処方箋がなくても病院の薬が買える「セルフケア薬局」が、JR中央ラインモールが運営する西国分寺駅の「nonowa西国分寺」に、2月8日に出店する。



セルフケア薬局は、感染リスクの観点で病院に行けない人や、忙しくて受診の時間が取れない人などを対象に、処方箋がなくても病院の薬が変えるサービスを展開している。医療用医薬品約15,000種類のうち、処方箋がなくても薬剤師の指導により販売が認められた約7,500種類を販売する。



運営するSD Cは、JR東日本傘下のコーポレートベンチャーキャピタルであるJR東日本スタートアップとともに、オンライン問診を活用した待ち時間短縮・来店時間分散の実証実験を行う。期間は2月8日から3月31日まで。



営業時間は、平日が正午から午後9時まで、土日祝日が午前10時から午後7時まで。午後3時から午後4時までは休業。

情報提供元: Traicy
記事名:「 処方箋がなくても病院の薬が買える「セルフケア薬局」、西国分寺駅に出店