目次

  1. 東京23区における1ヵ月の平均家賃トップ5
    1. ワンルームマンションのトップ5
    2. 家族向けマンションのトップ5
  2. 東京23区における1ヵ月の平均家賃ボトム5
    1. ワンルームマンションのボトム5
    2. 家族向けマンションのボトム5
  3. 東京23区家賃相場ランキング一覧表
    1. 東京23区ワンルームマンション平均家賃ランキング
    2. 東京23区家族向けマンション平均家賃ランキング
  4. 地方に比べて、なぜ東京は家賃が高いのか?
    1. 需要増で地価が高いため
    2. 収入の高い人が多く物価が高いため
  5. 住む人物のライフスタイルを想定した家賃設定が大切

本コラムでは、東京23区で家賃が高い区、低い区を調べた。そのほか、地方に比べて東京の家賃が高い理由もまとめている。

【本コラムのポイント】
・家賃が高い区はワンルームマンションで千代田区、家族向けマンションで港区
・家賃が低い区はワンルームマンション、家族向けマンションともに葛飾区
・地方に比べて東京の家賃が高い理由は、「需要増で地価が高いこと」「収入の高い人が多く物価が高いこと」である

東京23区における1ヵ月の平均家賃トップ5

総務省統計局が発表する「平成30年住宅・土地統計調査」によると、東京23区で共同住宅(非木造)の1ヵ月の平均家賃(※本コラムでの平均家賃は家賃0円を含まない)が高い区トップ5は以下であった。なお、ワンルームマンションと家族向けマンションの2つに分け、それぞれの部屋の広さは以下としている。

・ワンルームマンション:29㎡以下
・家族向けマンション:70~99㎡

ワンルームマンションのトップ5

ワンルームマンションにおいて、東京23区で1ヵ月の平均家賃が高い区トップ5は、次の表のとおりだ。

順位エリア平均家賃
1千代田区9万7,596円
2港区9万6,264円
3渋谷区9万401円
4中央区8万9,267円
5目黒区8万2,390円

出典:総務省統計局「平成30年住宅・土地統計調査結果」住宅の建て方(5区分),延べ面積(6区分)別住宅の1か月当たり家賃(19区分)別民営借家(専用住宅)数及び1か月当たり家賃-全国,都道府県,市区2018年※この先は外部サイトに遷移します。より株式会社ZUU作成

トップ1位は、千代田区の9万7,596円という結果になった。2位港区、3位渋谷区、4位中央区とトップ5のうち4区が、都心5区となっている。

家族向けマンションのトップ5

家族向けマンションにおいて、東京23区で1ヵ月の平均家賃が高い区トップ5は、次の表のとおりだ。

順位エリア平均家賃
1港区29万9,778円
2千代田区24万8,347円
3渋谷区22万8,240円
4中央区21万5,860円
5新宿区21万1,594円

出典:総務省統計局「平成30年住宅・土地統計調査結果」住宅の建て方(5区分),延べ面積(6区分)別住宅の1か月当たり家賃(19区分)別民営借家(専用住宅)数及び1か月当たり家賃-全国,都道府県,市区2018年※この先は外部サイトに遷移します。より株式会社ZUU作成

家族向けマンションでは、都心5区がトップ5という結果になった。1位は、港区の29万9,778円だ。5位の新宿区と比べて約9万円の差がある。ワンルーム1部屋分だ。

東京23区における1ヵ月の平均家賃ボトム5

ここでは、東京23区における1ヵ月の平均家賃ボトム5を紹介する。

ワンルームマンションのボトム5

ワンルームマンションにおいて、東京23区で1ヵ月の平均家賃ボトム5は、次の表のとおりだ。

順位エリア平均家賃
1葛飾区5万8,188円
2江戸川区6万2,022円
3板橋区6万3,381円
4練馬区6万5,687円
5足立区6万5,928円

出典:総務省統計局「平成30年住宅・土地統計調査結果」住宅の建て方(5区分),延べ面積(6区分)別住宅の1か月当たり家賃(19区分)別民営借家(専用住宅)数及び1か月当たり家賃-全国,都道府県,市区2018年※この先は外部サイトに遷移します。より株式会社ZUU作成

