2030年までに本気で世界を“変える”ことを目標として、さまざまな活動をしている「100人の話」を起点に、クロスジャンルでゆるやかな人のつながりを生むプロジェクト「SDGs100人カイギ」。2020年11月25日に開催されたVol.12では「世界を変える、サーキュラー・エコノミーの挑戦。」をテーマに4人のスピーカーが語りました。本パートでは、ソニー株式会社 知的財産センター知的財産インキュベーション部ストラテジーGp技術・サステナビリティ推進リーダー 田畑誠一郎氏のお話を公開します。

情報提供元: ログミー
記事名:「 廃棄される米のもみ殻から、いかに新素材は誕生したか? ソニーが「トリポーラス」で目指す、循環型社会への貢献