2017年12月20日、BETTARA STAND 日本橋にて、「『銭湯ぐらし』が生み出すビジネスの可能性〜銭湯×コミュニティ×まちづくり〜」が開催されました。高円寺の銭湯「小杉湯」のとなりにある、風呂なしアパートから生まれたプロジェクト「銭湯ぐらし」。銭湯と風呂なしアパートを拠点にしたオープンイノベーションプラットフォームとして様々な取り組みを行ってきた「銭湯ぐらし」のメンバーたちが、約1年弱の軌跡と銭湯にかける熱い想いを語ります。本パートでは、小杉湯三代目の平松佑介氏が登場。銭湯業界の現状と、銭湯ぐらしの今を語ります。
情報提供元: ログミー
記事名:「 いま、銭湯を再定義する––高円寺「小杉湯」の三代目が仕掛ける、“銭湯ぐらし”プロジェクトとは何か?