日本の子どもの7人に1人が抱える「貧困」の解決に向けて、さまざまな取り組みを行うNPO法人Learning for All。今回は、Learning for Allが運営する子ども支援プラットフォーム「こども支援ナビ」が主催したオンラインイベントの模様をお届けします。ゲストにケアラーアクションネットワーク協会持田恭子氏。昨今問題となっている「ヤングケアラー」の現状と、その中で大人ができることについて語られました。今回は、持田氏も経験した、ヤングケアラーの当事者が抱える「困難」の本質が語られました。

情報提供元: ログミー
記事名:「 ヤングケアラーは必ずしも「家族の世話=苦」ではない 経験者が指摘する、子どもたちが抱える「困難」の本質