新しい社会のスタンダードと向き合う都市型サミット「DDSS(DIVE DIVERSITY SUMMIT SHIBUYA) 2017」の中で、セッション「渋谷未来デザイン構想」が行われました。登壇したのは渋谷区長の長谷部健氏と東京大学の小泉秀樹氏。モデレーターはBusiness Insider Japan統括編集長の浜田敬子氏。長谷部区長が「渋谷未来デザイン」を立ち上げた意図とはなにか。また、ダイバーシティが注目される中で渋谷区の在り方をどう考えているのか。行政からの街づくりの仕掛けを語りました。
情報提供元: ログミー
記事名:「 ヒントは「場の提供」 社会問題をもイノベーションの原動にする渋谷区の街づくり構想