算くらい誰でもわかりますよ!

と思った方も多いと思いますが、バカにしているわけではなく大真面目に学び直しをする層のために作られた教科書だったのです。

小中学校を休みがちだった生徒の学び直しに役立てたい

小学生の問題を高校1年生の教科書に載せた背景として、様々な理由で小中学校を休みがちだった生徒を支援するためだと静岡新聞に記載されていました。

数学だけでなく、国語や英語の教科書も易しい問題を載せて対応しています。

小中学校の基礎学習が身についていないまま高校の学習をしてもつまずいてしまうため、そういった生徒の着実な定着を目的としているようですね。

しかしその一方で時間が過ぎれば卒業できてしまう義務教育に問題がある、小学校でも単位制を導入すべきという厳しい意見も見られました。

高校の教科書に掛け算が載るという衝撃的なニュースに、まるで虚構新聞の冗談かと一瞬思った方もいると思いますが、そうではなく一定の層の学び直しのニーズに応えた教科書でした。

また、コロナ禍に虚構新聞のニュースが真実になってしまった事例も話題となりました。

source: 静岡新聞SBS

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 「松本人志飲み会」セクシー女優「ギャル」「すっぴん」ダブル公開で「どっち好き?」投げかける

    2. 加藤茶、志村けんさん再現ドラマに言及「7時55分ぐらいまでネタ変えてた」現場の過酷さ明かす

    3. 加藤茶「全員集合」裏番組「案外…」とバッサリ、仕組みの違いも指摘「ウチはつくってつくって」

    4. へずまりゅう「以外の選択肢ない」都知事選立候補メンバーに私見「【悲報】東京都民には同情」

    5. 81歳加藤茶の就寝時間にナイツら驚愕「生活サイクル変わってない」翌日ゲストとどっちが早い?

    6. GACKT仕事全てキャンセルし「20時間以上気を失ったかのように寝た」熱発から回復報告

    7. <X・Y・Z世代1000名に聞いた!動植物性のたんぱく質バランスに関する実態調査>積極的に摂りたい・摂るべき栄養素に『たんぱく質』が全世代で1位 一方、たんぱく質ブームのなかで「動植物性たんぱく質のバランス」を意識していない人が8割以上も

    8. 加藤茶「本気で半年休んだら」五輪出るほどの腕前!実現せずも「ドンドンうまくなって」競技は?

    9. 【大学選手権】ドラフト候補の中部学院大・森翔太郎2安打「自分の持ち味でもある積極性出せた」

    10. 葉加瀬太郎がさだまさし、EXILE TAKAHIRO、柴咲コウら豪華ゲストと2ショット公開

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.