ボトム1位は、葛飾区の5万8,188円という結果になった。東京23区で5万円台は唯一、葛飾区のみだ。同区は交通の便が良く、駅前を中心に住みやすさが向上しているエリアでもあるため、家賃を抑えて引っ越したい人に適している。

家族向けマンションのボトム5

家族向けマンションにおいて、東京23区で1ヵ月の平均家賃が低い区TOP5は、次の表のとおりだ。

順位エリア平均家賃
1葛飾区10万5,827円
2板橋区11万2,723円
3江戸川区11万6,285円
4足立区11万6,318円
5荒川区11万7,942円

出典:総務省統計局「平成30年住宅・土地統計調査結果」住宅の建て方(5区分),延べ面積(6区分)別住宅の1か月当たり家賃(19区分)別民営借家(専用住宅)数及び1か月当たり家賃-全国,都道府県,市区2018年※この先は外部サイトに遷移します。より株式会社ZUU作成

ボトム1位は、ワンルームマンションと同じく葛飾区という結果になった。平均家賃トップ1位の港区との差は19万3,951円、目黒区で家族向けマンションが1部屋借りられるほどの差額である。

葛飾区は、子育て世帯にとって住みやすいエリアであり、幼児保育や保育を支援する制度が充実している。家賃を抑えて引っ越しをしたい子育て世帯に人気だ。

東京23区家賃相場ランキング一覧表

東京23区の家賃相場ランキングを、次の2つに分けて高い順にまとめている。

東京23区ワンルームマンション平均家賃ランキング

順位エリア平均家賃
1千代田区9万7,596円
2港区9万6,264円
3渋谷区9万401円
4中央区8万9,267円
5目黒区8万2,390円
6江東区8万557円
7新宿区7万9,777円
8台東区7万8,907円
9品川区7万8,806円
10文京区7万5,944円
11墨田区7万3,765円
12豊島区7万3,366円
13世田谷区7万2,445円
14荒川区7万2,077円
15杉並区7万1,987円
16大田区7万1,860円
17中野区7万1,597円
18北区6万9,619円
19足立区6万5,928円
20練馬区6万5,687円
21板橋区6万3,381円
22江戸川区6万2,022円
23葛飾区5万8,188円

出典:総務省統計局「平成30年住宅・土地統計調査結果」住宅の建て方(5区分),延べ面積(6区分)別住宅の1か月当たり家賃(19区分)別民営借家(専用住宅)数及び1か月当たり家賃-全国,都道府県,市区2018年※この先は外部サイトに遷移します。より株式会社ZUU作成

特別区部のワンルームの家賃平均は7万3,328円のため、1番家賃が高い千代田区の9万7,596円は、平均よりも2万円以上高いことがわかる。また、1位千代田区と1番家賃が安い葛飾区の5万8,188円では約4万円の差があり、東京23区内でも家賃にバラつきがあると言えるだろう。

東京23区家族向けマンション平均家賃ランキング

順位エリア平均家賃
1港区29万9,778円
2千代田区24万8,347円
3渋谷区22万8,240円
4中央区21万5,860円
5新宿区21万1,594円
6目黒区19万6,856円
7品川区16万3,858円
8豊島区15万9,921円
9世田谷区15万8,661円
10江東区15万7,116円
11文京区15万3,490円
12台東区14万3,407円
13中野区13万9,576円
14杉並区13万7,013円
15墨田区13万756円
16北区13万81円
17大田区12万5,067円
18練馬区12万1,179円
19荒川区11万7,942円
20足立区11万6,318円
21江戸川区11万6,285円
22板橋区11万2,723円
23葛飾区10万5,827円

出典:総務省統計局「平成30年住宅・土地統計調査結果」住宅の建て方(5区分),延べ面積(6区分)別住宅の1か月当たり家賃(19区分)別民営借家(専用住宅)数及び1か月当たり家賃-全国,都道府県,市区2018年※この先は外部サイトに遷移します。より株式会社ZUU作成

特別区部の家族向けマンションの家賃平均は15万9,635円であり、1番家賃が高い港区は、平均よりも約14万円高いことがわかる。また1番家賃が高い港区と1番家賃が安い葛飾区では約19万円の差があり、東京23区内でも家賃が大きく異なる。

なお、それぞれのランキングにおいて駅が近い物件であることや3点ユニットであることなど、物件の細かな条件は考慮していない。

地方に比べて、なぜ東京は家賃が高いのか?

