代官山蔦屋書店にて、『取材・執筆・推敲 書く人の教科書』(ダイヤモンド社)の刊行記念イベントが開催されました。本セッションでは、著者・古賀史健氏と担当編集者・柿内芳文氏、そして東京工業大学でメディア論の教鞭をとる柳瀬博一氏のトークの模様をお届けします。本書は「書く人の教科書」でありながら、「生きるための教科書」でもあると語る柳瀬氏。本記事では、ブックデザインが究極にシンプルになった理由や、柿内氏の「教科書」に対する思いが語られました。

情報提供元: ログミー
記事名:「 天才編集者が語る、「100年後にも残る教科書」完成までの軌跡  イメージしたのは、人生を救った“受験英語のバイブル”