地方に比べて東京の家賃が高い理由は、以下の2つが挙げられる。

・需要増で地価が高いため
・収入の高い人が多く物価が高いため

需要増で地価が高いため

東京の家賃が高い理由の1つ目が、需要増により地価が高まっていることだ。東京は、日本の首都であり人口密度が非常に高い都市である。しかし不動産は、人口が増え需要が多いからといって簡単には増えない。このように需要が供給を上回った結果、地価が高くなり東京の家賃も高くなっている。

<人口密度の都道府県ランキングトップ10>

順位都道府県名人口(人)面積(㎢)人口密度(人/㎢)
1東京都14,047,5942,194.036,402.64
2大阪府8,837,6851,905.324,638.43
3神奈川県9,237,3372,416.113,823.23
4埼玉県7,344,7653,797.751,933.98
5愛知県7,542,4155,173.071,458.02
6千葉県6,284,4805,157.571,218.50
7福岡県5,135,2144,986.511,029.82
8兵庫県5,465,0028,401.02650.52
9沖縄県1,467,4802,282.59642.90
10京都府2,578,0874,612.20558.97

出典:総務省「令和2年国勢調査」※この先は外部サイトに遷移します。より株式会社ZUU作成

収入の高い人が多く物価が高いため

東京の家賃が高い理由の2つ目が、高収入層が集中していることだ。東京は、日本のビジネスの中心地であり、多くの企業が本社や支社を置いている。その結果、全国と比べると収入の高い人が多く、高品質かつ高価格の商品を取りそろえている店が多く、物価も高くなるのだ。

<都道府県別月額賃金(男女計)ランキングトップ10>

順位都道府県名月額賃金(千円)
1東京都375.5
2神奈川県335.6
3大阪府330.9
4愛知県312.6
5兵庫県312.3
6奈良県310.6
7千葉県309.0
8京都府305.6
9茨城県305.2
10埼玉県305.2

出典:厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査 結果の概況」※この先は外部サイトに遷移します。より株式会社ZUU作成

住む人物のライフスタイルを想定した家賃設定が大切

今回は、東京23区で家賃が高い区と低い区をワンルームマンションと家族向けマンションで分けて紹介した。同じ東京都内でもエリアごとに家賃相場が全く異なることが理解できたのではないだろうか。

東京の家賃は、地価や物価の高さにより上昇しており、今後も人口集中が予想されるため、まだまだ高くなる可能性がある。同じ特別区であっても区によって家賃が異なるため、住人のライフスタイルも異なることがわかったのではないだろうか。

不動産投資において重要な家賃設定は、そのエリアに住む人物のライフスタイルを思い浮かべることも大切であるため参考にすると良いだろう。

manabu不動産投資に会員登録することで、下の3つの特典を受け取ることができます。

①会員限定のオリジナル記事が読める
②気になる著者をフォローできる
③気になる記事をクリップしてまとめ読みできる

- コラムに関する注意事項 -

本コラムは一般的な情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘することを目的とするものではありません。
当社が信頼できると判断した情報源から入手した情報に基づきますが、その正確性や確実性を保証するものではありません。
外部執筆者の方に本コラムを執筆いただいていますが、その内容は執筆者本人の見解等に基づくものであり、当社の見解等を示すものではありません。
本コラムの記載内容は、予告なしに変更されることがあります。

情報提供元: manabu不動産投資
記事名:「 東京23区家賃相場ランキング!あなたが住むのは高い区?低い区?